551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 07:36:58.70
嫁に家事育児に追われてイライラするくらいなら余計な家事はしないでいいといつも伝えていたのに昨日発狂。
いつも俺の思ってる以上に部屋も綺麗で洗濯も綺麗で飯も美味い。絶対頑張りすぎてるだろうなと思って手を抜くように推奨してたんだが。

発狂後、発狂してる嫁が見ていられない旨を伝え家事の分担をしようとしたところ、「そんな論理的に考えられない」「どうせできっこない」と言われる。
終いには「ありがとう」「頑張ってるね」の声掛けが足りないと。
早く終わった時にはどこにも寄らずケーキ買って家に帰って子供と遊んでお風呂入れて食器洗って、嫁さんのマッサージ。こないだはいつも頑張ってくれてる嫁さんを旅行に連れて行ったり。
これでもだめか。不満か。

俺から何かを強要したり、嫁さんのやろうとしてることに文句を言ったこともない。1人で遊びにいくのを止めたことも嫌な気持ちになったこともない。ありがとうと言ってくれと言ったこともない。

今日は洗濯してゴミ回収とゴミ出しと部屋の片付けとトイレ掃除と風呂掃除して家を出た。もやもやが消えない。

引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ309




558: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:12:47.88
> いつも俺の思ってる以上に部屋も綺麗で洗濯も綺麗で飯も美味い 
> 絶対頑張りすぎてるだろうなと思って手を抜くように推奨 

なんで「綺麗に維持することがアイデンティティの人」に向かって 
正面から大否定しちゃってんだろ 
成績トップの人に向かって「お前なんか勉強したら駄目だろ」と 
平均点以下の奴がアドバイスしたら、それはただの"トップから引きずり落とし"目的としか
相手に受け止められないだろうに 

痛々しくて見てられない、というなら、相手が気づいていない、相手自身の魅力を 
積極的に評価しなくては、相手からは敵認定されるばっかりだよ 
「あなたに私の何が分かってるの!!」って現実に怒られまくりなのが証拠

557: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:11:55.65
>>555 
うわぁ…

556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:08:22.47
朝からお疲れさま 
1人目育児かな?お子さんの年齢がわからないけど 
1人目だと産後鬱から抜け出せないままで 
精神的にギリギリの方もいると思う。 
でも551もがんばってるのに辛いよね

560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:24:08.91
>嫁に家事育児に追われてイライラするくらいなら余計な家事はしないでいいといつも伝えていた 

こんなの伝えられても1ミリも嬉しくないよ 
余計な家事ってなに? 
手を抜いた分はどうするの? 
やらなくても誰かがやってくれるならやらねーよ 
ってなるよ、効率的にやるのが下手なんじゃ?とも聞こえるし 

元旦那がそういう人だったよ 
ほぼ同程度稼いでるのに家事はこっちの顔色伺いながらのお手伝い程度 
んで、不満がたまってるのが伝わると 
「そんな顔するなら家事しないでくれ 頼む」とか言われたよ 
当時思い出して腹立つわぁ 

>>551の言うべきは、「しなくていい」じゃなくて 
「いつも感謝してる」「ありがとう」「家事育児がんばってくれる奥さんで俺は幸せ」 
それを心から1日に何度も言い続けることだよ 
上の人も書いてるけど、「しなくていい」は相手を否定する言葉 
今の奥さんをひたすら肯定しまくるのが大事だよ 
うちはそんなこんなで別れたけど、今なら間に合うよ

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:46:27.60
551の嫁は560みたいなタイプなんだろうな 
まあ、扱いにくいのはわかる 
多分、完璧主義者系の主婦だろ 
このタイプを知ってるけど、その人はやっぱり離婚してる 
560も元旦那って書いてあるし、離婚経験はあるんだろう 

551の言いたい事は俺もわかる 
でも551の嫁や560は通じないんじゃなく、それじゃあ納得しないんだよ

568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 09:40:06.96
>>560です 
当時思い出してちょっと感情的に来るものがあり失礼しました 
551の奥さんはわからないけど 
自分は家事が好きではなかった、けど必要だからやってた 
ほんっと、やらなくていいならやりたくなかったんだよね 
相手もそうで、相手はほんとにやらなかった 
それなのに「そんなイライラするならやるなようざい」だったからね 

