今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

子供


息子にDSを買ってやったら「ユーチューバーになりたい」と言い出した。こんなに影響を与えるとは...

コメント( 0 )

697: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)11:50:37 ID:v7S
子どもを育てた人には大した話じゃないかもだけど、、
7歳の息子がダラしが無かった
大概のものを忘れてくるし、散らかしっぱなしだし、何をいっても上の空
あるとき同級生らがゲームを持っているので欲しがっていた
勉強もできないしこんなの与えて良いものかと悩んでいたけどDSを買って上げた
そうしたら案の定、ど嵌りしてしまって昼夜問わずやっている

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19

この記事の続きを読む


じゃんけんでチョキが出せない娘が、いつも息子に負けて大泣き。どうすればいいのかな?

コメント( 3 )

853: 名無しの心子知らず 2016/02/29(月) 20:47:23.95 ID:5BF59Zcp
息子(10歳)と娘(5歳)がおやつの取り合いなどになると、必ず息子が
「じゃんけんで勝った方が貰おう」と言い出して、百発百中息子が勝って
戦利品を手に入れます。

なぜなら、娘にはじゃんけんをする時グーかパーしか出さないというクセが
あり、それを見抜いている息子が必ずパーばかり出し続けるからです。

引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい120

この記事の続きを読む


息子「次のテストで80点以上取ったらゲーム機買って!」夫「『たら』ってのは何だ?」息子「えっと・・・」→すると夫が...

コメント( 5 )

930: おさかなくわえた名無しさん 2019/02/07(木) 00:44:20.65 ID:xysQEviR
家庭内の些細な事だけど 1/2

夫婦と中学生の息子の三人暮らしなんだけど、中学生になって息子が物をねだってくる様になった。
みんな持ってるから携帯電話が欲しいとか、テストでいい点取ったら部屋にテレビが欲しいとか、まあよくある感じ。
最近は友達の家でSwitchを遊んだらしく、もう3DSではダメなんだそうだ。

問題は、夫の前では一切やらずに、私が一人の時を狙ってねだってくる事。
夫は少し厳しい人なんで、私をロックオンしてねだってるんだろうけど、
毎日の様に「部活で持ってないの俺だけなんだよ」「半分お小遣いから出すから」と説得してきて流石に疲れる。
パパに言ってみなって言っても絶対に行かないし。

その息子が少し前、ついにボロを出した
たまたま仕事が早く切り上げになった夫が息子より先に帰宅してて、
帰ってくるなり「次のテストでいい点取ったらSwitch買って」と言ったのを夫が聞いた。
夫も「何の事だ?」
と聞いて来たのでそのまま夫にパス

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(142)

この記事の続きを読む


私「一人でパンケーキ屋さん楽しみ〜」→当日になって10歳娘も一緒に連れて行ったら...

コメント( 10 )

221: 2018/05/28(月) 18:21:06.05 ID:FFTmKJIS
長文なってしまった、ごめんなさい。
用事の合間に2時間ほど空くことになり、1人でハワイのパンケーキ屋さんにいこうと1ヶ月ほど前から楽しみにしていた。
当日10歳の娘が一緒に行きたい、と言い、お母さんパンケーキ屋さん楽しみなんだあと道中話しながら店につくと
「パンケーキはちょっと・・・。うどんが食べたい」
フードコートだったんで子供の夕食だけうどんやさんで食べてその後パンケーキ屋さんも行った。
お互い好きなこと出来たしこれでOKなのに
さあパンケーキ屋に入ろうと言う場面で「パンケーキはちょっと・・・」
と言われた時のガッカリ感とか、もう子供連れてくのすごくめんどくさい感とか、
こんな小さなことを譲る(それも後からちゃんと自分の行きたい店も行けてるから譲ったってほどでもない)のがうんざりなんて母親失格だとか
感情がぐるぐるしてモヤモヤする。
頭のどこかでは「オールオッケーじゃん、それぞれ好きな物楽しめたし、娘とのお出掛け楽しかったじゃん」って捉えてるのに
こんなこと上の子と下の子育ててるあいだずーっと何年間も当たり前にあった普通の日常なのになんだか急にしんどい。

引用元: 育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること92

この記事の続きを読む


娘が旦那に「いい父親を演じようとしている所が本当に気持ち悪い」と言い放った。それ以降家がお通夜ムードに...

コメント( 14 )

821: 可愛い奥様 2019/04/04(木) 07:54:57.37 ID:z5geJH730
相談失礼します
現在今月で中学2年になる娘と旦那と私で暮らしています
先日娘と旦那が言い合いの喧嘩になり、娘が
「いい父親を演じようとしている所が本当に気持ち悪い」
と言い放ち、すぐ娘を咎めましたがそれ以降家がお通夜の様な雰囲気になっています
旦那は幼少期父親からのDVや借金を作り家に借金取りが押しかけてきた事があったそうでそれが原因で小学生に上がる前に両親が離婚していたそうです
テレビでやっていたクレヨンしんちゃんのお父さんの映画を見ながらボロボロと涙を流し俺には父親がいないからこういう父親に憧れると呟いたこともありました
旦那は「今は何を喋っても娘に演じていると思われるのかと考えると怖い、反抗期なのはわかるが普段から感じていないと口から出ないことだったと思う 父親がいなかったから辛い思いはさせたくないと頑張ってきたつもりだったがそれを否定されどうしたらいいかわからない」
とこぼしそれ以来朝早くに仕事に出掛け夜遅くまでわざと残業しています
家事も手伝ってくれて休日には家族で出掛けることも多く、演じていた部分はあったにしろそれは家族のためであり私としては最高の父親だと思っていたのですが娘に伝えても気持ち悪いの一言で終わらされてしまいます
私は娘と旦那にどんな声をかけるべきなんでしょう

引用元: 【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 161【既女】

この記事の続きを読む


娘「良いとこ取りをする人が許せない」私「でも離婚した貴女のお父さんもそういう人だし大好きでしょ」娘「は?」→ショックを受けたみたいで...

