737: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 17:55:56.28 ID:x8SJizuM
皆さんの意見がお聞きしたいのでレスさせていただきます。

現在、高校2年生の弟が通っている学校が修学旅行に韓国にどうしても行かせたいらしいのです。
去年の時点で、保護者の間で結構問題になっていて、1~2ヶ月前に保護者会が開かれました。
議題は修学旅行の場所についてです。

内容は箇条書きにします。

引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part215



737: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 17:55:56.28 ID:x8SJizuM
・保護者会長が韓国で結婚式に参加した話をする。
・保護者1「今韓国の情勢は危ないし、北との関係も悪化している。こないだも島に大砲が撃たれたし、子どもにを行かせるのが怖い。どうにか、場所を変えられないか?」と意見する。
・保護者会長、反論。「そんなこと言ったらどこにも行けない」
・保護者2「日本国内はどうなのか? 少なくとも海外より安全」
・教師「私たちはだいぶ前に韓国に行くと約束をしているから変えられない」
・保護者3「前々から問い合わせると約束していると言うが、私たちは韓国の安全性を問題にしている。今そんなことは関係ないと思う」
・教師「私たちが生徒を守る」
・保護者4「守るのは当然のこと。そんなことは今は聞いていない」
・会話内容は忘れたが、教師がなんとか話をそらそうとする。
・保護者5、子ども達にアンケートをとって欲しいと提案する。
・教師は検討すると言って、保護者会は終わった。

だいたいの流れはこんな感じだと親から聞いています。
弟はこの間、教師からHRで韓国に行くことになると思うと言われたらしいです。
ちなみにアンケートは一切行われていません。

私は弟が心配だから、韓国に行くことだけは止めて欲しいのです。
皆さんにお聞きしたいのは、どうすれば場所を変えて貰えるかと言うことです。
よろしくお願いします。

739: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 18:05:38.67 ID:3TY8T7Gq
>>737
PTAで署名集めて抗議文なり嘆願書なり出せば?
口頭じゃなくて形に残る文書を出すようにするといいよ。もちろん控えはコピーして残す。
それでもダメなら、在日の圧力が学校にかかってると思われ。
そうなると変更は不可能(在日団体の方が力が大きいから)。
お子さんと話し合って、個人的に修学旅行に行かせないようにするしかないね。
修学旅行に行かなかった代わりに、行かなかった親・子同士で卒業旅行でも行きなされ。

740: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 18:19:21.87 ID:nFXfkfZB
>>737
こんな情勢でも反日の韓国に修学旅行に行かせたい理由は
日教組とか在日教師とか
旅行代理店からの付け届けとか
まあ地域によっては空港の有効活用など様々です
おそらく韓国に行くことは既決事項で教員や受益者は返るつもりは毛頭ないでしょう
いちばん良いのは体調不良で休むことです
多くの生徒が同じことをすれば学校も無理強いできないといつか悟るでしょう

それ以外の方法だと、より有力な議員に頼んで教育委員会を動かすとかですが
なかなかうまくはいかないでしょう
鳥取や島根の人なら、まあ諦めるしかないでしょうね

744: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 18:41:01.49 ID:smwDOm65
>>737
韓国へ行くとひどいのは従軍慰安婦問題がそうであるように捏造で
例えば秀吉が韓国の仏像などを破壊したとか(実際は韓国自身が破壊した)
嘘の歴史を教えてしかも日本の生徒達に日本人が悪いからと土下座をさせるという
およそまともな教育者とは思えない異常な行動を生徒にさせることだよねw

そういう政治的な利用をされるだけでなく今韓国経済は危機で
日本人から金を落としてもらいたいなどいろんな思惑があってそういう学校もあるらしい。

だが心配してるように一番の韓国の問題は安全性だ。

現在領土問題、歴史問題で両国の国民感情は最悪であり
常に日本人というだけで狙われ多くの暴行事件などが行われ被害者が出ている
反日国家でいつ何時危害を加えられるかわからない所へ土下座しに行く事はないと思う。

もちろん他の多くの保護者達と組んで反対するのはもちろん
それでも駄目だったら自分の子供だけでも自主的に休むという方法しかないと思う。

742: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 18:25:30.80 ID:RHnvH4rU
>>737
なんかみんなスルーしてるけど、いちおう指摘すると、お前は最初の話題提供者であって
誰に対しても返信(レスポンス)してないから、「レスさせていただきます。」ってのは間違いな。
あと、むやみやたらと「させていただく」を使わないほうがいい。ちゃんとした敬語を勉強しような。

761: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 20:47:44.05 ID:x8SJizuM
>>737です。
様々なご意見ありがとうございます。
まずは母に言って、署名から初めて行こうと思います。
休ませるのは、一応弟に言ってみました。
旅行なら、卒業したあとに友達を誘って皆で行けばいいんじゃないの?お金なら俺がバイトでなんとかするから。
と言ったのですが、彼は韓国に行くことになっても友達と修学旅行に行きたいと言っています。
弟の意見を尊重したいので、休ませるのはやめます。
敬語に関しては本当にごめんなさい。
レスという言葉も勘違いしていました。
これからしっかりと使えるように勉強をしていきます。

763: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/06/25(火) 20:56:01.91 ID:JcOrgRSg
修学旅行なんてどこ行っても楽しいんだから
沖縄で十分なのにねえ