677: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:19:35.49 0
自分の矮小さとか浅ましさが嫌になる。
喪女だった私はリア充が嫌い。もちろんその理由は単なる嫉妬。
同級生だった可愛い女の子からある日facebookの友達申請がきて、承認はしたけど、その凄まじいリア充ぶりと可愛い顔を見るのが辛くてフォローは外してた。
(でも旦那は自分の方がかっこいいし、年収も良さそう。うちの旦那の方が学歴も良さそうだし。)
みたいなことを考えて心の安定を図ろうとする自分に気づいて、すんごく情けないと思った。
せめて、自分の方が年収が良いとか、難しい資格をとれた、とかならまだしも、旦那で勝とうとするなんて…
喪女だった私はリア充が嫌い。もちろんその理由は単なる嫉妬。
同級生だった可愛い女の子からある日facebookの友達申請がきて、承認はしたけど、その凄まじいリア充ぶりと可愛い顔を見るのが辛くてフォローは外してた。
(でも旦那は自分の方がかっこいいし、年収も良さそう。うちの旦那の方が学歴も良さそうだし。)
みたいなことを考えて心の安定を図ろうとする自分に気づいて、すんごく情けないと思った。
せめて、自分の方が年収が良いとか、難しい資格をとれた、とかならまだしも、旦那で勝とうとするなんて…
678: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:25:21.02 0
ほんと他人の褌で相撲取ってるクズだね
680: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:28:58.32 0
勝手に心の安定を図るために考えてるだけなんだから、誰にもとがめられることはないと思うけどなー
絶対に表に出さないようにすればいい
それが難しいなら考えを改めないといけないだろうけど
絶対に表に出さないようにすればいい
それが難しいなら考えを改めないといけないだろうけど
679: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:26:08.74 0
旦那のスペックで比較するのも自分のスペックで比較するのも同じだよ
何かその彼女に圧倒的に勝たなきゃいけない理由って何なのかな
だれかと何かを比べて勝たなきゃいけないって思う、そっちを解決したほうが人生楽しいと思う
何かその彼女に圧倒的に勝たなきゃいけない理由って何なのかな
だれかと何かを比べて勝たなきゃいけないって思う、そっちを解決したほうが人生楽しいと思う
682: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:34:56.87 0
リア充に関しては、努力して女子力で釣らないと男と付き合えないかわいそうな子と思うのが吉。
683: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:35:28.91 0
>>677
もう少し年取ったら気にならなくなるよ
もう少し年取ったら気にならなくなるよ
690: 677 2016/02/01(月) 22:00:21.71 0
>>679
その同級生の彼女に限らず、職場の華奢で清楚でまわりからちやほやされる女性に対しても思います。
元喪だから、モテる女、キラキラリア充が羨ましくて仕方ないんだと思います。
でも最終的に捕まえた男は私の方が上だから!みたいに思って自分のプライドを守ろうとしてるんじゃないかと。
>>682
彼女は無理してる風もなく、ただ普通に楽しく生きてるように見えるんです。すごく見た目がいいだけじゃなくて、生活もキラキラしてて…
それがまた腹立つんです。私が腹をたてる理由なんで1つもないのに。
>>683
今もう28です。この先も子どものことで張り合うようないやらしい女になりそうで嫌です。
その同級生の彼女に限らず、職場の華奢で清楚でまわりからちやほやされる女性に対しても思います。
元喪だから、モテる女、キラキラリア充が羨ましくて仕方ないんだと思います。
でも最終的に捕まえた男は私の方が上だから!みたいに思って自分のプライドを守ろうとしてるんじゃないかと。
>>682
彼女は無理してる風もなく、ただ普通に楽しく生きてるように見えるんです。すごく見た目がいいだけじゃなくて、生活もキラキラしてて…
それがまた腹立つんです。私が腹をたてる理由なんで1つもないのに。
>>683
今もう28です。この先も子どものことで張り合うようないやらしい女になりそうで嫌です。
684: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:36:52.21 0
元喪のリア充嫌いもフェイスブックなんてやるのかw
681: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:33:50.91 0
フェイスブックってマウンティングの仕合ってイメージがあるなあ
いかにリア充かをアピールする場って感じ
だから私はやらないんだけどね
いかにリア充かをアピールする場って感じ
だから私はやらないんだけどね
689: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 21:57:13.52 0
>>677
そこまでちゃんと自己分析出来てるなら救いがあると思う
嫉妬って言うよりその人のこと嫌いなんじゃないの?
FBでリア充アピールするのって、他人から幸せだねと言われれば幸せなのかなぁ??としか思わん
そこまでちゃんと自己分析出来てるなら救いがあると思う
嫉妬って言うよりその人のこと嫌いなんじゃないの?
