今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

イジメ


【遭遇】高校の時俺をいじめてたDQN『よう、もやし君 早速だが俺をお前の会社で働かせろ』という傍若無人で、しかもぶっ飛んだ挨拶だった →挙句の果てに・・・

738: 名無しさん@おーぷん 17/04/06(木)01:43:35 ID:???
書き逃げ
高校の時俺をいじめてたDQNがいて(いじめの内容は俺が東京から引っ越してきたことも昭和時代だったこともあり なぐられたり蹴られたりのテンプレ)
今日そいつに会ったんだ 俺を見て言った第一声は
「よう、もやし君 早速だが俺をお前の会社で働かせろ」という傍若無人で、しかもぶっ飛んだ挨拶だった 挙句の果てに金髪ピアスというDQNの鏡というべき姿
一応なぜ仕事が必要か聞いたら 高校卒業後「東京行きゃ何とかなるでしょ」というアホな思考で上京
しかし、高校時代成績も悪かった奴だから当然フリーターになる
そんな経験をしたのにも関わらず俺の会社で働きたいだと
「一応俺の会社は頭が結構必要だから」と言えば 「ダイジョブ俺天才だし」と言う
じゃあ、なぜフリーターになる?と問えば「世間が俺の素晴らしい才能に気づいてないから」と超謎理論を展開
長いから2つに分けます すみません文章力がないもので次で最後です

引用元: 【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】23

この記事の続きを読む


転勤が決まった。私「次は1人でお願い!」夫『単身では給料配達人に感じて絶対ヤダ!家事育児親戚付き合いはオマエの仕事。俺に迷惑かけるな』 →私(もう別れたい…)実は・・・


238: 可愛い奥様 2013/01/16(水) 15:35:56 ID:19Diw7Xw0

現在単身赴任又は将来的には単身赴任を考えてる方、どのように旦那さんを説得しましたか?
高3生と中3生がおり次は単身赴任お願いしたいのですが
「単身では給料配達人に感じて絶対ヤダ」「子供が親についてくるのは当たり前」「転校でイジメ?そんなの気にするな」と聞く耳持ちません。
高3生は他見の大学生になるので良いとして、高校生の転校は阻止したいです。

引用元: ★転勤族の奥様 その64★

この記事の続きを読む


ヨッメ『えっもう帰ってきたの!?』ワイ「コミュ障が参加するんじゃなかったんや…」 →高校時代の同窓会で、幹事にブチギレて帰ってきてしまった 理由 が・・・


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 19:46:02 ID:6C7LPc+h0

コミュ障が参加するんじゃなかった


2: じゅんピィ 2021/12/26(日) 19:46:26 ID:yNbNFmWtp
なんかわろた

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 19:47:01 ID:v3Bo9YiL0
今何やってるの?
彼女いる?いるわけないかwww

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 19:47:08 ID:cRoIsYH00
今頃同窓会会場ではお前のことを肴に盛り上がってるやろな
皆を楽しませる貢献出来たやん
お疲れ


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 19:48:18 ID:6C7LPc+h0
>>3
結婚してるから彼女はいない

>>4
もといじめられっこが行っても扱いは変わんないんだなと



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 19:54:15 ID:6vKzmNQy0
>>5
そりゃ変わらんわな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/12/26(日) 19:49:47 ID:v3Bo9YiL0
あっ?何調子に乗ってんの?
ボコすぞ!オラァ!

引用元: 同窓会でブチギレて帰ってきてしまった

この記事の続きを読む


和装だと飲み放題が半額になるビアガーデンで。E子『兵児帯は子供の帯だ。それを堂々とつけるとは何て恥知らずなの!作法を知れッ』 →すると、男性同僚が ばくだん 投下・・・w


861: 1/3 16/08/28(日)12:35:49 ID:tXs

同僚男性の武勇伝。

会社同じ部署のメンバーと10名程でビアガーデンに行ったときのこと。

土曜日の会だし和装だと飲み放題が半額になるってことから
可能なら皆で浴衣着て集まろうと計画した。

(もちろん、洋装の人も数名いましたが・・・
それはそれで普段よりカジュアルな装いの同僚や上司を見るのは結構楽しい♪)

