854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:24:46.77
熟年離婚が頭にちらついてきた。

同期の嫁と職場結婚。2人とも46歳。小6息子、小5娘。
ずっと仲良くやってきたつもりだったんだけど、いつのまにか
嫁が変わってしまっていた。
うちは出産以来ずっと家族そろって川の字で寝てたが、去年上の子が
子供部屋で寝るようになり、下の娘もそろそろ自分の部屋に行きそうなところ。

引用元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ333



854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:24:46.77
また二人だけで寝ることになるねと言ったら、子供の前でなんどもやだと
繰り返す。○○ちゃんがいなくなったらさびしい、(あんたは)近づかないでよ
という。この話になるといつもそう。
年取ると一緒に寝なくなるのが普通だそうだ。

そんな同じ部屋で一緒に寝られない夫と夫婦でいる意味って妻にとって何なんだろう?
俺は娘が子供部屋で1人で寝るようになり本当に別室で寝ることを主張するなら、そんな
妻と退職後一緒にいたくない。

年金は分割するが、家は俺実家からの生前贈与で建てたので妻には出て行って
もらう。子供たちが独立し部屋が空いたら、公文教室でもやるか、なんて考えてる。

子供が生まれるまでの10年以上一つのベットで2人仲良くしてただけに、いつの間にか
変わってしまった妻にショックを受けている。
同じ部屋で寝たくないなんて言われ、自分が生理的に拒絶された気がしてる。

この場合、既女は俺からの離婚の提案を受け入れる?
子供たちの手前、けんか別れじゃなく穏便に離婚したい。


855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:30:58.24
>>854
>この場合、既女は俺からの離婚の提案を受け入れる?

質問が変過ぎて答えようが無い
既女であってもあんたの嫁じゃないし知らんよ


857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:36:46.99
「そんな同じ部屋で一緒に寝られない夫と夫婦でいる意味って妻にとって何なんだろう?」

重いです、重すぎます
そこまで考えなきゃいけない事ですかね?
別々に寝てても仲良い夫婦なんているだろうし


858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:39:25.84
>>854
大丈夫!嫁も熟年離婚は想定してるだろうし
金の事では多少揉めるかもしれないけど
離婚できると思うよ


859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:44:22.41
単純に「嫁が壊れた」だろうな。
1日しか付き合って無い俺らでもこの旦那は結構ピリピリ来るのに、
嫁さんは何年もだろ?そりゃ堪えるよw
嫁さん自身のスペックや自意識も高そうだから「こうなりたい、こうありたい」
というイメージが様々な理由で実現出来なかったんだろうな。
俺も医師の言ってる事で正鵠を得ている様に思えるわ。
確かに旦那は宇宙人だけど、この案件は嫁を精神科に通わせる方が正しいと思うよ


860: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 11:45:19.12
>>854
臭いんじゃない?


861: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 12:01:06.94

夫婦が部屋を別にした時点で壊れかけてる。

どんなに忙しくても喧嘩しても、寝る時側にに居るかどうかでかなり安心感がある。
睡眠欲 性欲 これを満たせば満足な生活ができる。
食欲は1人でも、他人とでも維持できれば満足

育った環境の違う他人同士が一緒に生活するのは難しい、
愛情 労わり 許しあう 感謝 努力(難儀な事ばかり)
満足な家族を創り上げるまで時がかかる
離れてしまえば壊れる、見えないからだ。

自己顕示欲丸出しは人間は結婚に向かない


869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:15:36.32
>>861
書いてる気持ちがマジだとしたら、
子育て家事に何年も奔走して理想なんかはとうの昔に消え去った嫁さんと
子育て家事の良いとこをつまみ食いして未だ理想に燃えている旦那
が見える


863: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 12:14:27.68
気持ち悪い旦那なんだろうなきっと
嫁にとっては子供が救いだったんろう
一緒に寝る事に固執してる姿そのものや考えが嫁は気持ち悪いんだろ


