455: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)16:43:10 ID:7rq
姉が現在妊娠中で、産まれるのは男の子でほぼ確定らしく、付ける名前も決まったらしい。
義兄から電話で名前を漢字含めて聞いて、どんな名前になったの?と興味津々な妻に伝えたら、いきなりブヒョッと鳴いた。
妻曰く、あり得ない、読めない、人の名前に聞こえない、キラキラネームだと。
義姉さん達、いい大学出てるのに恥ずかしいねと嗤う。
姉夫婦が息子に付ける予定の名前は惟正(これまさ)。
普通に読めるし、名前に込められた意味も一目瞭然。昔からある名前だと丁寧に妻に教えた。
義兄から電話で名前を漢字含めて聞いて、どんな名前になったの?と興味津々な妻に伝えたら、いきなりブヒョッと鳴いた。
妻曰く、あり得ない、読めない、人の名前に聞こえない、キラキラネームだと。
義姉さん達、いい大学出てるのに恥ずかしいねと嗤う。
姉夫婦が息子に付ける予定の名前は惟正(これまさ)。
普通に読めるし、名前に込められた意味も一目瞭然。昔からある名前だと丁寧に妻に教えた。
引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part40
455: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)16:43:10 ID:7rq
そうしたら、今度は今の時代に合わない、知識のひけらかしが気持ち悪いと言う。
そして、姉夫婦の子供が産まれてもお祝いしたくない、あなたがお祝いの品贈るのも嫌、絶縁して欲しいと言い出した。
頭大丈夫か?と聞いたら、カップを投げつけてきて、部屋に籠もったと思ったら、荷物を持って出ていった。
先程、反省して私の言うとおりにすると誓うまで帰らないとメールが来た。
離婚届送るのに困るから、居るところは教えてねと返信したら、有責側から離婚を申し入れることは出来ないと返信があり、離婚はしないとも伝えてきた。
ただ反省して、姉夫婦と絶縁すれば許してあげるのにと言われても、こんなことで絶縁など出来るはずもない。
数日待っても帰って来ないなら、本気で妻の方と絶縁する方向に動くしかなさそうで面倒臭い。
そして、姉夫婦の子供が産まれてもお祝いしたくない、あなたがお祝いの品贈るのも嫌、絶縁して欲しいと言い出した。
頭大丈夫か?と聞いたら、カップを投げつけてきて、部屋に籠もったと思ったら、荷物を持って出ていった。
先程、反省して私の言うとおりにすると誓うまで帰らないとメールが来た。
離婚届送るのに困るから、居るところは教えてねと返信したら、有責側から離婚を申し入れることは出来ないと返信があり、離婚はしないとも伝えてきた。
ただ反省して、姉夫婦と絶縁すれば許してあげるのにと言われても、こんなことで絶縁など出来るはずもない。
数日待っても帰って来ないなら、本気で妻の方と絶縁する方向に動くしかなさそうで面倒臭い。
456: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)17:09:15 ID:LWW
>>455
惟正ねぇ…
フェイクありかどうか知らんけど頭がいいと思い込んでる馬鹿が自分の頭の良さ()アピールのためにつける名前の典型としかいえないw
惟正ねぇ…
フェイクありかどうか知らんけど頭がいいと思い込んでる馬鹿が自分の頭の良さ()アピールのためにつける名前の典型としかいえないw
461: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)17:57:47 ID:1Mp
>>456
あなたも性格悪いわね
あなたも性格悪いわね
458: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)17:24:23 ID:ULM
>>455
武将か屋号かなんか?
ヤマダコレマサ サトウコレマサ うーん。
笑いはしないけど、コレマサはない。
武将か屋号かなんか?
ヤマダコレマサ サトウコレマサ うーん。
笑いはしないけど、コレマサはない。
460: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)17:35:56 ID:0mS
字面見た瞬間ゆいしょうorただまさと思った額のないアチシ
これ電話で名前の感じ説明するときむずくない?
