109: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/21(土) 19:04:55 ID:3sRkCZsB
混んでいたデパートの駐車場で、自分の車の正面は障害者用のスペースだった
で、そこのスペースに車を停めてたイケメンが黙々とトランクにかなりたくさんの荷物をつめていた
突然通りすがりのババア達がイケメンに絡みだした
「ちょっとお!アンタはここ停めたらいけないでしょうが!」
「本当に常識ってものが~」
「信じらんないわ!」
っていう風にガンガン罵声を浴びせ始めた。
声がでかくてマジでうるさかった
で、そこのスペースに車を停めてたイケメンが黙々とトランクにかなりたくさんの荷物をつめていた
突然通りすがりのババア達がイケメンに絡みだした
「ちょっとお!アンタはここ停めたらいけないでしょうが!」
「本当に常識ってものが~」
「信じらんないわ!」
っていう風にガンガン罵声を浴びせ始めた。
声がでかくてマジでうるさかった
109: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/21(土) 19:04:55 ID:3sRkCZsB
ちょうどそこへ、エレベーターの所からお年寄りを支えながら女性がイケメンのところに近づいて来た
ババア達はそれに気づき謝りもせず無言で去っていった
「え、何あの人達!?何か言われてたよね?」
「いいよ別に。ほっとけ」
イケメンは荷物を積む作業を中断し、女性と一緒にお年寄りを車に乗せる介助をテキパキとこなしていた。
混んでいたんでかなりの車が目撃していたため、ババア達は他の人に車の中から「謝れやババアー!」と言われてた
ババア達はそれに気づき謝りもせず無言で去っていった
「え、何あの人達!?何か言われてたよね?」
「いいよ別に。ほっとけ」
イケメンは荷物を積む作業を中断し、女性と一緒にお年寄りを車に乗せる介助をテキパキとこなしていた。
混んでいたんでかなりの車が目撃していたため、ババア達は他の人に車の中から「謝れやババアー!」と言われてた
110: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/21(土) 19:10:54 ID:N05R4A8D
イケメンと絡むにはそんな機会しかないんだなババア達
111: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/21(土) 19:58:01 ID:nc/D6vMh
素直に謝ればよかったのにババア達
俺みたいに
俺みたいに
112: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 01:19:41 ID:59KoWbgD
>>109
スーッとはしないなあ。
そのイケメンの車には障害者マークとか貼ってなかったんかな?
だったらババア達に何か言われても仕方ないような。
この状況だと勘違いしても仕方ないし。謝らなかったのはダメダメだけど。
こういう事があるから、健常者が停めてるのを見ても怖くて注意できないんだよね
スーッとはしないなあ。
そのイケメンの車には障害者マークとか貼ってなかったんかな?
だったらババア達に何か言われても仕方ないような。
この状況だと勘違いしても仕方ないし。謝らなかったのはダメダメだけど。
こういう事があるから、健常者が停めてるのを見ても怖くて注意できないんだよね
113: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 01:41:57 ID:5Ua/FTP8
>>112
お年寄りが車椅子に乗るのは障害でもなんでもないわけだが。
お年寄りが車椅子に乗るのは障害でもなんでもないわけだが。
114: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 02:32:44 ID:dE1+PiDH
>>112
障害者マーク(?)なんて貼る義務ってあるのか?
障害者マーク(?)なんて貼る義務ってあるのか?
115: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 04:08:55 ID:9xcs2Zf5
>>114
運転する人が障害者であっても努力事項で義務じゃない
ましてや同乗者が障害者って場合のマークなんてない
ttp://www.jsrpd.jp/static/symbol/symbol_01/index.html
運転する人が障害者であっても努力事項で義務じゃない
ましてや同乗者が障害者って場合のマークなんてない
ttp://www.jsrpd.jp/static/symbol/symbol_01/index.html
117: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 07:30:28 ID:OH3IQDFM
>>112
しょぼい倫理観ですこと
しょぼい倫理観ですこと
118: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 10:35:59 ID:JuMxz5zV
>>112はまともな事言ってると思うがな
なぜネチネチ叩かれるんだ?