縁あって再婚した今の夫はとにかく受容と感謝の人 
相変わらず家事嫌いだったけどいつも感謝しまくってくれたし 
結婚当時あまり元気がなくて汚部屋だったりもしたけど 
一緒にいてくれるだけで十分だよと言ってくれたり 
おかげで、今は家族を快適にするための家事が好きになったという 
ネタか?と思われるような話でした 
ビフォーアフターをお見せできないのが残念だけど 
相手の対応によって嫁はここまで変わるんだって見せてあげたいわ 
とにかく嫁を肯定して感謝しまくれよ、気団たち 
それが明日の幸せへの近道かもよ 
ただしワタクシみたいに愛情に飢えて育ってしまった人じゃないと 
効果絶大とはいかないのかもしれんけどね

564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:37:25.36
この嫁は、夫に張り合って勝とうとしているような気がする 
んで、夫も俺が家計の責任者だってことでプライドを譲らない 

どっちも担当分野が違うんだから、首位争いを止めればいいだけなのに 
家事が劣っている側が、優秀な側にへりくだっても、嫁の鬱憤は募るばかり 
へりくだるんじゃなくて、バッティングが上手い奴が、守備一流の奴を認めるように 
嫁の家事にもナイス!いいね!を気楽に連発すればいいんだよ、それが男の余裕

563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:35:31.70
育児ノイローゼじゃない? 
友人もそうなってて、旦那さんが指摘したら怒って、「もっと完璧に、言われないようにしないと…」ってさらに自分を追い込んでた。 
おかしいからじゃなくて、ちょっとゆっくりしてきなよっていって。 
強制的に嫁実家に帰らせてみたら、友人も余裕が出来て、本人もおかしかったって気付いたよ。

566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 08:51:07.75
> 強制的に嫁実家に帰らせてみたら 

嫁が実家から帰ってきたら、相変わらず鈍感な夫と暮らすわけで 
完璧主義って嫁の性格は変わらないんだし、また爆発するだけ 
嫁がイライラするたびに、嫁実家にリセットお願いするわけ? 

育児ノイローゼと、評価を求めても得られない鬱憤は、全く別物だから 
嫁を実家に戻してリラックスなんてのは解決策でもなんでもない

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 10:07:21.37
>>566 
友人のとこは元々完璧主義じゃなく、思い詰めて他人に頼るのが出来ない傾向はあった。 
育児で拍車がかかって頼ったら負けみたいになっちゃったんだと思う。 

実家帰る前は、友人が晩御飯用意出来なくて、旦那が「じゃぁ外食は支度大変だろうから買って帰るよ。何が食べたい?」って買って帰ったら。 
友人は完璧に出来ない自分をせめて爆発して号泣てたりだった。 
一度帰って余裕が出来てからは、他人に頼ることも思い出して、旦那に頼ったり、家事に手を抜くこともして安定したよ。 
あの時は旦那が何か家事する度に、責められてる気分だった。って言ってた。 

元々完璧主義なのか、育児ノイローゼでそうなってるのかで違うかなーとは思うけど、こういうケースもありますよってだけだよ。

567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 09:03:37.61
やらなくていいよ、は、男の人は気遣って言ってくれるんだろうとは思うけど 
いっぱいいっぱいになってる時には実は結構地雷なんだよね 
じゃあ誰がやるの!?後で私が倍大変になるだけじゃない!私の頑張りを否定するの!?って 
だから、大変だからやらなくていい、じゃなくて、大変なのにいつもありがとう、に変えるだけで 
だいぶ違ってくると思うよ

577: 551 2014/12/08(月) 12:28:47.97
みなさん、様々な意見ありがとうございます。 

自分は声をかけて褒めていたつもりです。 
それが伝わっていなかったってことなんでしょう。つもりだけじゃ、ダメなんですよね。 
ほんとになにも文句ない位完璧に家事も育児もこなして、いつも何かに追われているようで心配でした。心配な気持ちから「やらなくていい」と言ってしまってました。これは間違いだったとにんしさせられました。 

子供は1歳3ヶ月で1人目です。 
年齢はお互い20代後半です。 

育児ノイローゼも考えられますね。 
無理しなくていいってことを伝えたいだけなんですが…。 

もっともっと嫁さんを評価してあげたいと思いました。というかしてあげなくては。 

片隅で、自分のことは誰が評価してくれるんだろうとも思ってしまいます。これは自分のダメなところです。反省。

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 07:54:53.62
まあ、>>551じゃ旦那の主観しかわからんけど、結婚何年目? 
豹変したとかなら、更年期障害とか、 
ホルモンバランスが崩れて精神的に不安定になる病気もあるらしいぞ

