912: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 21:53:03 ID:GLu2h/RB
今週子供の保育園の運動会がある。
父兄競技のリレーに出てくれと言われたのだが、
「私は持病があるため走れませんが、
もし人が集まらないなら私の兄が代わりに参加します。」と言った。
(兄が出たがってたし、私は現在シングルで夫がいないので)
父兄競技のリレーに出てくれと言われたのだが、
「私は持病があるため走れませんが、
もし人が集まらないなら私の兄が代わりに参加します。」と言った。
(兄が出たがってたし、私は現在シングルで夫がいないので)
引用元: カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]7
912: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 21:53:03 ID:GLu2h/RB
そこで保育士の一言。
「ハイハイハイ。
みんなこういう時だけ持病持ちね~。
親が出なくちゃ意味ないでしょ。
子供のためにちょっと位がんばろうって気にならない?」って。
完全に信じてなくて、鼻で笑われた。
そりゃ断る人は多いだろうし、
疑われてもしょうがないかもしれない。
でも生活のためにフルタイムで働いてはいるけど、
私はそのちょっとの運動で数時間寝込んでしまう。
実際一般事務の仕事でさえ滅茶苦茶きついんだ。
毎月採血と検査を続けつつ通院治療してる自分としては、
なんだか泣けた。
つか、また涙出てきた・・・。
「ハイハイハイ。
みんなこういう時だけ持病持ちね~。
親が出なくちゃ意味ないでしょ。
子供のためにちょっと位がんばろうって気にならない?」って。
完全に信じてなくて、鼻で笑われた。
そりゃ断る人は多いだろうし、
疑われてもしょうがないかもしれない。
でも生活のためにフルタイムで働いてはいるけど、
私はそのちょっとの運動で数時間寝込んでしまう。
実際一般事務の仕事でさえ滅茶苦茶きついんだ。
毎月採血と検査を続けつつ通院治療してる自分としては、
なんだか泣けた。
つか、また涙出てきた・・・。
913: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:06:01 ID:yilFLNEY
>>912
読んでて涙でてきた。
毎日お仕事お疲れ様です。
がんばって!
読んでて涙でてきた。
毎日お仕事お疲れ様です。
がんばって!
914: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:06:17 ID:7G30D7Xf
>>912
その保育師さんの言い方失礼だね。
お子さんはあなたの身体の事わかってくれているでしょ?
保育師さんが口出す問題じゃないよ。
園長先生に相談したら?
その保育師さんの言い方失礼だね。
お子さんはあなたの身体の事わかってくれているでしょ?
保育師さんが口出す問題じゃないよ。
園長先生に相談したら?
915: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:10:27 ID:PAj9yRQv
>>912
なんじゃそりゃあ!苦情入れれ!!
保育士が本当に子供のこと考えるなら、そんな
言葉出てこないよ。
なんじゃそりゃあ!苦情入れれ!!
保育士が本当に子供のこと考えるなら、そんな
言葉出てこないよ。
916: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:13:30 ID:CkRsyo/s
>>912
私も見た目女子プロレスラーだけど超虚弱。
でも普段から自虐ネタっぽく「顔面と体格は丈夫そうだけど
体弱いんだよね。迷惑かけることもあるかもしれんけどごめんねー」
と言ってたら心配されるほどになったよw (自分語り乙)
これからは根回ししておくといいかも。
それにしてもその保育士ムカつくわ。
「みんな」って事は他にも持病を言い訳してた人もいるのかな?
感じ悪~~い!って面と向かって言ってやりたい。
私も見た目女子プロレスラーだけど超虚弱。
でも普段から自虐ネタっぽく「顔面と体格は丈夫そうだけど
体弱いんだよね。迷惑かけることもあるかもしれんけどごめんねー」
と言ってたら心配されるほどになったよw (自分語り乙)
これからは根回ししておくといいかも。
それにしてもその保育士ムカつくわ。
「みんな」って事は他にも持病を言い訳してた人もいるのかな?