なぜネチネチ叩かれるんだ?
122: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 10:54:45 ID:1Ejozv7L
>>118
だって「こういうことがあるから怖くて」って言ってるけど、
「こういうこと」って、「批判したら、相手側に理由があった」ってことだろ?
そんなの、「そりゃ失礼しました」って謝ればいいだけのことじゃん。
だって「こういうことがあるから怖くて」って言ってるけど、
「こういうこと」って、「批判したら、相手側に理由があった」ってことだろ?
そんなの、「そりゃ失礼しました」って謝ればいいだけのことじゃん。
126: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:10:54 ID:HNGbsVWr
>>122
見ず知らずの他人に失礼な事を言っても『そりゃ失礼しました』で許されると思ってるんか?w
逆の立場で考えれば分かりそうなもんだけどな。
そういうのは馬鹿女か世間知らずのガキ同士でやってくれ。
迷惑だ。
見ず知らずの他人に失礼な事を言っても『そりゃ失礼しました』で許されると思ってるんか?w
逆の立場で考えれば分かりそうなもんだけどな。
そういうのは馬鹿女か世間知らずのガキ同士でやってくれ。
迷惑だ。
127: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:16:26 ID:1Ejozv7L
>>126
「ちょっとお!アンタはここ停めたらいけないでしょうが!」
「本当に常識ってものが~」
「信じらんないわ!」
て言えば、それだけでは済まないかもしれないが、
「失礼。そこは車椅子の人のためのスペースですよ」
って言えばいいんじゃねえの?
なんで「失礼なこと言って」が前提なんだよ。
「ちょっとお!アンタはここ停めたらいけないでしょうが!」
「本当に常識ってものが~」
「信じらんないわ!」
て言えば、それだけでは済まないかもしれないが、
「失礼。そこは車椅子の人のためのスペースですよ」
って言えばいいんじゃねえの?
なんで「失礼なこと言って」が前提なんだよ。
131: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:27:21 ID:1Ejozv7L
だから・・・なんなんだこれは・・・
>>112が注意する時に絶対に>>109のババァ同様に
失礼な注意の仕方をするというその前提が理解できん。
そんな踏まえ方されたら>>112も本意じゃないと思うんだがなあ。
ババァみたいにギャーギャー喚いていれば、件のイケメンにーちゃんだって
「あ、説明するのムダだし、気分悪いことになるだろうな」って黙りもするのは理解できる話じゃん。
普通に注意すれば「車椅子の祖母を待っているんです」って答えようってもんだろ。
そしたら「そりゃ失礼しました」でなんの問題もないだろ?
なにがお前を怒らせてんだか全然理解できん。
>>112が注意する時に絶対に>>109のババァ同様に
失礼な注意の仕方をするというその前提が理解できん。
そんな踏まえ方されたら>>112も本意じゃないと思うんだがなあ。
ババァみたいにギャーギャー喚いていれば、件のイケメンにーちゃんだって
「あ、説明するのムダだし、気分悪いことになるだろうな」って黙りもするのは理解できる話じゃん。
普通に注意すれば「車椅子の祖母を待っているんです」って答えようってもんだろ。
そしたら「そりゃ失礼しました」でなんの問題もないだろ?
なにがお前を怒らせてんだか全然理解できん。
135: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:38:48 ID:gNiArHj+
>>131
まぁ、なんだ。
そういったスペースに停めている車に
正義感振り回して突っ込んで行くなら
その前にしっかり証拠確定にしてからにしろよって話。
失礼、と言って話せば不快さがなくなるわけではないからね。
キチガイババア程でなくても、正当な理由がある人に
とっては、嫌な気持ちになるのには変わりがないと思う。
だいたい、そういう注意したりするのって
今の日本ではあまり受け入れられないと思うよー。
まぁ、なんだ。
そういったスペースに停めている車に
正義感振り回して突っ込んで行くなら
その前にしっかり証拠確定にしてからにしろよって話。
失礼、と言って話せば不快さがなくなるわけではないからね。
キチガイババア程でなくても、正当な理由がある人に
とっては、嫌な気持ちになるのには変わりがないと思う。
だいたい、そういう注意したりするのって
今の日本ではあまり受け入れられないと思うよー。
138: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:48:50 ID:1Ejozv7L
>>135
・・・なんか異常に臆病じゃね?