864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 12:22:21.01
まもなく娘達は親離れする。
これから夫婦2人だけの行動がはじまる。
2人で寝る事の話より嫁と一緒に遊んだり出かけたりする夢のある話をしたらいい

10年目ぐらいが1番(やりたくない)時期なんだ。
夫にまた愛を感じるような第二の発見をさせないと


865: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 12:57:05.71
いいじゃん寝室が別になるくらい
奥さんだって夜中に本を読んだりぼーっと夜更かししたい事だってあるだろうに
子供も自立の一歩を踏み出そうとしてほっとしているところに
改めて「また二人だけで寝ることになるね」なんて言われたら気持ち悪いわ


870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:15:51.05
>また二人だけで寝ることになるね

それも息子娘の前で 子供の前だから嫌なのに
子供もそれなりに知ってるから
2人っきりの時にそれとなく言えばいいのよ。

気持ち悪いならしゃーないな/


871: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:18:45.73
>>870
子供の前で何度も言ったってことだよね
本当に気持ち悪いな


873: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:23:00.53
>>870
>また二人だけで寝ることになるね
子供の前で言う言葉じゃないよね

二人になっちゃうのかー、寂しいなー ならともかく
また二人だけで寝ることになるね  なんてグヘヘヘした感情が透けて見えて気持ち悪い


874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:24:20.79
気持ち悪いw


875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:25:46.21
結局>>854が気持ち悪いで落ち着いたw


876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:26:40.65
本当に心から気持ち悪いわ
こんな男にはならないように気をつけよっと


877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:27:43.24
他人の俺達でさえこれだけ気持ち悪く思うんだから、奥さんからしたら相当なものだろうな


878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 13:28:16.17

46歳のおっさんがショック受けるような悩み

気持ち悪いw


905: 854 2015/04/17(金) 15:22:28.67
レスありがとう
それにしてもボロクソ書かれてるなw

うちは、今でも週に数日風呂に一緒に入ってるし
子供には奥さんをageることをよく言ってるんで子供の前だから、云々
ということはないと思う
ちなみに臭くはない、妻から言わせると男の人にしては、無臭だそうだ

で、本題についてだけど、一般的な感想で良いんだけど、こんなキモい夫から
離婚の申し出があれば穏便に受け入れてくれるものなんだろうか?

自分が世間的にずれてることはわかったが、だからといって自分の気持ちが
変わることはない。これは誰でもそうだろうけど。


906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:23:17.73
漠然とした不安があるから、相談というか質問に来たのかな
それとも「たぶん懐かないだろう」っていう根拠があるのかな

それで答えも変わりそうなんだけど、前者なら杞憂というか、子供が生まれても旦那がまったく興味を示さないなら考えてもいい気がする


907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:25:03.28
そこんちの嫁次第

器用で何でもやりこなすなら旦那に家事など要求しない。
不器用は何やらせてもダメ


908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:28:38.79
オムツ変えたり寝かしつけした程度で
子供が父親に懐くなら育児とか楽勝やな


909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:29:50.07
>>905
週に何度か一緒に入浴してるのに二人きりで同じ寝室で眠るのはイヤっていう奥さんもよくわからないな


912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:31:54.94
>>909
すると裸どうの二人きりどうのじゃなくて寝るのがイヤとなるとイビキとかそっちの可能性もあるよね


911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:30:21.67
あなたの気持ちが変わらないのに、なぜここで意見を聞いてみたいの?

もうすぐ思春期になる子供たちの前で、奥さんに「また二人で寝られるね」って言ったんでしょ?それに対して奥さんは「やだ」と何度も言った。合ってる?

