今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

ひらがな


産まれてきた子を見た瞬間【 花 】という漢字がパッと浮かんだ。私『明るい元気な子に育ってほしい思いを詰め込んで、くっつけて…完璧だッ!』 →私(自分のバカ!激しく後悔中)



743: 名無しの心子知らず 2010/01/30(土) 19:15:28 ID:wUyPa08/

他のスレでも相談?したんだけど「明花理」とつけた。

無理矢理漢字詰め込んだみたいな感じ。

素直にひらがなにしとけば良かったーと

激しく後悔中orz


744: 名無しの心子知らず 2010/01/30(土) 19:41:32 ID:bhPXnfAl
>>743
明 は あ とは読まないから豚義理かぁ。あ という漢字は
亜くらいしかないから気持ちはわかるし、
推測で読めはするけど 確かにクドイね。

やっぱり画数を気にした結果なの?

引用元: 子供の名付けに後悔してる人 10人目

この記事の続きを読む


女の子出産予定で、名前を『ほしはな (平仮名)』星花(セイカ)だとアニメキャラが検索出る、花星(ハナホシ)はカセイと呼び? ←スレ民『あかんwほじはなにしか見えなくなってきたw』


770: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 04:59:18.52 ID:qmYSjwJT.net

来月予定の女の子です。

印象はどうでしょうか。

ほしはな(ひらがなで。)


由来は「天に星、地に花」から愛される子、美しい子、
必要不可欠な人などの意味があるそうです。

星花(セイカ)だとアニメキャラが一番に検索されるので
嫌なのと、花星(ハナホシ)だとカセイちゃんと呼ばれそうなのでひらがなになりました。


ひらがな名で困ることあったりしますか?

引用元: ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part255▲▽▲

この記事の続きを読む