1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:35:21 ID:aWL
誰も手つけなくて5人分のじゃがバター食うはめになったわクソ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:36:02 ID:K7F
余計なことするから・・・
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:36:25 ID:6Vo
美味しいのにね
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:37:28 ID:Nfc
しね
余計なお世話じゃ
余計なお世話じゃ
引用元: 食べ放題で俺「はい、皆の分のじゃがバター持ってきたよー」
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:38:44 ID:aWL
つーか食べ放題って皆が皆の食べる分持ってくるもんだと思ってた
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:38:48 ID:0Zw
俺はもらうよ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:40:43 ID:YPW
食べ放題って?
いまいち話の流れがつかめん
いまいち話の流れがつかめん
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:40:59 ID:aWL
>>8
食べ放題がわからん奴がいるのか…
食べ放題がわからん奴がいるのか…
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:41:16 ID:RIc
>>8
ちょっと草
ちょっと草
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:41:25 ID:ugG
食べ放題で腹の膨れるじゃがいもなんて食えるかよ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:41:45 ID:aWL
>>11
食べ放題は腹を膨れさせるんじゃなくて胃を広げる場所やろ
食べ放題は腹を膨れさせるんじゃなくて胃を広げる場所やろ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:42:30 ID:YPW
食いもん屋の食べ放題以外知らんわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:43:00 ID:ugG
>>12
それは分かるけど安いジャガクソで腹の膨らましたいか?
元取りたいだろ
それは分かるけど安いジャガクソで腹の膨らましたいか?
元取りたいだろ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:43:49 ID:aWL
>>14
いや、それだろバカかお前
他に何食べ放題するねん、石ころでも食うんか糞ボケ
>>15
それは貧乏人の考え方や
いや、それだろバカかお前
他に何食べ放題するねん、石ころでも食うんか糞ボケ
>>15
それは貧乏人の考え方や
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:45:16 ID:ugG
>>17
ジャガバターは家で簡単に食べれるし
手の込んだ料理食べたくないか?
ジャガバターは家で簡単に食べれるし
手の込んだ料理食べたくないか?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:46:08 ID:aWL
>>20
まあそれも一理ある
まあそれも一理ある
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:46:53 ID:P9P
なんで人の分まで持ってこようと思ったんだ?始めていったのか?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:47:56 ID:aWL
>>23
うちではそうだったから
うちではそうだったから
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:47:27 ID:jyp
全員の分とってくんのは勝手だけど、絶対俺の皿の料理に手を出すな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:47:49 ID:xun
好きなもんを好きなだけ食えるというメリットをぶち壊そうとしたのか
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:48:43 ID:bF1
「それもらっていい?美味しそう」が嫌い
「はいこれ食べてー」は無論聞いたことない
「はいこれ食べてー」は無論聞いたことない
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:49:30 ID:zhU
一人何円だったの?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:49:52 ID:aWL
>>28
5000円
5000円
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:50:15 ID:6Vo
>>29
高いな
高いな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:50:10 ID:Jst
まぁ、混雑したパーティのビュッフェなんかだと喜ばれることもタマにはある
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:50:58 ID:6Tk
>>30
その日の目玉料理なら普通に嬉しい
その日の目玉料理なら普通に嬉しい
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:51:10 ID:Jst
5000円払ってじゃがばたでお腹一杯にはなりたくないなw
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:51:44 ID:P9P
5000円なら肉食うだろうな
35: ◆vWbdXpni/g 2016/03/27(日)20:51:33 ID:6YP
ワロタw
5000円の食べ放題って夢があるな
5000円の食べ放題って夢があるな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:52:44 ID:aWL
>>35
いわゆるGrandホテルの食べ放題だったからな
つーかじゃがバター1つでは腹ふくれんだろw
いわゆるGrandホテルの食べ放題だったからな
つーかじゃがバター1つでは腹ふくれんだろw
40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:53:55 ID:7Lx
>>37
デザートとかなら喜ばれたんじゃないの?
流石に芋系は重いでしょ
デザートとかなら喜ばれたんじゃないの?
流石に芋系は重いでしょ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:53:27 ID:9uX
五千円出してじゃがバターはいらんな
普段食べないのを選ぶわ
普段食べないのを選ぶわ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)20:56:24 ID:Jst


うん。ああいうところは美味しいよね。
どんまいwww
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/27(日)21:18:45 ID:jbR
フライドポテトなら許された
コメント一覧
なんでお前「なんか」の趣味嗜好に付き合わなきゃいけないんだ?胃袋の大きさは有限なのに。
〇ねば良いのに。
ちゃんと美味いし後で新じゃがを思い出すようにもなるんだが、やっぱり多過ぎて飽きる
そんな生活してる者からすると、5000円の食べ放題でじゃがバタとか全く意味が分からんw
食材そのものが普通に高いとか、食材はそこそこでも本職の技術がないと出せない味や食感だとか、家庭で揃えるのは手間かかるような珍しい食材や調味料使ってるとか、そういうプラスアルファが十分に大きいものに対して金出すんじゃないのか?