奥さんに真意を質したんだろうか?ここで意見を聞く前に、ちゃんと真面目に二人きりの時に聞いたんだろうか。


913: 879 2015/04/17(金) 15:34:49.70
レスありがとうございます

>>906さんの言うような、漠然とした不安です
皆さんの書き込みを読んで気づいたのですが、生まれてから相談したほうが良いですね

現時点で夫は、「野球一緒にやる」とか「勉強おしえる」と、ある程度大きくなってからのことばかり言っているので
無関心ではないんでしょうけど、赤ちゃんのときからお風呂いれたりオムツ替えたりしてないと懐かなくない?と思っています

といっても、やはり生まれてからでないと想像することしかできませんので
一旦Romに戻ります
レスありがとうございました


915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:36:45.72
>>905
なんか言葉の表面だけを切り取って言葉の裏にあるものを知ろうとしてないだけのような気がする
人って変わるものだからそれをお互い尊重し築いて行くもんじゃないのか

嫁のせいにしてるけど854がただ離婚したいだけのような気がしてならない


916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:46:24.21

寝室が別になると自分が否定されているようだ!酷い!離婚だ!
わけわかめ


917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:46:30.57
>>905
自分が離婚したいならすればいい

まだあなたの嫁がキモイと言ってはいない

2人で何も話してないじゃないの?
嫁の真意は分かる?


918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:47:42.90
もう一度「一緒に寝よう」と言って嫁が「仕方ないなあ、いいよ(照」となったら、離婚取り止めるんだろうか


919: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:48:22.60
うん、854が只々離婚したいだけで
その理由をこじつけてるだけにしか見えない
一緒に寝てくれない嫁イラネ!って、嫁に言えば良いじゃん
嫁がそれを了承するかどうかなんてここで聞いても分からんよ


920: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 15:49:06.05
905はずっとレスなのかい


924: 854 2015/04/17(金) 15:57:01.54
確かにいびきがうるさいと言われたことはあるけど、そんなの前から
だしな(社会人になってからずっとデブだから)
一緒に風呂に入って体を洗ってくれるのに、寝るのが嫌と急に変わるものなんだろうか

おれは離婚することを決めてるわけではなくて、嫁が本当に別室で寝ることを主張した場合に
離婚するつもりでいる
そこはぶれないところではあるんだけど、「穏便に」別れてくれるかということに
ついて感想が欲しいんだ
理由を言ったときに揉めるのが嫌なんでリサーチしておきたい

離婚するときには、もちろん年金も退職金も貯金も分割する
どちらかついて行くかは子供に選ばせるし、社会人になるまでの学費などは
すべてこちらで負担する
実家からの生前贈与で建てた家からは出て行ってもらうが
これでも揉めるだろうか?


925: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:01:27.76
揉めるだろう
一緒に寝たくないってだけて離婚なんてアホらしい
ここで聞かないで弁護士の無料相談でも行って来いよ
より的確な意見が聞けるよ


926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:06:07.95
デブと寝ると息苦しいしイビキでは別室でしょ

離婚に(はい)と言う訳ないよ。
そんな理由
ちゃんと子育てや家事してきたのに、慰謝料たっぷり出せと


928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:07:02.65
こんなくだらない理由を掲げて離婚を切り出して
揉めたくないが為にリサーチしたがる。
すんごい卑怯者の臭いがする。


930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:08:53.25
いびきから解放されて一人でゆっくり寝たいのでは?
今までは子供と一緒だったから我慢してただけ
それくらい許してあげれば良いのに


931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:11:32.55
てか、これから思春期の子供に対しての配慮だろ

やっと2人でできるかみたいな言い方になる キモイ


933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:17:10.15
今まで培ってきたものを「一緒にに寝ないから」ってだけで壊しちゃうんだ
お前さんにとっては嫁が一緒寝てくれる事が最重要事項なのか

例の一言言ってもいい?