FBでリア充アピールするのって、他人から幸せだねと言われれば幸せなのかなぁ??としか思わん
691: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:04:59.71 0
そんな旦那様を捕まえた677自身が既にリア充だと思うのだが
自己評価が高過ぎるんだろうね。
自分思い描く理想の姿がスーパーウーマンだから満足できない。
100点じゃなきゃ0点と一緒という厨房感覚を引きずってる感じ。
喪女喪女と強調するあたり実は一番拘ってるのが容姿でしょ。
努力して負けるのが嫌だから喪女だからと逃げてるよね。
負ける覚悟が出来ない限りはいつまでも満足できないと思う。
自己評価が高過ぎるんだろうね。
自分思い描く理想の姿がスーパーウーマンだから満足できない。
100点じゃなきゃ0点と一緒という厨房感覚を引きずってる感じ。
喪女喪女と強調するあたり実は一番拘ってるのが容姿でしょ。
努力して負けるのが嫌だから喪女だからと逃げてるよね。
負ける覚悟が出来ない限りはいつまでも満足できないと思う。
694: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:07:40.84 0
>>691
自己評価が低いのではなくて?
自己評価が低いのではなくて?
696: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:10:23.72 0
自己評価が低い女性なら結婚できただけで、喪女卒業~!と浮かれるよ。
卑屈なふりするのは自分は本来はこんなもんじゃないという気持ちの裏返し。
卑屈なふりするのは自分は本来はこんなもんじゃないという気持ちの裏返し。
698: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:12:04.35 0
自己評価云々でなく、ただ人と比べて幸せを感じるタイプってだけな気がするけどな
700: 677 2016/02/01(月) 22:19:45.12 0
旦那は背が高くてお目目ぱっちりなので、ぱっと見イケメン風なのですが、中身はマイペースなオタクです。そこが良くて結婚しました。
彼も私がスイーツじゃないところが好きみたいです。
仰るとおり、こだわってるのは容姿です。
可愛いのが羨ましい。私もそういう服着たいけど似合わないから羨ましい。
私と同い年なのにまるで10代みたいに見えるのも羨ましい。
幸せはそれぞれ。比べるものじゃない。自分は自分。
そう思える時もあるのに、「可愛い、悔しい」と思ってしまうと、「でも旦那のスペックは…」って思ってしまう。
性格直したい。
彼も私がスイーツじゃないところが好きみたいです。
仰るとおり、こだわってるのは容姿です。
可愛いのが羨ましい。私もそういう服着たいけど似合わないから羨ましい。
私と同い年なのにまるで10代みたいに見えるのも羨ましい。
幸せはそれぞれ。比べるものじゃない。自分は自分。
そう思える時もあるのに、「可愛い、悔しい」と思ってしまうと、「でも旦那のスペックは…」って思ってしまう。
性格直したい。
697: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:11:02.24 0
欲が深いなぁ
あなたは現状に満足するよりも勝ち負けの土俵に上がって苦しんだり
他人の不幸を願うのが好きなんだね
一生頑張って一人戦い続けるもよし、飽きて土俵を降りるもよし
好きなほうで頑張ってください
あなたは現状に満足するよりも勝ち負けの土俵に上がって苦しんだり
他人の不幸を願うのが好きなんだね
一生頑張って一人戦い続けるもよし、飽きて土俵を降りるもよし
好きなほうで頑張ってください
699: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:18:29.84 0
>>697
同意。人を見下して安心してるんだろうね。
同意。人を見下して安心してるんだろうね。
701: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:21:45.82 0
自己受容感が低いから承認欲求が強いんじゃない?
要は自分に自信がないってこと
それか容姿がコンプレックスで過去にいじめでもあった?
要は自分に自信がないってこと
それか容姿がコンプレックスで過去にいじめでもあった?
703: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:24:01.02 0
そんなに容姿にコンプレックスがあるなら
ブスなら整形する、
デブならダイエットする、
垢抜けないならオシャレする、
くらいしたら?
ブスなら整形する、
デブならダイエットする、
垢抜けないならオシャレする、
くらいしたら?
705: 677 2016/02/01(月) 22:26:17.78 0
そう、人を見下して安心したいタイプなんです。
どうしたら変えられるんでしょうか。
天真爛漫でなんの苦労も知りません、みたいなその子を見てると、何かで敗北しろ、劣等感に苦しめ、みたいな気持ちになります。
facebookの書き込みの内容読んで頭お花畑過ぎ。バカじゃね?とか思ったり。
リズリサとかジル系のザ!可愛い服がすんごく似合う。羨ましい羨ましい妬ましい。
どうしたら変えられるんでしょうか。
天真爛漫でなんの苦労も知りません、みたいなその子を見てると、何かで敗北しろ、劣等感に苦しめ、みたいな気持ちになります。
facebookの書き込みの内容読んで頭お花畑過ぎ。バカじゃね?とか思ったり。
リズリサとかジル系のザ!可愛い服がすんごく似合う。羨ましい羨ましい妬ましい。
710: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:29:39.74 0
よほどのブスだね性格も外見も
707: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:28:14.19 0
>>705
おお、いいんじゃね? もっと叫んでみて
おお、いいんじゃね? もっと叫んでみて
720: 677 2016/02/01(月) 22:35:55.93 0
>>707
ありがとうございます。
私だってキャッキャウフフな青春したかった!今は旦那もいてリア充じゃんって旦那も言ってくれるけど青春時代特有の輝きは戻らない!
