今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

責任転嫁


既彼が新しい愛人に乗り換えた。既彼『新しい恋人ができたのはオマエが至らなかったからだ!彼女はおまえより良い!』私(!?)→私「地雷にも五分の魂、やられっぱなしじゃイヤ!」


769: 名無しさんといつまでも一緒 2006/12/23(土) 08:04:28 ID:O

相談です。

一ヶ月前、フリンしてた既婚者にフラレる形で別れました。

四年間の付き合いでしたが、また新しい愛人ができて、
乗り換えられた感じです。奥は何も知らない様子なので、

新しい女のこともふくめ暴露しようと思うのですが、奥に訴えられますか?


772: 名無しさんといつまでも一緒 2006/12/23(土) 08:21:07 ID:O
>>769
アナタとの不貞の証拠がなければ奥は訴えられません



引用元: 【マジレス】誰かすぐ相談に乗ってくれませんか?148

この記事の続きを読む


受験合格した娘の面接を真似した甥っ子が不合格に。義兄嫁『謝罪しろ!損害賠償を払って誠意を示せ!オマエの娘も公立に転校しろ!』 →私(うるさいから形だけでも謝罪すべき…?)


671: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 19:28:09.93 ID:PQKTmW2T.net

義兄嫁に謝罪と損害賠償を求められているんですが
この場合私達に非があると思いますか?

昨年度娘が中学受験をしました。
毎年500名ほどが受験し120名ほどの合格と、そこそこ厳しい倍率の中学です。

ペーパーテストと少人数グループでのディベートが例年の傾向で、

過去に一度たりとも将来の夢や受験動機を聞かれたことが無いと言われていました。

引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい120

この記事の続きを読む


10年来の友人から裏切られてたことが分かった。A『私ちゃんって男遊び激しいって友人ちゃんが言ってたよ』 →私「え!?それはAですよね。それにBはフリン中で…」なんと・・・


505: 1/3 2015/06/11(木)23:10:02 ID:PJR

ここでいいのか迷いつつ……。 思い出話も含めてるのでかなり長いです。

25歳の時、10年来の友人から裏切られてたことが分かった。

友人は中学の同級生で、19歳くらいから急激に仲良くなり、お互い気の置けない存在だと思ってた。

お互いに親友って言ってたし、少なくとも私は彼女を信頼して何でも話してた。
関係がおかしくなったのは、友人が彼女の職場に来る配送業者の人の
フリン相手になってから。 当時、友人は百貨店のテナントで働いており、
百貨店の人と職場恋愛中(交際1年半)だった。

引用元: 復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2

この記事の続きを読む


コトメが大学在籍中の出産で。コトメ『夢があるから子供を育てられない。だから引き取って欲しい!』トメ「あなたから養子にしたいって言えば幸せになれるのよ!!」 →その後・・・


945: 名無しの心子知らず 2006/05/02(火) 08:01:58 ID:iY3eq8rq

義妹と義母に甥を養子にしてくれと言われました。

義妹は大学在学中に妊娠して、結婚。
でも3回生だったこともあって、大学には籍を残しました。
きちんと卒業したいという義妹の気持ちは痛いほどよく分ったので
何度も子供を預かってほしいと頼まれましたが引き受けてきました。

私自身の子供は女の子で、もう幼稚園の年中さん。
義妹の子は男の子なので、大変ではあるけれども

初めてお世話する男の子にとても心を喜ばされました。

引用元: [カチン!]今日あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]21

この記事の続きを読む


【まさしく責任転嫁!】危篤状態の大トメを延命治療させるか…その決断を私に押し付けたトメ…

382: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 15:45:34.09 0
先月、大トメ(ウト母)が亡くなったんだけど、危篤状態になった時に病院から 
呼ばれて、トメ、コトメ、私が駆けつけた(夫とウトは後で駆けつけた) 
延命治療もできるけど、どうしますか?みたいな事を医者に言われた時、トメは何故か私に判断させようとした。 

コトメが「ちょ!嫁子さんが決められる事じゃないでしょ」ってトメを制止。 
だけど、トメは嫁が決めます!って応えるだけで、医者も困っていた。 
私は、大トメ本人が『延命処置だけはしてくれるな』と言ってた、という話を夫から 
聞いていたので、トメに確認すると「なんて恐ろしい事をいうの!?」と私を責めるし。 
そこへ、大トメの妹2人が何も知らずにお見舞いに来た。 
(80歳代だけど、シャッキシャキしてる) 

この記事の続きを読む