めんどくせぇ


935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:24:20.73
友「おまえなんで離婚したの?」
夫「一緒に寝てくれないから」
友「は?」
夫「寝室は別がいいって言われたから」
友「・・・(せくすれすとか・・・?)」
夫「寝室が別だとさ、生理的に拒否された気になるじゃん?」
友「・・・(生理的・・・?)」
夫「一緒に風呂入る時もあるのに、なんで寝室は別なのかって話だよ(怒!」
友「・・・(一緒に風呂に入って貰ってるのに、生理的に拒否された気になる・・・?もう会うの止そう・・・)」


937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:33:23.62
話し合いより先ずはリサーチ()
恥をかいたり負けたり折れる事を極端に嫌う人ってなんて言うんだっけ?


940: 854 2015/04/17(金) 16:39:40.01
個別にレス返せなくて申し訳ない

みんなからみればくだらないことでも、おれにとって大事なことなんだから、
おれは我慢できない
むしろおれではなくて嫁が我慢すればいいことだと思う
おれが嫁の言葉を不満に思ってることは、はっきり伝えてある
あとは嫁がどう受け取っているかだけど、素の回答がほしいので離婚云々は、
そのときがくるまで口に出すことはしない

ずっと仲良くやってきたし、仕事にも家族にも恵まれた
家庭経営も協力してうまくやってきた
嫁には子供の前でもいつも嫁の良いところと感謝を伝えてきた
5年以上レスだけど、風呂に一緒に入るなど仲はいいつもりでいた

嫁「2人で一緒に寝るのが嫌、こっちに来ないでよ」

これが本心だったのか?なんで急に変わったのか
退職後は再雇用せず元気なうちに2人であれこれしたいこともあったのに
そんな風に思っている嫁と老後を暮らすつもりはない
本当に夫婦別室(もう一緒に寝るのは嫌)を主張するなら離婚

ただし、子供への配慮が最優先なので、大学進学または就職するまでは
離婚のことはできるだけ考えず普通に暮らすつもり


こんな風に思っている


941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:42:27.45
>5年以上レスだけど

嫁は2人きりになるとやりたくない事求められるって事か


945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:49:37.84
案外すんなり離婚に応じてくれるかもよ
こんな旦那要らないもん


950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 16:59:23.95
60と言わず今すぐでもタップリ金払って離婚したらいいよ
老後一人は寂しから今離婚して新しい相手探す方がよくないか?


951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 17:00:18.31
離婚も視野に入れてる事を隠して話し合っても
嫁の本心は引き出せないと思うよ
それ程重要である事をちゃんと伝えないと分からないよ


952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 17:01:54.33
今までできなかったけどこれからはできる!
と喜んでいたのにガッカリ→離婚!
という話じゃないの?


953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 17:06:43.91
>おれは我慢できない
>むしろおれではなくて嫁が我慢すればいいことだと思う


なんなのこいつ


958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 17:20:35.12
俺嫌われているっぽいけど、子供をダシに定年まで嫁を家政婦として置いておきたい

に読めた

45なら奥さんだって次の人生が待っているのに飼殺すなんて最低。
いつ別れるにしても「自分は別れるつもりでいる」ってちゃんと伝えなよ。
自分だけ着々と準備を進めてポイ捨てとか、本当に卑怯。


961: 854 2015/04/17(金) 17:33:43.69
皆いろんな意見をありがとう。すごく参考になったよ

嫁はやっぱり一緒に寝るのが嫌みたいだ
時期をみて離婚を切り出して追い出す事に決めた。
子供達は俺と暮らしたいというならば今の家にいてもいい
妻といないなら追い出す。

勝手だがこれで締めさせてもらう。
本当にありがとう


969: 854 2015/04/17(金) 17:55:07.86
>>961
なりすましは止めろ

中途半端になってしまうが、今日はこれから職場の歓迎会に行かなきゃならない
まさかこんなにレスしてもらえるとは思わなかった

嫁の真意(Do you mean it?)をそれとなくきいてみるよ
どうもありがとう


974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 18:13:24.60
>>969
どうせそんな中途半端になると思ったよ
もう締めたんだから出てこないで


976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 18:17:30.81
>>969
ちゃんと話をしなよー


973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/17(金) 18:12:25.91

本当になりすましなのだろうか・・・