感じ悪~~い!って面と向かって言ってやりたい。
917: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:16:14 ID:jCvfHcyK
>>912
園長に苦情だ。
私は生活には支障ないけど、ちょっとも走れない喘息持ち。
園長に苦情だ。
私は生活には支障ないけど、ちょっとも走れない喘息持ち。
918: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:18:40 ID:dOWaUdRH
>>912
よしよし(T_T)\(-_-) 泣かないで
よしよし(T_T)\(-_-) 泣かないで
919: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:21:08 ID:I8xgGNsg
>>912
今年は猛暑だったから912さんも大変だったでしょう。
私のような専業主婦もかなり胃腸ににもきたし、普段健康な人も
熱中症や脱水症はじめ、ずいぶん身体にこたえた!と言っているもの。
それとその猛暑のせいか、性格が尖った人が激増したようだ。
ちょっとしたミスや不手際や間違いを吊るし上げてなじったり、
他人のこどもをけなしたりなど、私の周囲でもひどかった。
912さんも職場でも色々あるだろうけど、あまり無理しない様にね。
ご実家のご家族の協力もあるようだから、おこさんのためにも
甘えられるようなら、甘えさせてもらって心身共に休ませた方が良いよ。
「鼻で笑う」ような人が子供の人格育成の場で働いているって言うのが
解せないけど、まあ、運動会はお子さんも楽しみにしているだろうから、
美味しいお弁当を作って応援しにいってあげてください。
もし、会場で強引に競技に出ろと脅迫されたら
「私に死ねと?」でも言ってやれ。
それと、そういう健康上の事情は園長先生に説明しておいた方が良い。
職場でもし体調崩して時間内に迎えにいけなかった場合とかの対処法を
園側とシュミレーションしておいた方が良いかもしれないよ。
あと嫌味になろうが、現在の体調というか治療状態の診断書をかいてもらって
園に提出しておいた方が良いかもしれない。
がんばっているお母さんを「鼻で笑う」ような人間が保育士だなんて、、、。
今年は猛暑だったから912さんも大変だったでしょう。
私のような専業主婦もかなり胃腸ににもきたし、普段健康な人も
熱中症や脱水症はじめ、ずいぶん身体にこたえた!と言っているもの。
それとその猛暑のせいか、性格が尖った人が激増したようだ。
ちょっとしたミスや不手際や間違いを吊るし上げてなじったり、
他人のこどもをけなしたりなど、私の周囲でもひどかった。
912さんも職場でも色々あるだろうけど、あまり無理しない様にね。
ご実家のご家族の協力もあるようだから、おこさんのためにも
甘えられるようなら、甘えさせてもらって心身共に休ませた方が良いよ。
「鼻で笑う」ような人が子供の人格育成の場で働いているって言うのが
解せないけど、まあ、運動会はお子さんも楽しみにしているだろうから、
美味しいお弁当を作って応援しにいってあげてください。
もし、会場で強引に競技に出ろと脅迫されたら
「私に死ねと?」でも言ってやれ。
それと、そういう健康上の事情は園長先生に説明しておいた方が良い。
職場でもし体調崩して時間内に迎えにいけなかった場合とかの対処法を
園側とシュミレーションしておいた方が良いかもしれないよ。
あと嫌味になろうが、現在の体調というか治療状態の診断書をかいてもらって
園に提出しておいた方が良いかもしれない。
がんばっているお母さんを「鼻で笑う」ような人間が保育士だなんて、、、。
920: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:25:08 ID:obp5Jkr3
だいたい「父兄競技」なんだから出なくたっていいじゃんねぇ。
シングルだから父親役もやれって意味なのか?
シングルだから父親役もやれって意味なのか?