579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 13:07:03.31
たしかにあなたの家庭での頑張りは評価してもらえないけど 
仕事はお給料と言う形でも評価されてるよね 

奥さんはお給料と言う分かり易い評価も無いから 
自分の価値が分からなくなってるんじゃないかな? 
仕事が好きだった女性にはありがちな 
仕事をしてないで家にいるあせりとか 

1歳過ぎという事だから、これから反抗期がはじまって 
なんでもイヤって言う子供と一日中1人で向き合ってると 
もっと奥さんは酷くなりそう 

あなたに余裕があるなら、休日に子供を連れて遊びに行って 
奥さんを丸一日ひとり家でのんびりさせてみるとか

580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 13:16:23.70
>無理しなくていいってことを伝えたいだけなんですが…。 

お前がやるって発想にならないのが不思議だ・・・

581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 13:17:34.83
あの…ここは鬼女OKなスレだから、 
この板の別のスレで相談してみても良いんじゃない? 
なんか、勝手に貴方に元夫の事投影して発狂してる女もいるし、 
貴方の立場に立って考えてくれる人は少ないと思うよ 
仕事して帰ってきて、家事育児の文句怒鳴り散らされたり、 
嫌々キツそうな素振りいつも見せられたら、そりゃあ愚痴りたくもなるよ 
もっと褒めろ、もっと労われ、もっと尽くせとか言うのは簡単だが、 
お互い人間なんだし吐き出す場も必要だよ。 
嫁があんたに吐き出して来るなら、あんたは言い返したくなるの我慢して2chで吐き出せばいい。 
専業の嫁の立場も考えつつ、何処かで発散することをお勧めするわ。

583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 13:22:32.10
551は家事も手伝って育児も出来る範囲でやってるし立派だぞ 
レス見てて誰も551の事褒めてないから褒めてみたw 
嫁さんの事は、ま、あれだそのうちどうしたら嫁が機嫌よく生活出来るかわかってくるよ 
注意されたところを直して行けばいいよ

585: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 13:35:07.86
551も頑張ってるし、奥さんも頑張ってるんだね 
お互い自分のほうが辛いと思いがちな時期だけど、それをぶつけ合っても何もいいことないし 
ちょっと一歩引いて、ごめんとありがとうをもっと伝えてみたら 
少し余裕が出てきた頃にきっと感謝してくれると思う 
上手く乗り切れるといいね

589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 14:03:24.19
人それぞれだからな 
子供が1人でも死ぬほど辛いと感じる人もいるし。 
551の家は夫婦共に頑張り屋なだけ 
嫁さんがダメな嫁ってわけじゃない 
嫁さんが自分でもっと楽に考える事に気づくと良いんだけどな

591: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 14:31:04.98
感謝し続けたら相手も感謝してくれるようになるよ

592: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 15:42:00.92
ただのヒス女じゃん

599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 17:21:04.93
ああ、うちのも同じだ。 
「今日ね、〇〇は仕事超頑張ったんだよ!今日はねあんな事やこんな事が…」って 
毎日報告してくる。んで、その都度「そうか!〇〇ちゃんは偉いな!頑張ったな!」 
って毎日褒めてる。その時のエピソードをちょいと掘り下げてあげて、褒めて欲しそうなところを 
くすぐると面白いくらい喜ぶ。んで、毎日ニコニコしてる。毎日褒めるのは面倒だなぁと 
思わんじゃないけど、それで日常が上手く回るなら安いものだ。元手ゼロだしなw。 
言って欲しい事を探して言ってあげるのは大事だと思う。 

あと、我慢は常に蓄積されていくだけで解消されずにいるといつか必ず爆発するから 
するのもさせるのも良くない。まだストレス値が低いうちに「どんな事でもいいから言ってくれ」 
つって聞き出すのも、こっちから言って分かってもらうのも大事だね。

605: 551 2014/12/08(月) 17:48:43.97
みなさん本当にありがとうございます。 
ここで嫁さんは自分ができないことをやってるすごいやつだって単純に思えました。それを見てるのも自分だけで、褒めてあげられるのも自分だけなんですよね。 
とにかく嫁さんに発狂されたくないって思ってただそれだけで自分ができる家事なんかやってましたけど、それじゃだめなんだなと。 

ちなみに私はしごとの手を抜いていいと言われたら抜きます。楽に越したことはないと思っちゃってるんですよね。 

でも嫁さんはそうじゃない。頑張ったことを頑張ったねって、それだけでよかったのだと思い知らされました。

606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 17:49:51.72
うちも1番目の時は大変だったよ 
一人の人を自分がちゃんと育てられるかって 
不安でいっぱいだったらしい 
子供なんて勝手に(言い方は悪いが)それなりに 
すぐ大きくなって行くのに、何であんなに張り詰めていたのかねって 