これ電話で名前の感じ説明するときむずくない?
462: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)17:59:58 ID:HV9
画数はいいなあ 苗字とのバランスはわからないけど、子供時代はいいものになりそうだよ
463: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:05:16 ID:MRD
>>455
親戚の名付けが有責ではないのは間違いないけど、
頭おかしいは言いすぎたかもね。コップを投げたことと相殺されるかも。
ただ、一般的に見て納得感のない理由で絶縁させるというのはモラハラの可能性があるからそこを突いて相手有責にできるかもしれないね。
惟政は、珍しい名前ではあるけど、絶縁するほどの名前ではないと思うな
親戚の名付けが有責ではないのは間違いないけど、
頭おかしいは言いすぎたかもね。コップを投げたことと相殺されるかも。
ただ、一般的に見て納得感のない理由で絶縁させるというのはモラハラの可能性があるからそこを突いて相手有責にできるかもしれないね。
惟政は、珍しい名前ではあるけど、絶縁するほどの名前ではないと思うな
457: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)17:21:24 ID:nby
ひょっとしてそれ名前なんて単に喧嘩のきっかけになっただけで
嫁さんずっと姉と絶縁して欲しかったんじゃないのって思った。
嫁さんずっと姉と絶縁して欲しかったんじゃないのって思った。
464: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:20:07 ID:fAT
>>457と同じ事思った
学歴等、お姉さんに対して何かコンプレックスでも抱いてるのかな?と...
学歴等、お姉さんに対して何かコンプレックスでも抱いてるのかな?と...
466: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:32:47 ID:xEv
>>455
キラキラでありつつもシワシワと言う無敵な名前だな
頼朝とか道真とか経実とか名前としてはおかしくないが
普通の神経なら子供にはつけないだろ?
正直、惟政とか言われたらお近づきにはなりたくないと思うよ
キラキラでありつつもシワシワと言う無敵な名前だな
頼朝とか道真とか経実とか名前としてはおかしくないが
普通の神経なら子供にはつけないだろ?
正直、惟政とか言われたらお近づきにはなりたくないと思うよ
468: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:38:55 ID:KZs
>>455
いい名前だと思うよ。
しかしそれで姉と絶縁しろとか455からもお祝い送るなとか、自分と人の境目が無さすぎる嫁だなあ。
いい名前だと思うよ。
しかしそれで姉と絶縁しろとか455からもお祝い送るなとか、自分と人の境目が無さすぎる嫁だなあ。
469: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:45:50 ID:vhh
>>455
前提として嫁の行動とかがおかしいのは間違いないけど、
正直、惟正はないんじゃないかと思った
前提として嫁の行動とかがおかしいのは間違いないけど、
正直、惟正はないんじゃないかと思った
470: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:51:50 ID:KZs
しかし>>455はもう離婚一択みたいだね。
471: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:55:29 ID:ZCt
惟正って普通に文字変換で出てくるけど、どこらがきらきらなんだろう?
自分が知らない読み方だからって絶縁まで持ち出すなんて、それ以前に
何かため込んでたとか?
そんな言われ方して出て行かれたら、自分も離婚を考えるかも
親族の名付けでそこまで言われる筋合いないよ
自分が知らない読み方だからって絶縁まで持ち出すなんて、それ以前に
何かため込んでたとか?
