今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

男女


男(48歳・独身)、彼女いない歴20年。口では『結婚あきらめた』と言っていたが、あきらめてなかったんだと思う。ある時「諦めの瞬間」が訪れる音を聞いた



824: 名無しさん@おーぷん 20/11/15(日)11:33:54 ID:8Z.yx.L1

俺48歳独身・親と同居・アニメではない趣味ありのオタク。
彼女は約20年いない。
口では「結婚諦めた」と言ってたが、心のどっかで諦めてなかったんだと思う。

けど今年「諦めの瞬間」が訪れる音を聞いたのが衝撃。

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27

この記事の続きを読む


【衝撃】真っ昼間から男女の争う声が!男「助けてくれーっ!」私「!?」→隣人の妊婦さんが、ご主人に馬乗りになってボコボコ→結果・・・・

570: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)22:14:12 ID:85N
ある日の昼下がり、急に男女の争う声がマンソンの廊下から聞こえた。怖かったので興味はありつつ出ないでいると、男の方が「助けてくれーっ」って絶叫。思わずドア開けちゃった。そしたら、うちの隣の隣の妊婦さんが、ご主人に馬乗りになって靴でガンガンご主人をぶっ叩いてる後ろ姿。

私以外にも修羅場挟んで向こうのお宅の奥さんものぞいて、慌てて引っ込んでた。そのうち騒ぎがおさまって、私は用事があったので一時間くらいしてから出たんだけど、血まみれのご主人と髪の毛振り乱した妊婦さんと、靴やら何やらが廊下に散乱してて、ご主人の血も落ちてた。

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2

この記事の続きを読む


深夜にインターホンが→K察『黒のワンボックスカーに傷つけた?』俺「知らない」K察『どう見てもキミがやったようにしか思えないんだよね~』→結果

89: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/24(日) 23:16:53.23 ID:j0V47/oe.net
修羅場と云うほどのものでもないが、同じような経験をする人がいないように… 

三年ぐらい前の話 
俺は自家用車を一軒おいて隣の月極駐車場(20台ぐらい収容)に停めている。 
ある日の夜、嫁と一緒に帰宅し、駐車場に停めると隣のマスにいつも停車している 
ワンボックスカーに男女が乗ったままだった。少し不審に思ったが、見たことない 
人物なのでそのまま家に帰った。 

23時過ぎにインターフォンが鳴った。ドアホンで見たら若い警察官が一人。何事か 
と思って慌てて出たら、駐車場の隣のマスに停めている黒いワンボックスカーの扉に 
ついた傷の件について話を聞きたいという。 

現場に行くと、自動車の横には一人の若い男が待っていた。おそらくその自動車の 
持ち主だろう。今後はワン男と表記する。 

引用元: 今までにあった修羅場を語れ 30話目

この記事の続きを読む


【ほっこりワロタw】男「(*゚∀゚)スゴーイこういうの(ラテアート)初めてやー!」女「(゚∀゚*)ホンマやな」ってよく見ると…おい男wwww

481: ウイルス蔓延中!要感染確認@自シ台スレ 2006/03/12(日) 15:59:50 ID:R809En3u
先週あるカフェに行った時のことなんだけど、 
隣に座ってたカップル(大学生くらい)になごんだ。 

そこのカフェはカプチーノを頼むと泡で絵を描いてくれるという 
サービスをやっているんだけど(上手く伝わらなかったらゴメン) 
隣のカップルはどうもこのカフェに来るのが初めてだったらしく、偉くはしゃいでいた。 

男「(*゚∀゚)スゴーイこういうの初めてやー!」 
女「(゚∀゚*)ホンマやな」 

引用元: あなたの心がなごむとき~第28章



この記事の続きを読む


【武勇伝】地主の許可を得て使用させてもらってる山が最近不法投棄で困っていると・・・なので俺達は"サバイバルゲーム"の一環として力を貸すことにした。

711: 1/5 2013/10/27(日) 05:29:10.98 ID:yoZypcd2
板違いと言われると思うが、個人的にはスーッとしたのでこちらへ 
年単位で昔の話 


地主の許可を得ている山でサバイバルゲームをしていたある日の事、地主から最近不法投棄で困っているという話を聞き、力を貸す事になった。 

力を貸すといっても実力行使をする訳では無く、月に何回かやっている夜戦の時に、不法投棄されている場所を監視し、もし犯人と遭遇するような事があれば、車のナンバーや証拠になる映像を撮って欲しいとの事。 
流石にゲームが行われる週末のみの監視では、犯人と遭遇する可能性は低かったが、そういうシチュエーションが大好きなメンバー達はノリノリで準備する事に。 

現場はゲームをしているフィールドへと向かう私道の入口から、県道を300m程進んだ道沿いの斜面下にあったので、県道と現場を見下ろせる山の斜面上に、巧妙にカモフラージュした監視小屋を建て、監視作業が始まった。 

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(119)



この記事の続きを読む