今、読まれています!
★キーワード検索★
★月別アーカイブ★

スポンサーリンク

他人の物を盗む人たち


姉と買い物をしてると袋を盗まれた!「ドロボー」の叫びに反応したのはまさかのJK軍団で...

382: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 18:02:35.43 ID:TOOSqv++.net
自分の武勇ではないが。 

姉とSCへ買い物に行ったときのこと。 
買い物も終わり、お茶でもしようかと話ながら歩いていて、ふっと買い物袋を地面に置いた瞬間。 
後ろからダッシュしてきたキチ女が袋を掴んで逃げた。 
一瞬フリーズしたものの、フロアに響き渡る「ドリョボーオゥ!」の叫び。 

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(125)



この記事の続きを読む


泥ママに爪で目を刺されて出血してるのに、警備員と店員は俺を犯人扱い!泥ママ庇ってまさかの対応を...

273: 名無しの心子知らず 2011/10/14(金) 00:20:22.60 ID:/jaPGTW3
初の書き込みなのですが、ちょっとした体験談でもいいですか?

274: 名無しの心子知らず 2011/10/14(金) 00:26:08.81 ID:IoszTXu2
カモーン

275: 名無しの心子知らず 2011/10/14(金) 00:28:11.34 ID:/jaPGTW3
初の書き込み&書き貯めなので文章におかしい部分があると思いますが、何か注意しないといけない点があったら指摘お願いします


私は短大2年の学生なのですが、金曜日は1年時に努力していたため講義がなく近所の奥様方に育児の経験になるよっと言われ子供たち(2~4人)の世話を任せられたり
土曜日になると、ショッピングモールに奥様方が買い物を楽しんでいる間に
子供達を同じショッピングモール内のカードゲームが売っているおもちゃ売り場やゲームセンターなどに連れていくように頼まれるが
自分も子供は好きな方であり、カードゲームやテレビゲームも友達付き合いでそこそこやっているので
子供達の世話も苦ではなかった

しかし、ただ遊びに連れて行くだけだと、教育によくないと思っていたので
奥様方と相談して、子供たちがお手伝いをするごとに用意したカードにスタンプを押してもらい
そのスタンプの数によって、遊びに連れて行ったときに事前に奥様方から預かったお小遣いで子供たちに何かを買うといったことにしていた

引用元: 【セコキチママ】発見!キチガイママ その18【泥キチママ】

この記事の続きを読む


俺「待て!それは俺の傘だ!」カップル『あ、こっちだった』同僚A「それは俺のだ」→傘を奪おうとしたカップルが、全員から突っ込まれて...

316: おさかなくわえた名無しさん 03/08/25 17:55 ID:d6cS1E0P
仕事が徹夜になりそうだったので同僚と4人でメシを食おうということになった。
ちょっと前から降り出した雨の中、傘を差しながら近所の蕎麦屋に行き
リーマンの悲しい習性なのか15分で全員食べ終わり会計を済ますため
レジへ向かった。
レジには先に来て食べ終わっていたアベックの男性が会計を済ませている途中で
片割の女性が先に店を出ようとドアを開け外を見て
 「あーあ 雨が降ってるー」と言って店の中へ戻ってきた。
その女性は店内を見渡してから傘立の中から俺の傘を選んで外へ出ようとした。
俺はすかさず「チョッと待てよ! それあんたの傘じゃないだろ」
と女性へ向かって言った。
すると女性は悪びれた様子も無く「あっ、間違った こっちの傘だった」
と濃紺の傘に手をかけた。
 つづく

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせてください!(改)

この記事の続きを読む


泥ママの親「うちの嫁が高価なカップを盗んでしまって申し訳ない!」私「返してくれればもういいです。でも今後は絶縁で」→ すると、泥ママがカップを叩き割った!

655: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/24(日) 22:51:20 ID:bwkWNIqc
そろそろ規制も解除されているだろうということでカキコ。長いから二つに分けます。
取りあえず、前提条件として
私:紅茶とカップが好きな小梨兼業主婦。親の跡を継いで小さいながら医院長(世に言う若先生)
A:泥ママ:何故かうちによく来たがる(一応親子ともに患者なので無碍に出来ないから病院では話す程度、かつて2度だけ家に上げた)

先日家で一人お茶会を開催していた。
久々の休診日ということもあり、ちょっと良い茶葉とお菓子でお気に入りのカップで孤独にお茶を飲んでいたら誰かが家のチャイムをピンポンした。
我が家は病院と家は離れている作り(といっても歩いて3分ほど)。基本的に患者は家に来ないので宅配便か何かと思いモニターを確認したらAだった。
A曰く「子供が熱を出したから診て欲しい」とのこと。
私たちには応召の義務があるし、普段通ってくれているしということで診ることにしたんだが、何故かここで診て欲しいという。
本当なら機材のある医院で診たかったのだが、「うちの子病院まで動けそうにないの」ということだからまぁしょうがないか…ということで家に上げて診た。

この記事の続きを読む


おばさん「ねえ、そのポーチくれない?」娘「え…」→おばさんが娘のポーチに手をかけた瞬間!

733: 名無しの心子知らず 投稿日:2008/09/29(月) 13:20:36 ID:4KRkbFDm
先日新幹線の中でうちの娘に話しかけてきた、子連れのおばさん。
中学生の姪っ子がくれた雑誌の付録のポーチを嬉しそうにカバンに入れて、
時々手にとってはニコニコしていたら、そのうちそこんちのお嬢さんが
「アレ欲しかったのにー。欲しかったのにー。」とグズグズ言い出した。

最初こそ「うるさい!しょうがないでしょ!」と窘めていたけど、
面倒くさくなったのか、「ねえ、それくれない?このおねえちゃんが欲しがって。
おじょうちゃんまだ小さいから、そんなの使わないでしょ?
お姉ちゃんに「ハイ」して?」
と言いだして驚いた。

この記事の続きを読む


地元の祭りで突然現れた謎の女にお好み焼きを強奪されかけた。さらに泥棒扱いされた挙句...