要は俺は空気だったって事だ、2人の子供だから2人で育てて行くのに 
自分がちゃんとしないとダメになってしまうと言う強迫観念にやられてたんだな 
今はのんびりしたもんよ 
ベタだけど抱きしめながらここまで元気に育ててくれてありがとうとか 
たまには2人でデートして女の子扱いしてあげるのもいいぞ 
後は2人ではまれる遊びもおすすめ 
ゲーム好きの嫁だったから、嫁が好きそうなやつを 
俺がやり始めたら横で指示し始めてさ。 
いい方向に行くといいな!がんばれ

608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 18:01:00.09
>に私はしごとの手を抜いていいと言われたら抜きます。楽に越したことはないと思っちゃってるんですよね。 
でも嫁さんはそうじゃない。頑張ったことを頑張ったねって、それだけでよかったのだと思い知らされました 

手を抜ける仕事と抜けない或いは抜いてはいけない仕事があるからその違いもあるとおもう。 
仕事でも人の生命や健康に関わる仕事は抜けないし、家事だって家族の健康や安全に関わる仕事は 
抜けない。抜いたらって言われてもその手抜きが明日の病気に繋がるなら食事一つでも抜けない。 
サボっていいよっていうのは簡単だけど、サボれないって分かってることをサボっていいよは、結局その 
人の仕事の責任やプレッシャー或いは大変さ理解しない人の言ってることだなっておもってしまう。たとえ 
たら子供抱いて横断歩道渡ってる人に、手が疲れるから子供離していいよって言うようなもの。 

嫁さんの怒るのはただ褒めてではなくて、そういう大変さを認識して欲しいってことでしょう。上から目線で 
よくやってる褒めてつかわすでは駄目。

621: 551 2014/12/08(月) 22:16:51.89
>>606さん 
励ましの言葉ありがとうございます。 
確かに二人とも、肩の力が抜けず子供に悪い意味でまっすぐすぎたのかもしれません。 
いい意味で肩の力を抜いて、ナチュラルに接していけるよう工夫します。 
嫁さんには自分の時間をもってもらうように促してみるつもりです。 

>>608さん 
ありがとうございます。 
たしかにここは押さえないといけないっていう仕事と、そうではない部分ありますよね。無闇矢鱈にやらなくていいっていうのは相手を思いやってないことと同じことだと考えました。 
やらなくていいじゃなく、身体も心も心配だから無理しないでしいと伝えていきます。

610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 19:13:53.22
手を抜いていい仕事なんてあるんだ

611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 19:16:42.49
ずっと全力でやっている人間のほうが少ない気がするが… 
働いたことのない人かな?

612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 19:37:43.60
自分のパフォーマンスを落とさないように管理するのも仕事です

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 19:38:36.84
手を抜くってのの意味合いかね 
力を抜いてならわかる 
ペースを落としても 

手を抜くって言葉は、手抜き工事みたい本来やるべきことをやらない 
ってイメージ

614: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 20:05:57.11
>ちなみに私はしごとの手を抜いていいと言われたら抜きます。楽に越したことはないと思っちゃってるんですよね。 

納得してないか負けず嫌いかどっちか? 
マジで言ってるなら、>>551の妻は「仕事の手を抜いてもいいと言われたら抜くような人」とは相容れないような気がする 
生き方が違うんだろうな 
そういう人に言われる「手を抜いていいよ」だから腹も立つし、細かい地雷をたくさん踏んでた気がする

616: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 21:26:09.76
今さらだけど>>551は理由や態度はともあれ家事のお手伝いは可能な限りあれこれやってそうだけど、育児部分での関わりがあんまり見えてこないな 
帰宅が早い日に子どもと遊んでお風呂入れてるくらいか。 
ケーキ買ったりとか旅行も嬉しくないわけじゃないけどなんかズレてるような 
家計状況によってはそれじゃねーって素直に喜べなさそうだし 

平日は帰宅が遅くて子どもが寝た後になるなら朝に奥さんが朝食の支度してる間にオムツ替え着替えさせて遊ぶとか 
子供の様子や今日のできごとや他愛ない会話をもっとするとか 
週末に家事に専念できるよう育児メインに関わったり子供を児童館に連れてくとか 
そういう方がイヤイヤ家事手伝うより喜ばれないかな

