459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:44:00.61 .net
嫁には家事を全部やって欲しい
でも自分の小遣いは自分で稼いで欲しい
これってわがままですか?
でも自分の小遣いは自分で稼いで欲しい
これってわがままですか?
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:48:50.26 .net
ちょっと言ってる意味がわからないですね
お薬出しときますね
お薬出しときますね
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:45:19.15 .net
すみません、生活費はもちろん俺が負担します
現在はお互いに正社員で共働き嫁は「ふざけんな、甘えんな」って拒否している
現在はお互いに正社員で共働き嫁は「ふざけんな、甘えんな」って拒否している
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:48:05.63 .net
>>460
離婚されそう
離婚されそう
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:49:24.56 .net
>>461
え、なぜ?
仲いいですよ
え、なぜ?
仲いいですよ
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:49:44.17 .net
>>460
共働きなら家政婦雇えばいいんでないの?
共働きなら家政婦雇えばいいんでないの?
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:53:33.41 .net
>>464
家に他人を入れるのは嫌ですよ…
親でさえもあまり来てほしくないのに
家に他人を入れるのは嫌ですよ…
親でさえもあまり来てほしくないのに
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:51:43.47 .net
なんか誤解されてそうですね
嫁に自己負担して欲しいのは携帯代、化粧品代、衣類代、その他交遊費のみです
食費日用品代家賃ガス代諸々はすべて俺が負担する心つもりです
嫁に自己負担して欲しいのは携帯代、化粧品代、衣類代、その他交遊費のみです
食費日用品代家賃ガス代諸々はすべて俺が負担する心つもりです
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:51:20.85 .net
子どもがいないならいいんじゃね?
子どもいるとか欲しいとかなら、
嫁、育児7家事10パート3
お前、育児3家事0仕事10
ぐらいの差で嫁の方が負担が大きくなるから、その考えはやめた方が無難
子どもいるとか欲しいとかなら、
嫁、育児7家事10パート3
お前、育児3家事0仕事10
ぐらいの差で嫁の方が負担が大きくなるから、その考えはやめた方が無難
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:56:00.98 .net
>>465
子供が生まれたらもちろん育児完全分担にしますよ
育児は夫婦でやるものですし
子供が生まれたら、小学校に上がるくらいまでは嫁の小遣いを俺が負担してやるつもりです
子供が生まれたらもちろん育児完全分担にしますよ
育児は夫婦でやるものですし
子供が生まれたら、小学校に上がるくらいまでは嫁の小遣いを俺が負担してやるつもりです
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:54:59.12 .net
>>459
わがままって言うか
変。家族じゃないみたい
夫婦ってなに?
わがままって言うか
変。家族じゃないみたい
夫婦ってなに?
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:00:48.20 .net
>>470
愛し合うのが夫婦ですよ
助け合い、お互いの役割を果たして行く小さな社会みたいなものですかね
だから嫁には最低限、自分の分のお金はパートなり内職なりで稼いで欲しいのです
愛し合うのが夫婦ですよ
助け合い、お互いの役割を果たして行く小さな社会みたいなものですかね
だから嫁には最低限、自分の分のお金はパートなり内職なりで稼いで欲しいのです
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:57:03.09 .net
社員じゃなくパートの時はそんな感じだった
自分の趣味や交際費、お洒落のお金は全部自分の稼ぎでって
自分の趣味や交際費、お洒落のお金は全部自分の稼ぎでって
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:05:43.13 .net
>>474
ですよね!なんか否定的な意見ばかりでしたので安心しました
今は正社員だから考えづらいのかな?パートの楽さを考えていないから嫁が嫌がるのかもしれない
ちょっと手頃なパートタイム見つけて、メリットを嫁に話すことを思い付いたので調べてきます
ありがとうございました
ですよね!なんか否定的な意見ばかりでしたので安心しました
今は正社員だから考えづらいのかな?パートの楽さを考えていないから嫁が嫌がるのかもしれない
ちょっと手頃なパートタイム見つけて、メリットを嫁に話すことを思い付いたので調べてきます
ありがとうございました
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 22:57:12.14 .net
嫁が産後も女らしく綺麗でいてくれて夜も一緒に楽しんでくれる事を願うなら、もう少し頑張ったほうがいい
つーかなんで大人のくせに家事も出来ないの
つーかなんで大人のくせに家事も出来ないの
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:08:55.55 .net
アホの思考ってこんなんなんだな
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:16:43.72 .net
自分に都合の良い言い訳を探しに来ただけか
姑息
姑息
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:18:52.33 .net
ていうか結婚前に家事の分担とか話さないの?
