今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

夫婦の不満・喧嘩


俺「はい今月の生活費3万」嫁「足りない!」→貯金は嫁の勤めのくせに、それすらもしないで文句言うな

532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 19:14:50.50
毎回毎回、金渡す時に「これだけ?」って言いたそうなビックリした顔してきてウザイ。
しかもすぐ泣く。だから1万上乗せして、これでいいだろと言うと「・・・いらない」と不機嫌。
イライラさせる天才。
パートで10万いくかいかないかのくせに家庭を支えてるのは自分とかいう顔すんな。
俺だって金渡してんだろ。俺が10万出したら合計20万もどうすんだよw
毎日毎日クタクタになって働いて飯も食わない日が多いから食費なんていらねーだろ。
そんな生活なのに月々食費2万に抑えてるとか嫌味ったらしく言われても。
貯金は嫁の勤めのくせに、それすらもしないで文句言うな。

引用元: 結婚生活に疲れた人・・・19人目

この記事の続きを読む


俺親が孫に「お父さん」「お母さん」と呼ばせてるんだが、嫁が反対してる。呼び方について神経質すぎる。

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:05:24.56
祖父母の呼び方について嫁が神経質すぎる。
うちの両親は姉の子も兄の子もお父さん、お母さんと呼ばせてる。
姉の子はもう小学校高学年だから、俺が結婚するずっと前からそう呼ばせてる。
俺にも子が出来て、当然両親はお父さんお母さん呼びで俺の子に話しかけてるんだが嫁が嫌がる。
嫁が言うには
・子供視点からの呼び名の方が子供も周囲も混乱しない
・お父さんお母さんはあくまで私達であり、あなたの両親ではない
・正直、高齢出産の子みたいで恥ずかしいし、今まで自分達が共働きで子育てろくにしてないから今更成り代わろうとしているようで不快
とまで言う。
ずっと前からそう呼ばせてるし、両親もこの間還暦迎えたばかりでまだまだ若いのにおじいちゃん、おばあちゃん呼びは可哀想じゃないか?
なのに嫁は子に「ほら、おじいちゃんおばあちゃんだよ~」って両親の前で言うし、見かねた父が「違うよ~お父さんだよ~」って言うと明らかに嫁が不機嫌。
兄弟の子も別に混乱しなかったし、嫁の気にしすぎだと思う。
どう説得したらいいだろう?

引用元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性82

この記事の続きを読む


妹が可愛い姪っ子つれて出戻ってきた。俺「実家で同居して皆で姪を育てよう!」不妊の嫁「は?」

909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/16(月) 21:54:29.90
妹がフリンされて娘連れて実家に戻った、もう離婚済み
その娘(俺にとっては姪)がすごく可愛い
嫁は結婚してから病気になって子供が出来ない体になった
その時は子供欲しいとはあまり思ってなかったし嫁を愛してるから離婚しなかったけど姪が可愛すぎて子供欲しいと思うようになった
しかしやっぱり離婚してまで欲しいとは思わない
だから実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている
このことを嫁に相談したら泣かれた
そんなまずいこと言ったか
どうしたらいいかわからん

引用元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性82

この記事の続きを読む


嫁「何が食べたい?」俺「サッパリした軽い物が食べたい」→家に帰ってきたら天ぷらが...

509: 名無しさん@HOME 2015/07/20(月) 08:20:04.13 0
私にとっては、修羅場ってほどでもない(修羅場なら他にいくらでもあったので)
ことなんですけど、カレーで離婚なんて話も目についたので、ちょっと皆さんの
御意見をお聞きしたい。

当方、バツイチ男現在独身です。

30代半ばの頃のことなんですが、当時夜勤の仕事(11時間拘束10時間労働)を
していて、仕事が終わるとだいたい帰るコールをしていたのですが、その日も帰る
コールをしたところ

元嫁 「何が食べたい?」 と言うので
俺   「ちょっと疲れ気味で、胃腸も重い感じだから、何かサッパリとして軽いもの
がいいな」 と答えました。

で、家に帰って出てきたのが・・・天麩羅・・・ 夜勤明けの朝っぱらに天麩羅・・・

まあ、天麩羅は嫌いじゃない、ネタも私が好きな野菜メインだったし、でもね・・・

「何が食べたい?」って聞くから「サッパリとした軽いものがいい」って答えたわけ
じゃん・・・

でも、まあ、疲れていたし夜勤明けの朝っぱらからつまらない諍いもしたくないし
俺は、黙って冷蔵庫から漬け物を出してきて、黙々と食べていたら・・・

元嫁  「なに、食事が気に入らないの!そんな、当てつけみたいに漬け物とか食べて!」

と、私からしたら「逆ギレじゃん?」としか思えない感じでヒートアップしはじめて・・・

続く

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £116

この記事の続きを読む


遊園地に行く前日が俺の忘年会だと判明。俺「二日酔いで辛いから別の日に」→すると嫁が...