なのにあんたは青春時代のみならず今も学生みたいにキラキラしててずるい!!
だんだんスッキリしてきました。
ほんと自分しょうもねえなと思って逆に前向きになってきました。
みなさん聞いてくれてありがとう。
ありがとうございます。
私だってキャッキャウフフな青春したかった!今は旦那もいてリア充じゃんって旦那も言ってくれるけど青春時代特有の輝きは戻らない!
なのにあんたは青春時代のみならず今も学生みたいにキラキラしててずるい!!
だんだんスッキリしてきました。
ほんと自分しょうもねえなと思って逆に前向きになってきました。
みなさん聞いてくれてありがとう。
713: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:32:01.88 0
>>705
人間は自分のやりたい事しかやらない
変えたいですって口では言ってても、本心はあなたが好きでやってるって事なの
ああ、私はそういう人間なんだって自覚した上でこれが原因で損しないにはどうしたらいいか
そっちを考えたほうが現実的
人間は自分のやりたい事しかやらない
変えたいですって口では言ってても、本心はあなたが好きでやってるって事なの
ああ、私はそういう人間なんだって自覚した上でこれが原因で損しないにはどうしたらいいか
そっちを考えたほうが現実的
715: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:32:36.59 0
想像の中で物凄く可愛く変身した自分を思い描いて楽しむのを続け過ぎると
実際には頑張ってもこの程度という現実に向き合うのは怖くなるもんね。
そこから抜け出すには実際に行動して自分と向き合うしかないわけだけど
既に優しいイケメン旦那を捕まえてる677が踏み切るにはモチベが足りない。
性格なんて口に出さなきゃ人にはわからないし今のままで良いと思う。
行動しないのは今の自分のキャラ壊してまで求めるほどのことでもないんだよ。
実際には頑張ってもこの程度という現実に向き合うのは怖くなるもんね。
そこから抜け出すには実際に行動して自分と向き合うしかないわけだけど
既に優しいイケメン旦那を捕まえてる677が踏み切るにはモチベが足りない。
性格なんて口に出さなきゃ人にはわからないし今のままで良いと思う。
行動しないのは今の自分のキャラ壊してまで求めるほどのことでもないんだよ。
725: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:42:35.63 0
私は性悪説なんで、677みたいな嫉妬や人を羨むなんてよくある話だと思うわー
挫折しろ、って思うのだってよくある話だと思うよ
そういう部分に苦しむ677はむしろ好感持てる
そこから、嫉妬とか人の不幸を望むのが実は自分を蝕むんじゃ?とか考えたりして少し大人になったりする
そういうのって多くの人が辿ることだと思うよ
私は幸せそうな人を見ても羨んだことなどありません って言ってる人たちの方が色々大変だと思うよ
挫折しろ、って思うのだってよくある話だと思うよ
そういう部分に苦しむ677はむしろ好感持てる
そこから、嫉妬とか人の不幸を望むのが実は自分を蝕むんじゃ?とか考えたりして少し大人になったりする
そういうのって多くの人が辿ることだと思うよ
私は幸せそうな人を見ても羨んだことなどありません って言ってる人たちの方が色々大変だと思うよ
727: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:46:09.29 0
>>725
この人は考え方変えずにむしろスッキリしてるからね。
この人は考え方変えずにむしろスッキリしてるからね。
717: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:34:16.31 0
整形すると他人にバレちゃうからプライドが許さないんだろうし
心のほうは誰にもバレずにどうにか出来る分野だけど、今のとこやる気なさそうだし
顔も心も醜いってマジ可哀想の見本のような人だ
心のほうは誰にもバレずにどうにか出来る分野だけど、今のとこやる気なさそうだし
顔も心も醜いってマジ可哀想の見本のような人だ
719: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:35:12.78 0
>>717
憐れだよね。
憐れだよね。
726: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:43:41.49 0
単にその同級生の可愛い子が元々嫌いなだけじゃないの?
今更友達申請してくるくらいだし、学生時代に「ブスにも優しい私☆」的な感じで引き立て役として利用されたとか?
そうじゃないならコンプレックスの塊としか
今更友達申請してくるくらいだし、学生時代に「ブスにも優しい私☆」的な感じで引き立て役として利用されたとか?
