今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

路上駐車


向かいの借家に入居した老夫婦『連休中に息子が来る、車が大きいので方向転換におたくの駐車場をあけといてくれ』俺「その間、僕はどうすれば?」 →当日、自分勝手な老夫婦は・・・


564: おさかなくわえた名無しさん 2011/01/13(木) 11:40:02 ID:fCeABlFq

じゃ、自前ネタ投下

我が家のむかいの借家に、去年の11月に入居した老夫婦がいる。
で、先週の金曜日、その夫婦の奥さんのほうが訪ねてきて言うには、
連休に息子が来るが、息子の車は大きいので方向転換に場所をとるだろうから、

連休の間、おたくの駐車場をあけといてくれないか、と。

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第132話

この記事の続きを読む


うちのガレージの前に若葉マーク付きの車が無断駐車→俺(タクシーで行くしかないか)→数時間後、俺「!?」なんと・・・

607: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/04/07(木) 14:11:56 ID:YjVE3gX50
当方雪国です。 
この前大雪が降ったときの事。夜中のうちに自分のガレージの前だけ除雪しておいて、 
朝出勤の為に車に乗ろうとしたら見事に俺のガレージ前に若葉付きの車が停まってた。 
そこらで除雪してる人が置いたのかな?と思って聞いて回るも意味ナシ。 

引用元: 違法駐車に制裁的ないたずら! 27日目

この記事の続きを読む


園のお祭り当日、商業施設「無断駐車している車がある」先生「車種とナンバーは…」保護者「ザワザワ」→すると…


【お知らせ】次回掲載時間は、11:31です(*´ω`*)

198: 名無しさん@おーぷん 19/10/27(日)10:50:57 ID:A1.mq.L1
昨年の園のお祭りのとき事前に路駐無断駐車お断りの連絡があり保護者会からも再三注意のプリントやマナー説明の連絡があった。
なのに当日近所の商業施設に無断駐車している車が居たみたいで、園内でアナウンスが流れ直ぐに移動させる事を促す放送がずっと流れてて、最終的にはナンバーと車種、車の細かい特徴まで晒されて、アナウンス聞いている他の保護者は「え?まだ移動してないの?!」って騒ついてた。


引用元: その神経がわからん!その53

この記事の続きを読む


家の前の私道に無断駐車→私「車出せないのでやめて」隣人「近所は助け合うものだろう!(ブチギレ」警察「民事不介入」→

877: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/02/18(土) 18:25:00.63 ID:x71oOjYO0.net
うちの前は私道なんだけど隣の家の来客が度々駐車してて車が出られない 
その都度迷惑だからやめてくださいっていってたんだけど今日隣の人が怒鳴り込んできた 
近所は助け合うものだろう、そんな苦情言ってくるのはあんたんとこだけや!だって 
正しいこと言ってるのはうちなのに一方的に悪者にされて泣けたわ 
私道だから警察は不介入だよね 
80オーバーのジジイだから半分ボケてるのかもしれないけど、近所にも悪口バラまかれてメンタルやられそう

引用元: 【チラシより】カレンダーの裏551【大きめ】

この記事の続きを読む


デコラティブな軽自動車が路上駐車→ギャル「お宅の駐車場貸してくれません?」私「お断りします」ギャル「助け合いでしょ?」→結果・・・

248: 名無しの心子知らず 2012/01/27(金) 17:19:33.52 ID:VoV+Jfqw
うちの近所にいつも自宅前に路駐してるヤンママがいて、周囲の家の人が車庫入れや離合の邪魔になるって何度言ってもシカトされてる、って話を聞いてた。 
最近停まってないなと思ってたら、周りの住民が連携して通報しまくってレッカーされてったらしい。 
車は背鰭尾鰭やツノが生えて、モーモー鳴き声がうるさいデコラティブな軽。 
ダッシュボードにピンクのモフモフ、ルームミラーはアロハな花飾りと羽根ビラビラ、幼児をチャイルドシート無しで複数搭載してる持ち主にぴったりな典型的アレ車だった。 
我が家の前でモーモーボーボー変な音がしてるなとカーテン越しに見たら、見た事ある鰭車から 
ギャルなママがさっそうと降車してピンポン。 

引用元: ★発見!せこいケチケチママ その302★

この記事の続きを読む


車庫の前に路上駐車に「今度見たら警察に通報する」と張り紙→翌日、同じ車が停まっているのを発見!俺(ブチッ)ボンネットに・・・

149: おさかなくわえた名無しさん 03/11/05 03:52 ID:2VsYEbQf

実家にいたとき、家の車庫の前の道がやたらと路駐ポイントにされてた。 
車出せないわけではないんだけど、路駐車があるおかげで、
車庫から右に出たいところを左にしか出れなかったり、 
帰ってきて車庫に入れるときにわざわざ通り過ぎて
Uターンしないと車庫いれできなかったりと結構いらいらしてた。 
とめてある車は大抵すぐそばにあるマンションにきてる人の車。 
見かけたときは必ず注意してた。 
「困るんですよ。車庫の前っての見てわかんないの?」って。 
大抵の人はすみません、ってどけて、
次から止めるようなことはなかった。 

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!7

この記事の続きを読む