680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/29(日) 21:24:30.74
すごく悩んでる。
嫁両親は孫である息子をすごく可愛がってくれていて、孫のためなら割となんでもしちゃう人。
12月で2歳の息子は某キャラクターが大好きで、それならと12月にそのキャラクターの室内遊園地みたいなところにつれていく!となっていた。
一度決めたらきちんと実行する嫁両親。
元々、俺が日曜休みなので、それに合わせて共働きの嫁両親が休みを調整してくれたみたいで「○日に行くよ!」と連絡が。
でもその日の前日が俺は会社の忘年会なのが判明。
元々会社の飲み会では次の日二日酔いになるほど飲まされるので、忘年会次の日は出来れば休みたい。
嫁にそれを伝えて嫁両親にどうにかならないか?と聞くと、他の日曜は妊娠中の嫁の産婦人科の予約が入ってて無理だったり、嫁父が前日会社の忘年会で次の日はゆっくりしたいんだと。

引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ370

この記事の続きを読む


彼「専業になって」私「仕事は続けたい」彼「仕事のせいで家事を手抜きしたら許さないよ?」→私の方が年収が上なのに...

115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)11:21:44 ID:9wB
4年つきあった彼と結婚の話が出はじめて(両方アラサー)
お互いの年収や貯金を開示しようって言われました。
源泉徴収票を見せあったら私の方が高くて、そこからギクシャクしてます。
私は資格持ちだし、子供の頃から母親に「女は手に職がないと」と言われてきた。母も国家資格持ち。
それは以前から彼に言ってあったし、だいだいの年収は把握してたはずなんだけど
数字としてハッキリ見せ合ったのがよくなかったみたい。
おととい彼に「専業主婦になれとは言わないけどパートでいいんじゃない?」と言われた。
たしかにこの資格でパート勤務してる人もいるけど、収入は激減する。
今の会社を辞める気はないから、そう言ったらため息つかれた。
お別れになりそう。
やっぱ女の方が収入多いのは鬼門なのね…
でもせっかく入って馴染んだ会社なんだよ~~役職もあるし辞められないよ

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95

この記事の続きを読む


嫁「育休に入った」俺「そうか。家事は任せた」嫁「え?家事は半々でしょ?」俺「えっ...」

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/02(水) 16:54:24.64
嫁が育休中も家事分担が育休前と同じ(要は半々)って普通なの?
育休入ったら当然嫁が全部やるものだと思ってたから嫁に言われてびっくりした。
嫁理論では、産前は嫁=仕事+家事半分、俺=仕事+家事半分で
育休中は仕事の代わりに育児する時間なんだから
嫁=育児+家事半分、俺=仕事+家事半分でトントンだって言われた
「だから夜泣きのときも代わってって言ったことないし、
子どもと遊ぶっていう以外の子どものこと、あなたに頼んでないよね?」だそうだ。
言われてみればそうだけど・・・
なんか納得いかないんだが俺が間違ってる?

引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ370

この記事の続きを読む


嫁の出身の山形県に対して「これだからマット県はw」と言ったら、嫁が書き置きを残して出て行った。

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/04(金) 14:47:42.42
嫁と喧嘩して昨日からロ聞いてない
こっちが悪いとはわかってるから話しかけたりしてるんだがずっと無視
こっちもイライラしてきた

引用元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性84

この記事の続きを読む


専業の私「家を半分私名義に変更して」夫「しない。俺の家だから」→贈与税の特例があるって説明してるのに...

735: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日)15:05:12 ID:sD7
今年銀婚式を迎えた。
最近ネットで知ったんだけど、結婚して20年を過ぎた夫婦には不動産の贈与税の特例があるらしいので
旦那にそれを使って現在旦那名義の自宅を半分私名義に変更してほしいって言ったのね。
そしたら涼しい顔で「しない」って言われたの。
何故?って聞いたら「俺の家だから」って。
俺の家って言ったって家族が住んでるんだから家族みんなの家でしょ?って言ったら「俺の家」って。
旦那がおじいさんから結婚祝いに貰った土地の上に、結婚と同時にふたりで相談しながら建てた2階建ての家なので
結婚祝いってことはふたりにくれた土地ってことじゃないの?
だったら元々私にも権利はあったと思うの。

引用元: 質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9

この記事の続きを読む


工業高校卒の夫が、国立大卒の私をバカにする。それを人がいる前でもやってくるのでモヤモヤ。

50: 名無しさん@おーぷん 2015/12/05(土)03:04:28 ID:5Bg
旦那の学歴自慢にモヤモヤ
私は高校の頃、どちらかというと落ちこぼれだった
苦手科目は赤点常習犯だし、得意科目も高校に入ってからはセンターでなんとか9割とれるくらい
逆に旦那は高校で常に上位の成績を誇っていて、学年一位の科目もそこそこあったらしい
それを人がいる前で自慢気に話したり、私を下げたりしてくる
何でそんなことがしたいのか分からなくてモヤモヤする
そもそも、私と旦那は学校がまるで違う
旦那は工業高校で、高卒→就職が大半だから学ぶことも専門的なことばかり
対して私は普通科で、生徒の半分は国立大学に行くし、海外の大学に行くような生徒もいて英語にかなり力をかけていた学校
旦那の学校とまるで毛色が違う
だから私達の学校を比べてもなんの意味もないと思う
実際に旦那は溶接ができるけど、中学生が学ぶ英単語の読み書きもできない
私は電子回路なんてさっぱり解らないけど、物理学なら理解できるし英語も読み書きなら特に困らない
それを無視して学校での順位だけで馬鹿にされるのが悔しい
でも私が落ちこぼれてたのは事実だから、人前では抗議もできない
家で何度お願いしてもやめてくれない
ほんとにやめて欲しい

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part17

この記事の続きを読む