そうじゃないならコンプレックスの塊としか
730: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:49:19.39 0
アラサーでリズリサは馬鹿確定で良いんじゃね。
733: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:51:30.93 0
凹んでたの?マジすか
楽しそうに見えたけど
楽しそうに見えたけど
741: 677 2016/02/01(月) 23:01:05.44 0
>>726
その子のことは嫌いじゃなかったよ。
むしろ学生時代は「美少女だなあ。大人になったらすごく綺麗になるだろうなあ」とは思ったけど、羨ましいとも思わなかった。
当時からすごく可愛かったけど、表だってモテるタイプではなかったからだと思う。
彼女がもし、性格悪かったら逆にこんなにコンプレックスこじらせなかったと思う。
>>730
リズリサは大学生のとき着たかったの。その同級生は今でも難なく似合うと思うけど笑
>>733
凹んだよ。ブスブス言われるし。
正直、「わかるわかる!可愛い子って人生イージーモードで腹立つよね!そんな気持ち普通だよ!」って言ってくれる人もっといるかと思ったんだ。
そうだよね、私だけじゃないよね、よかった。って思わずに済んだから結果的によかった。
こりゃほんとに醜いなって思えたから。
その子のことは嫌いじゃなかったよ。
むしろ学生時代は「美少女だなあ。大人になったらすごく綺麗になるだろうなあ」とは思ったけど、羨ましいとも思わなかった。
当時からすごく可愛かったけど、表だってモテるタイプではなかったからだと思う。
彼女がもし、性格悪かったら逆にこんなにコンプレックスこじらせなかったと思う。
>>730
リズリサは大学生のとき着たかったの。その同級生は今でも難なく似合うと思うけど笑
>>733
凹んだよ。ブスブス言われるし。
正直、「わかるわかる!可愛い子って人生イージーモードで腹立つよね!そんな気持ち普通だよ!」って言ってくれる人もっといるかと思ったんだ。
そうだよね、私だけじゃないよね、よかった。って思わずに済んだから結果的によかった。
こりゃほんとに醜いなって思えたから。
734: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:52:03.18 0
スッキリしたのは、自分の「悪意」の棚卸ししたからかと思ったんだけど
いずれにしても、今のままじゃ幸せに生きられない ってことはわかったんだから
人間、本気で「こんな自分じゃいやだ、変わりたい」と思えば変われるよ
嫉妬は自分も自分の家族も幸せにしないからね、ガンバレ>>677
いずれにしても、今のままじゃ幸せに生きられない ってことはわかったんだから
人間、本気で「こんな自分じゃいやだ、変わりたい」と思えば変われるよ
嫉妬は自分も自分の家族も幸せにしないからね、ガンバレ>>677
740: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 22:59:09.81 0
人間そんなに割り切れるもんじゃないんじゃないかなー
お腹いっぱいでも隣の人がケーキ食べてたらおいしそうだなーって思うじゃない、
あなたは全然普通だよ。正直なレス清々しかったよ
でもそれだけじゃ幸せじゃないと自分で思うから頑張るっていうのは応援するよ~
お腹いっぱいでも隣の人がケーキ食べてたらおいしそうだなーって思うじゃない、
あなたは全然普通だよ。正直なレス清々しかったよ
でもそれだけじゃ幸せじゃないと自分で思うから頑張るっていうのは応援するよ~
745: 名無しさん@HOME 2016/02/01(月) 23:09:43.91 0
同意
自分も以前、夫のことが自慢だったりした
だーけーどー、夫は夫であり、しょせん別の人格
自分で自信を持って生きるには、結構頑張らなきゃいけなかった
それまで周りや容姿のせいにばかりしてたからね
私の場合は、とにかく家事をちゃんと勉強した、重曹やクエン酸から石鹸とかまぁそういうことから
何の努力もしないのに不満ばかり溜めてたらそのまま変な何かになっちゃうよ
頑張ってよ
自分も以前、夫のことが自慢だったりした
だーけーどー、夫は夫であり、しょせん別の人格
自分で自信を持って生きるには、結構頑張らなきゃいけなかった
それまで周りや容姿のせいにばかりしてたからね
私の場合は、とにかく家事をちゃんと勉強した、重曹やクエン酸から石鹸とかまぁそういうことから
何の努力もしないのに不満ばかり溜めてたらそのまま変な何かになっちゃうよ
頑張ってよ
コメント一覧
今キラキラのおねちゃんだってこの先なにがあるかわからん
>どうしたら変えられるんでしょうか。
自分の性格が酷いって自己分析できてるけどどうにもならないっていうの面白いな……
ただこの人は表に出してるわけじゃなくて自分のなかで完結して嫉妬に苦しんでるわけだから
嫉妬対象から離れるしかなさそう、顔本やめちまえ
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。