それに、二人でやったらその分早く終わって、夜寝るまで二人でゆっくりする時間が増えるんだが
それに、二人でやったらその分早く終わって、夜寝るまで二人でゆっくりする時間が増えるんだが
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:21:23.77 .net
>>482
なーにが、ですよね!だ
>>474に家事分担は書いてないぞ
誤解すんなし
なーにが、ですよね!だ
>>474に家事分担は書いてないぞ
誤解すんなし
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:32:24.26 .net
>>459
>>477
充分お互いの役割を果たしてるのに我がまま押し付けて嫁さん困らせるなよ
そういう価値観の押し付けがマイナスポイントになって離婚に繋がるんだから気を付けろよ
>>477
充分お互いの役割を果たしてるのに我がまま押し付けて嫁さん困らせるなよ
そういう価値観の押し付けがマイナスポイントになって離婚に繋がるんだから気を付けろよ
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:35:52.28 .net
リスク管理の観点から言えば、嫁が正社員ってありがたいけどなー
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:36:13.56 .net
嫁に働いて貰って家事全部して欲しいならお金出して家政婦雇うのが一番いいよね
嫁も家賃光熱費食費諸々受け持ってもらって夫がそれプラス家政婦代出す
どうよ?
嫁も家賃光熱費食費諸々受け持ってもらって夫がそれプラス家政婦代出す
どうよ?
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:43:05.75 .net
エサ代やるから炊事洗濯掃除やれってこと?嫁バカにしすぎじゃね?
エサさえやってれば「嫁を食わせてやってる」とか外で言えるもんな
エサさえやってれば「嫁を食わせてやってる」とか外で言えるもんな
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:52:34.48 .net
>>482
パートと家事全部やってそこから小遣い捻出するくらいなら正社員で仕事だけしてる方が楽だもん絶対嫌だわ
パートと家事全部やってそこから小遣い捻出するくらいなら正社員で仕事だけしてる方が楽だもん絶対嫌だわ
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/14(火) 23:55:33.33 .net
>>482
そんなんじゃ将来に向けた貯金できないんじゃないの?
独身気分したいなら離婚してやれよ
そんなんじゃ将来に向けた貯金できないんじゃないの?
独身気分したいなら離婚してやれよ
コメント一覧
負担してやるつもりなんて言い草じゃな
そして結局、教育費や学資保険等は全額負担する、育児は母親の仕事とか言い出す。
家事100%で、お小遣い分稼ぐの?なら、絶対正社員辞めないわ(笑)
専業主婦にせめてパートしてって言うのは分かる。でも、今正社員で働いてる妻をわざわざパートにさせる理由って????どんだけ家事したくないんよ?なら、外注しろ。なにが他人を入れたくないだよ(笑)
嫁にかかる経費を払うのが嫌なら妊娠出産してもらおうとすんな。
他人の労力に全乗っかりなくせにケチくせぇ。
お互い完璧を求めていないとか、子供が幼少期から丈夫で中学まで皆勤だから急な呼び出しがないとか、お金かかる趣味がないからお金が貯まるとか、良い条件が揃ったからうまくいってると思う。パートの流れは結婚する前に話し合ったし。
正社員で働くことに生きがいがあるとかの人だったら強要しちゃだめだよ。というか、結婚する前に子供のこととか家事のことは話し合わないと。後出しジャンケンじゃないか。
妻だって他人じゃんね
結婚したら意のままに動かせる所有物になると思ってるんだろうな
経費は出してやるが給料は出さないよ
仕事は全部お前がやれよっていう会社?
要は言葉選びがいや
しかもその小遣いからかなりの負担を強いるつもりなのに、携帯代、化粧品代、衣類代、その他交遊費「のみ」ときたもんだ。
育児は完全分担て言ってるけど、園の送り迎えや熱出して呼び出しかかっても報告者が対応するとはとても思えない。
出来るわけないだろ! 舐めてんのか!
どんだけ甘やかされて育ったらこんなボクチャンが出来上がるんだよ
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。