そんな言われ方して出て行かれたら、自分も離婚を考えるかも
親族の名付けでそこまで言われる筋合いないよ
472: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)18:58:17 ID:kva
>>455
キラキラではないだろうけど正直言ってキラキラやDQNと同じく浮く名前
昔からあるっていうか江戸時代の人かな?って感じ
嫁さんの態度はどうかしてるけどその名前聞いたら悪いけど自分もフフッてなるかもしれない
まあ嫁さんの性格もよろしくなさそうだしとっとと逃げたらいいよ
キラキラではないだろうけど正直言ってキラキラやDQNと同じく浮く名前
昔からあるっていうか江戸時代の人かな?って感じ
嫁さんの態度はどうかしてるけどその名前聞いたら悪いけど自分もフフッてなるかもしれない
まあ嫁さんの性格もよろしくなさそうだしとっとと逃げたらいいよ
474: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:11:26 ID:9s5
>>472
まぁ、江戸時代どころか平安時代にもあるんだけどな・・・
源惟正(みなもと の これまさ)929年~980年
悪い名前ではないんだけど、自分もこれ聞いたら一瞬「えっ?」となるわ
まぁ、江戸時代どころか平安時代にもあるんだけどな・・・
源惟正(みなもと の これまさ)929年~980年
悪い名前ではないんだけど、自分もこれ聞いたら一瞬「えっ?」となるわ
476: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:16:42 ID:J5K
別にいいんじゃね惟正
かっこいいし
まあそれはともかく「私が気に入らないからあなたも姉を祝うな、絶縁しろ、従わなきないと離婚よミャハ☆」で、言う事を聞かないとカップを投げるって……
原因はどうあれこの態度は無いわ
かっこいいし
まあそれはともかく「私が気に入らないからあなたも姉を祝うな、絶縁しろ、従わなきないと離婚よミャハ☆」で、言う事を聞かないとカップを投げるって……
原因はどうあれこの態度は無いわ
478: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:18:08 ID:zPy
>>455
時代劇っぽい名前だなーって思って検索をかけて、納得しつつ自分の無知を知った。
きりっとしていていい名前だと思うなぁ。絶縁する必要なんてないよ。
時代劇っぽい名前だなーって思って検索をかけて、納得しつつ自分の無知を知った。
きりっとしていていい名前だと思うなぁ。絶縁する必要なんてないよ。
479: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:26:26 ID:J5K
>>455
>>先程、反省して私の言うとおりにすると誓うまで帰らない
>>ただ反省して、姉夫婦と絶縁すれば許してあげるのに
この態度が有り得ないわ
夫より上の立場でいたいんだろうなぁって感じ
大体姉夫婦がどんな名前をつけようとも品性が疑われる名前で無い限り絶縁は無いわ
無知は罪じゃないけど逆ギレして夫に謝れとヒスる傲慢は罪だと思うわ
大体惟正、普通に読めるし由来も有名じゃん
>>先程、反省して私の言うとおりにすると誓うまで帰らない
>>ただ反省して、姉夫婦と絶縁すれば許してあげるのに
この態度が有り得ないわ
夫より上の立場でいたいんだろうなぁって感じ
大体姉夫婦がどんな名前をつけようとも品性が疑われる名前で無い限り絶縁は無いわ
無知は罪じゃないけど逆ギレして夫に謝れとヒスる傲慢は罪だと思うわ
大体惟正、普通に読めるし由来も有名じゃん
480: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:30:27 ID:lCr
名付けって特に2ちゃんとかだと適正とする範囲が人によって極端に幅があるね
で、適正の範囲が極端に狭い人の叩きっぷりと言ったらもう逆に悪意が浮いて見えるのは
読んでる方としては非常に見苦しく見えるねぇ
で、適正の範囲が極端に狭い人の叩きっぷりと言ったらもう逆に悪意が浮いて見えるのは
読んでる方としては非常に見苦しく見えるねぇ
483: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:43:35 ID:t3n
惟政くん、いい名前だと思うよ
私は好きだし、息子の友達にどんな名前の子がいても子供同士が楽しく遊べるのであれば気にしないな
問題が起きる前に「あそこの子は変な名前だから近づかないようにさせよう」
なんて親が先回りしてブロックするのは我が子可愛さゆえかもしれないけれど、それが絶対に正しい育児とは思えないもの
私は好きだし、息子の友達にどんな名前の子がいても子供同士が楽しく遊べるのであれば気にしないな
問題が起きる前に「あそこの子は変な名前だから近づかないようにさせよう」
なんて親が先回りしてブロックするのは我が子可愛さゆえかもしれないけれど、それが絶対に正しい育児とは思えないもの
484: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:48:27 ID:LWW
>>483
まともな親なら見えてる地雷に子供を近寄らせようとは思わないの
まともな親ならね?わかる?類友って言葉知ってる?