コメント( 6 )

206: 可愛い奥様 2019/03/31(日) 18:57:47.43
二人娘がいるんだけど妹が可愛くない好きになれない
容姿云々じゃなく私と合わない
先日、この子が会社の同僚の愚痴を言ってきて、まあ聞いてたんだけど
良いとこ取りするのを許せないらしい。外面がいいんだとか
愚痴自体何度目かだし、延々言っているのでポロッと
「でも離婚した貴女のお父さんもそういう人だし
私がいくらそれを言っても理解してくれなかったじゃない
大好きでしょ、良いとこ取りする人」と言ったらショックを受けたみたい
自分が経験するまで気づかなかったのかよ
この子、本当にバカだよなーと思った

引用元: リアルでは言えない話153

この記事の続きを読む


親「持久走で10位以内に入ったらゲーム買ってやる」→休日練習しまくりギリギリ10位に入った結果...

コメント( 1 )

583: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 02:23:37.82 ID:U3OYyT3z
小学校の持久走大会
運動はそこまで得意な方ではなかったけど、10位以内に入れて賞状が貰えれば、欲しかったゲーム機を買ってくれると親が約束してくれたので
学校終わった後や、休日練習しまくった結果
なんとギリギリ10位
ゲーム機買ってもらえるのももちろんだけど
何より努力した結果が報われるというのが嬉しかった
賞状もらって、ルンルンしてたら
11位の子の母親乱入

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 175度目

この記事の続きを読む


吹奏楽部の娘が「新顧問が厳しい…」と辞めたがってる。たかが中学の部活なのに...

コメント( 19 )

835:名無しの心子知らず 2013/03/26(火) 13:12:21.63 ID:onVsbIo5
娘が入ってる吹奏楽部の顧問が定年退職、
今年副顧問だった、一年前によそから来た先生が新しく顧問になった。
で、今までは、あんまり練習に細々うるさいこと言わなくて、
基本は生徒の自主性にまかせてやってた感じの部活だったんだけど、
これからは、まず基礎の練習を皆で毎日しっかりやることにします、
礼儀とか時間厳守なども徹底します、と宣言されて、
娘が「せっかく中三まで続けてきたけど、うざいからやめようかなー」となっている……。

引用元: 中高生の部活・保護者会-part9

この記事の続きを読む


結婚10年以上だけど、私は子供いらない。何でこんなに子供が嫌なのか考え続けて真の理由に気づいた

コメント( 4 )

47:名無しさん@おーぷん 2018/01/18(木)13:52:41 ID:HZ7
結婚10年以上だけど、子供いらない派
生理がちょっと遅れるだけでパニック
検査薬で陰性なのに不安で病院に行くレベル
自分で何でこんなに子供が嫌なのかずっと考えてた

子供は別に嫌いじゃないけど、興味がない
親戚の子は遊んであげると懐くし、大好きとか言われる
でも幼いからって別にかわいいとは思わない
あと血縁とか遺伝子にも興味がない
親子でも似てなくて合わない親子いるだろうし
産んで後悔してる人いっぱいいるだろうし、
あえてほしい人が本当に理解できない

自分の中でいろんな理由あるけど、この前ふと自分の中で真の理由に気づいた
私一人が好きなんだ
台所で洗い物してるときに、リビングにもう一人子供がいたらって考えたら
無理無理無理ってなった
これが一番の理由だって自分の中でしっくり来た
いくら自分で産んだとしても、まだ見ぬ我が子は私にとっては見ず知らずの他人だ
すっきりした

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板56

この記事の続きを読む


出産した嫁に「育児には一切関わらない、離婚して父子家庭になってくれ」と言われてしまった。子供は夫婦で育てていくものなのに...

コメント( 5 )

583:名無しさん@おーぷん 2018/05/27(日)17:16:43 ID:sow
当方会社員男です。
嫁とは生涯小梨という事で結婚しました。
自分の同級生や同僚が次々と親になっていき、
自分も子を持ちたくなり嫁に相談を持ちかけました。
当然ながら断固拒否。まあそうだよなあ・・・と感じ、この話は一旦流れました。

しかし数ヶ月前に嫁の妊娠が発覚し、自分は手を打って喜びました。
ちなみに避妊はしていました。
このまま産む流れになるだろうと思っていたら、おろすと言われてしまいました。即決ですよ。
かなりの長い時間言い合いをし、結局嫁が折れる形で話は纏まりました。しかし嫁から産む条件として、嫁は育児には一切関わらない、離婚して父子家庭になってくれ、
養育費は一切払わないと言われてしまいました。
子供は夫婦で育てていくものだろう。承諾したなら責任を持てと言われたら、
それではおろすと聞き入れてくれませんでした。

引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その25】

この記事の続きを読む