若くてキレイなA美ちゃんは白地に鮮やかな花模様の浴衣にキレイな
紅色の帯、帯紐とレースの半襟をコーディネートしていてとても華やかで綺麗だった。

引用元: スカッとした武勇伝inOPEN

この記事の続きを読む


元サークル仲間の公認カップルが結婚真近に破局した。男側の悪評をばら撒くコトメ達をみて。中心メンバーに『あんなに庇うのは、自分も同じ事をしているから?』と呟いてみたら・・・


314: 名無しさん@HOME 2012/05/28(月) 17:33:41.10

私とコトメは大学で同じサークルだった。

夫と出会ったのはそれとは関係なく全くの別ロでびっくりした。

元々親しくなかったこともあり、ブラコンのコトメは影に日向にネチネチ私をいびっていた。
夫は〆てくれたけど、ウトメは「清楚で知的なコトメ姫☆」なので無理。

まあ別居だし我慢してた。

引用元: 【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 229【布告】

この記事の続きを読む


同じ学校の友達が他校の男子に襲われている現場に遭遇して。私(とにかく、証拠を撮影しておこう!!) →後日、先生『これは盗撮という氾罪だから消しなさい!』私(えっソコ!?)


500: 名無しさん@おーぷん 20/08/17(月)20:23:15 ID:hd.n4.L1

今は夏休みです。

今月に入ったばかりの頃、同じ学校の友達が他校の男子
(友達の中学時代の同級生らしい)になぐられているところを目撃しました。

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127

この記事の続きを読む


中学時代からの友達のお葬式で。親族『本当にあなた方は全員娘と友達だったんですか?』私達(え!?) →親族『ある人が言った言葉の数々で…』私(そんなバカな!記憶にないよ?)


824: ■忍【LV1,バラモスゾンビ,E2】 21/02/16(火)11:39:07 ID:Br.0m.L1

数年前、中学時代からの友達が病気で若くしてなくなった。

恋にも勉強にもすごく冷めていた子だった。
そんな友達が結婚したというときには皆びっくりして、
「まさか友子が最初のお嫁さんだなんてびっくり」と言い合いながらお祝いした。

そして結婚直後、難病に侵され20代の若さでなくなった。

あれよあれよという間になくなった。

引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その28】

この記事の続きを読む


近くの公立が不良が多かったりそれを抑える為の体罰教師いるなど、あまり評判が良く無かった為、電車で数駅の距離にある偏差値高めの私立高校に入学した →自分(大失敗だ!後悔…)


23: 名無しさん@おーぷん 20/05/05(火)08:45:55 ID:XJ.tc.L2

高校選びを大失敗してしまった事。

近くの公立が不良が多かったりそれを抑える為の体罰教師が跋扈しているなど、
あまり評判が良く無かった為、電車で数駅の距離にある偏差値高めの私立高校に入学した。
そこは所謂お坊ちゃん・お嬢様高校と呼ばれており、
学校見学に行った時も印象は良かったから、

受験頑張って合格した時は本当に嬉しかった。

引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その28】

この記事の続きを読む


今思うと『転校早々あんなことやったらそりゃ イジメの対象 になるわ』なことをかなり網羅していたようで… →教師が居ない時を狙って日常茶飯事にやられていたいじめ内容が・・・


157: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:41:59.29 ID:N/hNBkem.net

武勇伝…になるかは分からないが、
思い出したらムシャクシャしてきたので書き込みます。

私は中学生のころイジメにあっていた。
複雑な理由で、私は地元の小学校ではなく私立の小学校に通っていたが、(決して親に強要されたとかではない、念のため)中学からはこれまた複雑な理由で地元の中学校に通うことになった。
一応地元の子供たちは保育所のころの幼なじみであること、
私が通っていた小学校の校風の影響で、私は自分の得意分野を伸ばすため、
作文や俳句、詩を創作(の割に今書き込んでる文章が酷いのはつっこんではいけないww)。

それらが賞を取ってしまった。


引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(126)

この記事の続きを読む


公園で幼稚園児の弟が悪ガキに絡まれていて。私『弟に何するんじゃあぁぁ!』悪ガキ「うるさい、俺の前にいるコイツが悪いんじゃ」私(は?) →日頃の口の悪さを発揮した結果・・・


117: おさかなくわえた名無しさん 2006/09/16(土) 06:58:19

小学生の頃の話なんだけど、
当時小学3年生だった私は家の近くにある大きな公園で遊んでいた。

そしたら砂場の方から聞き覚えのある声がしたので振り返ると、

幼稚園児だった弟が学校で評判の悪餓鬼B太(小4)に泣かされていた。

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(38)

この記事の続きを読む