まともな親なら見えてる地雷に子供を近寄らせようとは思わないの
まともな親ならね?わかる?類友って言葉知ってる?
485: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)19:50:14 ID:9s5
ちなみに惟政くんじゃなく惟正くんな
486: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)20:03:12 ID:jFf
>>455の話、名前がキラキラかどうかなんて関係ないだろ
縁戚の名付けレベルなのに自分が気に入らないから離婚を盾にして実家に帰る嫁なんてあり得ない、って話じゃないの?
縁戚の名付けレベルなのに自分が気に入らないから離婚を盾にして実家に帰る嫁なんてあり得ない、って話じゃないの?
488: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)20:05:41 ID:1XU
>>486
だよね。たとえピカチュウ君でも幻の銀次君でも一気に離婚まで持ってくのは無いわ
惟正は読めるけど、近寄りがたい面倒くささを感じさせる
だよね。たとえピカチュウ君でも幻の銀次君でも一気に離婚まで持ってくのは無いわ
惟正は読めるけど、近寄りがたい面倒くささを感じさせる
497: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)20:39:34 ID:t3n
>>486
455さんの奥さんがおかしいのは間違いないですよね
わざわざ「いい大学~恥ずかしいね」だなんて相手を蔑める言い方をするところが文面からの推測にすぎないけれどコンプレックスを感じてしまう
455さんの奥さんがおかしいのは間違いないですよね
わざわざ「いい大学~恥ずかしいね」だなんて相手を蔑める言い方をするところが文面からの推測にすぎないけれどコンプレックスを感じてしまう
498: 名無しさん@おーぷん 2016/06/12(日)20:48:24 ID:rqc
>>455
絶縁を迫り、それを盾にとるのは明確な有責事項。
弁護士へ相談して証拠を固めておいてから別居して様子見ればいいじゃない。
絶縁を迫り、それを盾にとるのは明確な有責事項。
弁護士へ相談して証拠を固めておいてから別居して様子見ればいいじゃない。
コメント一覧
どこぞの「きゃとらしん」とか付けちゃうDQN一家よりはマシだけど
報告者か姉旦那が何代も続く名家で、その子が乙女ゲームに出てくるイケメン並みの顔だったら納得の名前だけどね
子供の名前って顔にも合ってないと、どんなに立派な由来があっても滑稽なだけ
現代の子供の名前と思うと、親はどうしちゃったんだと思ってしまう
日本史に興味ある人間なら惟(これ)って読めるかもだけど、シワシワネームとまでは言わないけど語感は古臭いよね
これまさとうち込んで惟正は普通に変換予測にでてくるからまあいいんじゃない?
それよりキラキラネームだったとしても人の名前をバカにするような人の方が嫌だわ
芳生(よしふ)君や伶夫(れふ)君、星凛(すたありん)さんや登呂月(トロツキ)君、伶人(れいにん)君だと、公安系への就職は絶望的になっちゃうから。
昔からある名前、じゃなくて昔にしかない名前、なのでは?
平安時代だなとしか思えないので、実際に令和で出くわしたら首傾げちゃう
でも報告者妻の方が有り得ないわ
苗字が源とか藤原の系統だと面白い
医師や学者や歴史ある宗/教関連の人の名簿を見るとこういうやや堅めの名前多いのよね
おかしくない事をおかしいと勝手に判断して批判してsageて、それを指摘されてカップ投げて出奔する未開地域の土/人は無理
上手く別れられると良いわ
一般的ではないよね
それで読めない人にはマウント取るまでよ流れが見えてるのが嫌だわ
まさに※13さんの言っている「昔からある名前じゃなくて昔にしかない名前」だからなんじゃないかな
将門とか薬子とかも決してDQNネームじゃないけど、現代に居たら悪い意味で目立つし
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。