509: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/08/31(月) 19:02:25 ID:K8CJln5o
金曜日、地元の祭りがあって小1の子どもと行ってきた
地元では一番大きな、屋台もたくさん道沿いに並ぶ祭り。
夕飯食べてなかったのでお好み焼きを買おうと一軒の屋台へ。
時間が遅かったので、「100円引き」の貼り紙が。

「ちょっと嬉しいね」と子と言いながら並んだ。
前には小高学年の子連れの奥が(もちろん知らない)お好みを焼いてもらっていた。

その奥が支払いの段になって「100円引きを200円引きにしようよ」と
屋台のおばちゃんに笑いながら言った。
おばちゃんもこういう手合いは慣れているらしく笑いながら
「そんな引いたら破産しちゃうよ」とかなんとかやりとり。

しかし前の奥は引き下がらず、「あら、困ったわ」とか
「300円しかないんだけど…」とか言い出した。
もう屋台のおばちゃん、お好みを袋に入れて渡すの待ってるんだが…

気持ちはわかるけど、と子どもとニヤニヤして見ていたら
私のほうをざっと振り返り
「わかった、じゃこの方と合わせて700円でいいから」と
いきなり私の腕を引き寄せ、「ねっ」と笑いかけてきた。

切ります。

この記事の続きを読む


泥ママ対策でママ友たちが警戒してた。ところが、泥はその上を行くとんでも行動に出た…

971: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/02/10(木) 13:22:57 ID:GLY5Fda5
うちの子がチビだった頃、児童館に行ったときに
数人のママのお財布からお金抜かれていたらしくて
(うちはウエストポーチだったので無事)
犯人の泥ママはすぐ発覚したんだけど、
泥の娘ちゃんが「ママがAママのお財布からお金取った」って
Bママに言いにきたんだって・・・。
発覚後泥は娘ちゃんに「お前が余計なこと言うから」って怒鳴って
殴ろうとしたのを数人のママで止めて、
警察にお持ち帰りしてもらったらしい。

この記事の続きを読む


子連れ女「泥棒!強盗!」目撃者「泥棒はオバサンの方でしょ」女「誰がオバサンだー!」→盗まれたタブレットを奪い返そうとしたら…

409: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 20:26:45.13 ID:3jY9v3QA
ファミレスに昼飯食べに行ってまだ時間もあったのでドリンクバーのお茶を飲みつつタブレットPCつついてた
そしたら全然知らない親子(親30代ぐらい子供3~4歳ぐらい)が来てそれいいですねーちょっと触らせてもらっていいですかーとか言い出したので嫌ですって言ったら強奪された
こっちもそんな事されると思ってないから簡単に奪われたけど逃げようとしても子供が小さいから逃げられる訳もなく即確保
そしたら痴漢だの強盗だの叫んで怒る怒る、強盗はお前だろうに…
周りの客やら店員も来て今度は俺が確保されるも向かいの席でご飯食べてた学生ぐらいの子達がそっちのオバサンが泥棒ですって言ってくれて助かった
そしたら今度は誰がオバサンだー!!!!と学生に切れ始めて俺のNexus7が床に叩き付けられて氏亡…

この記事の続きを読む


私「それは私のです!」→レシートを見せた泥ママのせいで店員まで敵に回った話…

671: 1/2 投稿日:2010/09/06(月) 15:26:48 ID:tc9nvfpY
先日のこと。

スーパーでマイカゴを利用し買い物。
会計後、サッカー台へ移動して
台の真横にあるドライアイス機?を使っている間に、カゴをやられた…orz
相手は幼稚園児くらいの男の子を連れたママ。
平然と持っていくから、一瞬その人のカゴなんだと思っちゃったよ。
すぐに呼び止めたものの、
「は!? これ私のだし! レシートちゃんと持ってるし!!」
レシートをカゴに放り入れてしまったことをすごく後悔した。
さらに、カゴにしがみつく自分を突き飛ばそうと手を出してきたので
妊婦な自分は抵抗出来ず。
そのうち、近くにいた方が店員さんを呼んでくれた。

が、なんか様子がおかしい。
お客さんが少なかったせいか、最初からやりとりを見ている人がいない。
店員を呼んでくれた方も、
「子連れママ(泥)の荷物を、妊婦(私)が強奪しようとしてる」と証言。
泥がレシートを持っているせいか、店員も私を泥扱い。
泥子はニヤニヤして私を見てるしでアウェイ感たっぷりだった。

<つづく>

この記事の続きを読む


果物泥棒対策に罠を仕掛けたら、夜中に響く異様な叫び声が→まさかの展開に!

109: 名無しの心子知らず 投稿日:2009/06/16(火) 00:06:10 ID:fSRQX0kK
この流れが変わることを願ってこれまで出会った3人の泥ママの話を投下。

フェイク込み文章下手で気持ち悪いが勘弁して欲しい


果物泥A

私の実家は果物農家。
果樹園全域をネットで囲ってはいるものの、ネットも古くなりところどころ穴も出来始めた頃、収穫前の果物がなくなる事態が相次ぎ、今シーズンの作物の収入で新しくネットを張りなおそうと考えていた。

大昔の田舎の事なので、果物泥棒も熊か猪あたりの犯行だろうと、
果樹園内あちこちにトリモチやトラバサミの刃もギザギザもないものを設置。
(コロさないで山に返すのが通例)

数日後の夜、「ンゴオォォー!!!!」というようなすさまじい声が果樹園から。

この記事の続きを読む