921: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:26:18 ID:RJXtKwTK
>>912
あなたはがんばってるんだから泣くことない。
でも優しいお兄さんもいるし、いい家族だね。
あなたはがんばってるんだから泣くことない。
でも優しいお兄さんもいるし、いい家族だね。
922: 912 2007/09/19(水) 22:37:35 ID:GLu2h/RB
こんなにレスが・・・
みんな、本当にありがとう。
嬉しくて更に泣けてきた。
先が見えないのでいろいろ気弱になってるのか、
すっかり涙もろくなっちゃってたよ。
今は子供とアパート暮らしなんだけど、
兄は運動会のために県外からわざわざ来てくれるんだ。
その兄の参加が断られてしまったのもちょっと悲しい。
リレーの選手が足りないって騒いでいるのに、
やっぱり実親じゃないとダメみたいです。
その先生は担任じゃないんだけど、もともと嫌味な先生で、
たまにカチムカしてました。
こんどなんかあったら負けてないでがんばるよ。
919さんの案を頂いて、シミュレーションしとく。
園長はクレームの通じない天然ボケタイプなのでちょっと無理・・・。
でも病気のことはきちんと話しておくべきだったね。
その点は反省します。
ありがとうございました。
みんな、本当にありがとう。
嬉しくて更に泣けてきた。
先が見えないのでいろいろ気弱になってるのか、
すっかり涙もろくなっちゃってたよ。
今は子供とアパート暮らしなんだけど、
兄は運動会のために県外からわざわざ来てくれるんだ。
その兄の参加が断られてしまったのもちょっと悲しい。
リレーの選手が足りないって騒いでいるのに、
やっぱり実親じゃないとダメみたいです。
その先生は担任じゃないんだけど、もともと嫌味な先生で、
たまにカチムカしてました。
こんどなんかあったら負けてないでがんばるよ。
919さんの案を頂いて、シミュレーションしとく。
園長はクレームの通じない天然ボケタイプなのでちょっと無理・・・。
でも病気のことはきちんと話しておくべきだったね。
その点は反省します。
ありがとうございました。
923: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 22:37:59 ID:2LOUS+J2
保育士の方も色々いますね、、
腰痛防止コルセット巻きながら
机をガシガシ運んでいる保育士サン見たときはビビッタw
若くて綺麗な方でしたw
腰痛防止コルセット巻きながら
机をガシガシ運んでいる保育士サン見たときはビビッタw
若くて綺麗な方でしたw
933: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 23:35:04 ID:AjVDXxbQ
でもシングルマザーなのに保育士のキツい言動くらいで泣いていたら今後どうするんだ
と思ったけど、なんか922見てこういう「か弱さ」を演じるのも渡世術かな~と納得してしまった。
園長のことも結構見下しているっぽいし。
と思ったけど、なんか922見てこういう「か弱さ」を演じるのも渡世術かな~と納得してしまった。
園長のことも結構見下しているっぽいし。
936: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 23:43:28 ID:Pg6vKgn3
>>933って嫌な奴だなー
937: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 23:49:07 ID:fAPj7NXa
>>933
生きていくには頼れる人とそうでない人も見極めなきゃいけないし、
園長が頼りにならないって判断して、あてにしないってのは別にフツーじゃないの。
見下すとは違うでしょ。
か弱さ演出してさ、自分の思惑が通ってるならともかく、
自体は全く好転してないんだよ。
本当に演出できる人間なら、もっと効率よくやるだろ。
生きていくには頼れる人とそうでない人も見極めなきゃいけないし、
園長が頼りにならないって判断して、あてにしないってのは別にフツーじゃないの。
見下すとは違うでしょ。
か弱さ演出してさ、自分の思惑が通ってるならともかく、
自体は全く好転してないんだよ。
本当に演出できる人間なら、もっと効率よくやるだろ。
938: 名無しの心子知らず 2007/09/19(水) 23:49:16 ID:jCvfHcyK
936に同意しつつ、シングルマザーは強くなれ、
時にはか弱さの演出も必要、という933の表面上の主旨にも同意
時にはか弱さの演出も必要、という933の表面上の主旨にも同意
939: 名無しの心子知らず 2007/09/20(木) 00:07:32 ID:cGmGsbK5
検査受けながら必死に働いてるだけで十分強いと思う。
コメント一覧
今どき、健康でも余裕無くて子供諦める人も多いのに。フ~ンw それに診断書とって最初にキッチリネジ込んどきゃ二度と言われないよw つか普通は保育園入れる最初に診断書なりなんなり見せて「これこれこういうわけで迷惑掛けるかも~~」って言っとくよ。もう一つ言えば、そんな面倒見の良い兄が居るならその近くに住めや。
ネタだろうけれど、ネタでなければ頭相当悪い。ネタでも頭悪いけどさ。
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。