今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

サービス残業


【吃驚】ワイ県庁職員1年目、さっそく残業が月80時間に達し泣く… →ワイ『出先の同期はまだ1度も残業したことないとか抜かしとるんや~!!』スレ民「新卒は…やからなwww」


1: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 19:21:42 ID:TDq3QvnRM

公務員は定時帰りのホワイト違うんかったんかよ

出先の同期はまだ一度も残業したことないとか

拔かしとるしワイもはよ行きたい


3: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 19:23:39 ID:1O4EX7p9p
新卒はソルジャーやからな
出世すればホワイトよ

4: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 19:23:42 ID:kGefxzZO0
ワイも4月から県庁や
本庁ってどこもそんな感じなんか?

7: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 19:24:18 ID:sQnmc4IU0
>>4
コロナ対応でやばそう

5: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 19:24:10 ID:kGefxzZO0
残業代どんくらい出る?

引用元: ワイ県庁職員1年目、さっそく残業が月80時間に達し泣く

この記事の続きを読む


会社が資格取得の費用負担した後、すぐに退社する奴の神経がわからん。俺『普通は返金だろ!?そりゃサービス残業が当たり前だから辞めたい気持ちもわかるけどさ』 →スレ民「は?」


332: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)08:59:55 ID:8x.as.L1

会社が数十万円する資格の費用出したのに資格取ってから
やめた奴の神経がわからん

普通は返金するでしょ

しかもそいつはその資格がいる仕事の実務経験ないから
資格があるからって他の会社でやっていける訳ないのに
そりゃサービス残業が当たり前の会社だからやめたい気持ちもわかるけどさ、

流石に資格取得してすぐ退職はあまりにも常識がなさ過ぎる


333: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)09:47:43 ID:cu.rz.L1
サービス残業分の賃金を取り返してから辞めたんだな

334: 名無しさん@おーぷん 21/03/27(土)11:07:42 ID:BI.eh.L1
>>332
あなたの会社の神経がわからんわ


引用元: その神経がわからん!その64

この記事の続きを読む


トメが認知症で。夫『今日、サビ残になったから遅くなる』私(仕事があるだけましよね) →ある日、夫のカバンを蹴飛ばしてしまったので中身を元に戻そうとしたら衝撃の事実が・・・


384: 名無しさん@HOME 2010/06/11(金) 21:50:49

ちょっと書かせてください。

結婚3年目でウトがなくなり、トメも淋しいだろうし大変だろうと同居を始めた。
小さいことはいろいろあったけど、なんとか皆で楽しく暮らしてた。
でも同居2年目ぐらいからトメの衰えが目に見えて激しくなり、ついには認知症。

ウンチの世話はつらいけど、夫が家にいるときなら夫がするし、
子供も面倒も精一杯してくれるし、感謝の言葉も言ってくれた。


引用元: 【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者214【敵】

この記事の続きを読む