622: 551 2014/12/08(月) 22:17:47.70
>>613さん 
本当にそうですよね。嫁さんは家族のためにここまでら力を使ってくれている。それを再認識してこれから生活していきます。 

>>614さん 
ごめんなさい。私の発言が気に障ったようなら申し訳なかったです。 
これが正しいのかどうかはわかりませんが、私個人としてはそう思ってしまうのです。ただ嫁さんは違う。それは確かですよね。 
そもそも自分とは違う個人であることを忘れていたようです。相手を尊重して認めて、これからも過ごしていきたいと思います。 

>>616さん 
ありがとうございます。 
確かに嫁さんは家事の面より育児の面についてもっと時間をもってほしいと思っているようです。 
平日は家に帰ると日付が変わってることがしばしばですので、休日は大体子供と2人で遊んでいます。 
休日もバッチリ家事をやる嫁さんですから、子供を連れて公園に遊びにいくと家事が捗って嬉しいみたいですので、休日はなるべくそうしています。 
平日朝については、子供の生活リズム上私が出勤する時間に起きるのでそのタイミングでオムツ替えとお着替えは私がやっています。 
ともあれ、何をやってるかどうかではなく嫁さんにとっても子どもにとっても何が最適かを考えてる行動するべきと、強く思いました。

620: 551 2014/12/08(月) 22:15:27.99
なんだか私のことばかりで、申し訳ありませんないです。 
言葉足らずな情況から色々汲み取って頂いたいるようですね。 

ここに書き込んで思ったのは、上から目線とか下から目線とか機嫌を伺うとか関係なく、じぶんにできないことを毎日欠かさずやってるっていうのは本当にすごいことなんだなと。純粋にそう思えました。 
そして皆さんにかけていただいた言葉から、自分がすごいと思うこ ことに対してすごいと言っていないことに気づきました。 

手を抜いていいというのは、手抜き工事をしろってことではなく、もし自分のためを思ってやってくれてるはなら、もう十分すぎるから力を緩めてもいいって言いたかったのです。 
しかしそれは自分のためではなく本人が選んで適当な家事や料理を選択しているのではなくきっちりしっかりやっているのだなと感じました。 

長すぎと言われたので一旦切ります。

623: 551 2014/12/08(月) 22:19:06.62
最後です。 

正直こんなにレスをいただけるとは思っていませんでした。 
みなさんに頂いた叱咤激励を胸に、今から嫁さんに謝ってきます! 

スレ汚し大変失礼致しました。

625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 22:33:22.73
なかなかタメになるスレだな。(`・ω・´)

626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 22:54:16.81
全レス&長文か。鬱陶しさが書き込みにでてるね。 
言い訳とか長くてネチネチしたタイプか。

628: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/08(月) 23:47:26.34
鬱陶しいというより、女が嫌いな猛々しい部分が毒抜きされてるんだよ 
嫁だって、その点を長所と思って結婚したんだろう 
仕事命よりも家庭も考える夫でなくちゃ嫌、とかね 
だから、実際この夫は「仕事に手を抜けるなら楽をする」ってさほど熱心じゃない 

男なら余計なお世辞を言わずに黙って男らしくリードして欲しいのが嫁の希望っぽいが 
それって「嫁に感謝の言葉を惜しみ、嫁の希望を無視してマイペースで嫁孝行をする」だからねw 

女の気持ちを無視して男らしさを発揮する男は嫌 
でも、女にいちいち良いか悪いか確認してくるのは細かい男って感じで嫌 
何も情報を与えず、私の希望をズバリ読み取ってとは、無茶なリクエストだと思わないか 
エスパーじゃない限り、時間と経験と反復学習する蓄積が必須なんだよ

632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 02:04:54.10
さりげない、ありがとうがいいよ。 
いつも言うとありがたみが薄くなるから、適度にね。

633: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 06:51:58.33
俺だけかもしれんけど 
ありがとうとか言葉もらってもなんとも思わんのよね

634: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 07:00:02.38
なにも言わないよりはあった方がいいだろ

635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 07:46:12.63
人間関係上手く回す為の潤滑油だと思う>ありがとう

637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/09(火) 08:12:02.80
水準が低い人に合わせろというのは 
楽になるひとばかりじゃなくて 
自分で自分にストレスを感じてしまうと思う。 
誉めて肯定して、今で十分だと納得させないといけないと思う。 
モラル、勉強、生活でより良いレベルが当たり前の人に下を勧めたら 
ますます脚を引っ張られる気がして嫌なんだと思う。