俺なら
「おいそこ車椅子用だぞ。荷物積むのに便利かもしれんけど、よそでやんなよ」
「あ、車椅子の祖母があとでくるんです」
「あ、そうなのか。そりゃすまん」
と、たぶん俺の方がイケメンより年上なのでこんな感じの会話になるだろう。
これが怖くてできないのか?
ちょっと・・・対人スキル低すぎだろ。
・・・なんか異常に臆病じゃね?
俺なら
「おいそこ車椅子用だぞ。荷物積むのに便利かもしれんけど、よそでやんなよ」
「あ、車椅子の祖母があとでくるんです」
「あ、そうなのか。そりゃすまん」
と、たぶん俺の方がイケメンより年上なのでこんな感じの会話になるだろう。
これが怖くてできないのか?
ちょっと・・・対人スキル低すぎだろ。
141: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:55:28 ID:r28MaCRP
>>138
はぁ?
年上とか年下とか関係あるのか?
対人スキル以前にお前キチガイだろ?
いい加減にしとけ、歳食ったガキ。
はぁ?
年上とか年下とか関係あるのか?
対人スキル以前にお前キチガイだろ?
いい加減にしとけ、歳食ったガキ。
142: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:56:53 ID:1Ejozv7L
俺の方がおそらく見た目で明らかに年上なので
「あ、車椅子の祖母があとでくるんだよ」
じゃなくて
「あ、車椅子の祖母があとでくるんです」
になるだろうな、というただそれだけのことだがw
「あ、車椅子の祖母があとでくるんだよ」
じゃなくて
「あ、車椅子の祖母があとでくるんです」
になるだろうな、というただそれだけのことだがw
143: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/22(日) 12:57:20 ID:gNiArHj+
>>138
いやいや、あくまで世間一般の話としてだよ。
対人スキルどうこうでなく、興味ないんじゃない?
別に自分が実害被るわけじゃないなら
気にしない人の方が多いんじゃないか?
異常な犯罪が増えてるから、君子危うきに近寄らずかもね。
でも、臆病というよりは、無関心だと思うよ。
まぁ、いわゆるお節介かもしれんが
そういう注意をする人は圧倒的に少数派になったよな。
俺?
俺はそもそも障害者スペース自体が偽善の香りがして
気に喰わんから誰が停めてようが気にならない。
ただ、困っている人を見たらすぐに手伝いましょうか?と声をかける。
結構です、と言われる事も多いけどね。
いやいや、あくまで世間一般の話としてだよ。
対人スキルどうこうでなく、興味ないんじゃない?
別に自分が実害被るわけじゃないなら
気にしない人の方が多いんじゃないか?
異常な犯罪が増えてるから、君子危うきに近寄らずかもね。
でも、臆病というよりは、無関心だと思うよ。
まぁ、いわゆるお節介かもしれんが
そういう注意をする人は圧倒的に少数派になったよな。
俺?
俺はそもそも障害者スペース自体が偽善の香りがして
気に喰わんから誰が停めてようが気にならない。
ただ、困っている人を見たらすぐに手伝いましょうか?と声をかける。
結構です、と言われる事も多いけどね。
コメント一覧
松葉杖やら車椅子やら、少しでも入口に近い方がいい人のために場所を空けておくって、偽善でもなんでもないと思うんだけど。
想像力がゴミみたいなバカっているんだよ
スペースが広く取られている事に対しても、ドアを大きく開ける必要があるとか、車椅子を横付けする必要があるからなんて思い付かないんだよ
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。