じゃがバタが美味いっつっても、じゃがいもは摘果して大きくするとかの手間が無いし、加熱も大きさ揃えて一定時間放置だし、バターでどれだけ高いの使うったって10年熟成モノの特級品なんてのを食べ放題で使ってるとは思わんし。必要なのは十分に新鮮なじゃがいもを確保することだけだが。
じゃがいも1個って、普通はその1個分の腹でデザートを1つ多く食べたいだろw
勝手に持って来んな
好きなものを好きなだけ食べるんだよ
美味しそうって思ったら食べるだけで、いちいち元をとるとか考えない
デザートとるかじゃがバタとるかは人次第だから用意してあるんだよ
元を取るなんて話とは違うことなんだが、金額出しちゃったから勘違いされたか。
金額挙げたのは単に「十分に多くの種類の料理が提供されているはず」という意味で書いたんだけど。
んー、どう説明したものかな。
食べ放題で元を取るなんてことができる奴はそうそうおらん。そこを前提にする意味がない。普通に考えて、元が取れるような人が半数以上いたら店側が潰れるw
「食べたいものをとにかく食べる」のが目的であれば、最初からそれを満足できる分だけ買えばいい。肉が食べたいだけ、刺身が食べたいだけ、うなぎが食べたいだけ、デザートが食べたいだけなら、それらの専門店でひたすら満足するまで食べたっていい。
なら、ある程度の金額を出す食べ放題に、他ではマネできない価値があるとすればそれは何かと考えたなら、選択肢の数だろと、そういう意味で書いたわけで。お試しや比較という部分に重きを置くなら、他店とはより違いの出る料理を試せることにこそ価値がある。普段行く店と肉やソースはどう違うか、どっちが美味いか。ここのオムレツはふわふわタイプかトロトロなのか、自分の好みには合うのか。中華料理店のメニューで見かけるが注文しないような料理があればそれはどんなものか。ここのスイーツはショートケーキかチョコかプリン系でどれが美味いか、あるいは結局いつも通う店の方が美味かったりするか。あれこれ"試す"ことで次から通う店が変わるまである。
せっかくの"試す"機会なのに、材料と火加減で決まるじゃがバタを"試す"よりもやりたいことはもっとあるだろってことで、元を取るとか食べたいものにこだわるなんてのだけで終わらせる意味もない。
別に元を取ろうとか腹がはち切れんばかりに食う必要もないし、単価の低いもの食べたっていいし、報告者が取ってきたタイミングでは食べず、気の向いた時にじゃがバター取りに行くのも本人の自由なんだよ
というか、「食べ放題がわからん奴がいるのか」とか言ってる本人が「食べ放題って皆が皆の食べる分持ってくるもんだと思ってた」とか勘違いしてるのが芸術点高いわ
修学旅行で行った北海道の朝食バイキングで食べたじゃがバターは美味しかったけど、5000円のバイキングでは選ばんかな
あんなの1個食べたらもうおなかいっぱいじゃん
食い放題で胃袋に入れたいのは生ハムメロンとかローストビーフとか北京ダックエビチリだよw
20年ほど前技術習得名目で大陸から来た人らから頼まれて3人を焼肉バイキングに連れて行ったら取りに行くたびに3人が人数分の4個ずつ持ってくる!その都度ガタゴトで自分の分だけ取ってきてね!食べられないよ!って言ってるのに!はい!わかった!の返事はいいけど!最後まで4個ずつ持って来やがった。大量に残ってしまって罰金払いました。
勘違いしてるね
「元をとる」って言ったのはね、君が言ってるようなことなんだよ
決して原価原価言うことだけが元をとる意識じゃない
>じゃがバタを"試す"よりもやりたいことはもっとあるだろってことで
ってなんで?じゃがバタ食べたければ食べるんだよ
せっかくのバイキングでじゃがバタみたいなもん食べるのはもったいないってのは元をとる意識だと俺は思うよ
他人の選択にケチつけてる時点で見事に報告者の同類です
肉が食べたきゃ肉食べるだろうし、ケーキが食べたきゃケーキたべるように、その人は、その瞬間、じゃがバター食べたいだけなんだよ
お上りさんの貧乏人思考ってこんな感じなんだろうな
とってくる前に一言聞けばいいのに…
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。