14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)16:59:10 ID:loW
以前の職場で同僚と休憩中に話してて、話題が昨日出席したばかりの私の親戚の結婚披露宴の話題になり、
「どうだった?」と訊かれたので、
その結婚式が実に変わった結婚式(会場が新郎新婦勤め先の工場地帯の倉庫、最寄駅からマイクロバス、
ケータリングの食事の結婚式で、夫婦の衣装がスチームパンク風、スチームパンクなアイテムが出席者に無料貸し出しで記念写真など)
と話した。
「どうだった?」と訊かれたので、
その結婚式が実に変わった結婚式(会場が新郎新婦勤め先の工場地帯の倉庫、最寄駅からマイクロバス、
ケータリングの食事の結婚式で、夫婦の衣装がスチームパンク風、スチームパンクなアイテムが出席者に無料貸し出しで記念写真など)
と話した。
引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 4
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)16:59:10 ID:loW
「いやーそういう感じですごい楽しかったよ」と最後に言ったら、
何でか同僚が怒り始めた。
「そんな披露宴ウザい寒い、オンリーワンとか馬鹿みたい、そういうのってみんなすごい迷惑なんだよ」と言い出し、
「何が迷惑なの?誰が?」と訊いたら、「年寄りとか迷惑でしょ!!」と言われ、
「いやー笑ってたよ」と言ったら、「馬鹿じゃないの、あんた寒いよ」と言い残して立ち去って行った。
その時はすごい驚いたんだけど、ネットの掲示板を見るようになってからは、そういう「オンリーワンw」くたばれ原理主義みたいな同調圧力を
よく肌に感じるようになり、「ああ、だから同僚は怒ったのか」と少しわかるようになった(それにしてもエキセントリックな態度だったが)。
でも身内贔屓かもしれないが、その変わった披露宴は楽しかったし(式は家族だけで真面目にやったらしい)、
周囲の出席者も楽しんで打ち解けてるようだったし、色々手作りして用意してた新郎新婦も微笑ましいと感じた。
同僚がどう思ったってどういう思想だって自由だけど、私の「楽しかった」って感想まで懸命に否定しようとするのはもう何だかなとビックリしたのがスレタイ
何でか同僚が怒り始めた。
「そんな披露宴ウザい寒い、オンリーワンとか馬鹿みたい、そういうのってみんなすごい迷惑なんだよ」と言い出し、
「何が迷惑なの?誰が?」と訊いたら、「年寄りとか迷惑でしょ!!」と言われ、
「いやー笑ってたよ」と言ったら、「馬鹿じゃないの、あんた寒いよ」と言い残して立ち去って行った。
その時はすごい驚いたんだけど、ネットの掲示板を見るようになってからは、そういう「オンリーワンw」くたばれ原理主義みたいな同調圧力を
よく肌に感じるようになり、「ああ、だから同僚は怒ったのか」と少しわかるようになった(それにしてもエキセントリックな態度だったが)。
でも身内贔屓かもしれないが、その変わった披露宴は楽しかったし(式は家族だけで真面目にやったらしい)、
周囲の出席者も楽しんで打ち解けてるようだったし、色々手作りして用意してた新郎新婦も微笑ましいと感じた。
同僚がどう思ったってどういう思想だって自由だけど、私の「楽しかった」って感想まで懸命に否定しようとするのはもう何だかなとビックリしたのがスレタイ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)17:35:13 ID:K1I
>>14
そもそも同僚は参加すらしてないのにねぇ…
そもそも同僚は参加すらしてないのにねぇ…
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)17:41:40 ID:HM4
うーん確かに、やや寒めな結婚式っぽい気もするがw
でも参列した人が楽しかったというなら楽しかったんだなとしか。良かったねと。
他人と足並み揃えない奴は氏ね氏ね団は、時々遭遇するな。何なんだろうね。他人のことなのに。
でも参列した人が楽しかったというなら楽しかったんだなとしか。良かったねと。
他人と足並み揃えない奴は氏ね氏ね団は、時々遭遇するな。何なんだろうね。他人のことなのに。
17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)19:30:43 ID:pBj
ややっつーかめちゃくちゃ寒い
親族も呼ぶ披露宴でそれはきついわ
披露宴出る格好で朝早くからセットして休み潰して倉庫行きって
そりゃ大人だからその場では笑って誤魔化すよ
でも内心では祝儀返せと思うな
若い子は楽しいだろうけど・・・友達だけでやる二次会では駄目なのか
親族も呼ぶ披露宴でそれはきついわ
披露宴出る格好で朝早くからセットして休み潰して倉庫行きって
そりゃ大人だからその場では笑って誤魔化すよ
でも内心では祝儀返せと思うな
若い子は楽しいだろうけど・・・友達だけでやる二次会では駄目なのか
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)20:03:01 ID:HM4
でも出た人間が「楽しかった」と思うのは別に勝手じゃない?
楽しく感じるなんておかしい、ってのもひどくないか。
楽しく感じるなんておかしい、ってのもひどくないか。
19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/08(水)20:28:29 ID:HM4
内心「やだーそんな式、それが楽しいなんて程度低いわね」って思うなら自由だけど、
相手にその意見を強要するのはなーと。まあいいんだけどね別に。
相手にその意見を強要するのはなーと。まあいいんだけどね別に。
20: sage 2016/06/09(木)01:08:18 ID:ugF
実際新郎新婦の人柄もあるでしょう。
勤め先の倉庫に親戚も怒ってない工夫した結婚式。
まあ地雷臭もするが、正直に言って参加したわけでもないのが激怒する方が強烈な地雷だわな。
勤め先の倉庫に親戚も怒ってない工夫した結婚式。
まあ地雷臭もするが、正直に言って参加したわけでもないのが激怒する方が強烈な地雷だわな。
コメント一覧
つまんないご老人のお話とかカラオケとか定番中の定番で飽きるようなのより絶対楽しそうだよなぁ
通り一遍のオーソドックスな披露宴なんて、どこに行っても金太郎飴で、正直金と時間を消費される苦行でしか無いんですけど。
入籍だけってほんと親切だし、そんな二人には是非とも幸せになってほしいなって思うわ。
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。