263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/01(土) 23:55:16.37
この前、嫁親戚の通夜があったんだが
通夜が済んで親族控室には豪華な天ぷらや寿司刺身の盛り合わせが並んでいて俺のテンションも上がっていたら、それは血縁者だけの分で婿嫁達は「悪いけど何か買ってきて食べてくれ」と施主に言われた。
大盛り上がりの連中横目にパックの海苔巻き食ってたがさすがに頭来て嫁置いて家に帰ったよ。
通夜が済んで親族控室には豪華な天ぷらや寿司刺身の盛り合わせが並んでいて俺のテンションも上がっていたら、それは血縁者だけの分で婿嫁達は「悪いけど何か買ってきて食べてくれ」と施主に言われた。
大盛り上がりの連中横目にパックの海苔巻き食ってたがさすがに頭来て嫁置いて家に帰ったよ。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 00:06:05.97
>>263
頭にくるトコまではしょうがないけど嫁おいて帰っちゃあダメ
頭にくるトコまではしょうがないけど嫁おいて帰っちゃあダメ
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 01:00:26.12
>>263
通夜でテンション上げるなよ。宴会じゃないんだ。
通夜でテンション上げるなよ。宴会じゃないんだ。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 00:11:34.44
>>263
お前はガキか
お前はガキか
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 00:19:05.70
大人げなかったか。
嫁は式場に泊まるし、俺がムッツリしてるより楽しそうな嫁に一応気を使ったつもりだったんだよ。
嫁は式場に泊まるし、俺がムッツリしてるより楽しそうな嫁に一応気を使ったつもりだったんだよ。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 00:50:17.44
>>267
帰るのはいい
アタマに来たのは反省しとけよ
向こうのシキタリなんだと思えば、腹たてる気にもならんだろ
帰るのはいい
アタマに来たのは反省しとけよ
向こうのシキタリなんだと思えば、腹たてる気にもならんだろ
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 01:13:09.49
俺も同じ事やるよそそんなコトされたらwくだらねぇセコイしきたりだなw
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 01:14:31.21
田舎だと男衆だけ飲み食い
女は台所でとかよくある光景だけど
いまだに馬鹿馬鹿しいとしか思えないわ
女は台所でとかよくある光景だけど
いまだに馬鹿馬鹿しいとしか思えないわ
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 11:08:25.91
>>263
クズすぎんだろw
クズすぎんだろw
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 14:00:34.77
バカなんだろ
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:06:21.99
>>263
そんなしきたり聞いた事ない。
どこ地方?
そんなしきたり聞いた事ない。
どこ地方?
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:10:54.18
しきたりじゃなくて、通夜の後に会席も人数の問題じゃないか?
亡くなった相手との血の濃さやら事前に何人参加の予定で料理を予約するから。
直接肉親の嫁までは相手の家も計算に入れてたんだろう。
ある程度線引きしないと、通夜振る舞い目的で多数押しかけなんて事もある。
亡くなった相手との血の濃さやら事前に何人参加の予定で料理を予約するから。
直接肉親の嫁までは相手の家も計算に入れてたんだろう。
ある程度線引きしないと、通夜振る舞い目的で多数押しかけなんて事もある。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:51:39.27
>>276
香典だすじゃん
香典だすじゃん
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:28:16.23
寿司や天ぷらでテンションあげる必要もないと思うけど
逆に用意してないほうも失礼だと思うな。
君は親戚じゃないから、って事だろ?
逆に用意してないほうも失礼だと思うな。
君は親戚じゃないから、って事だろ?
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:33:04.81
相手が失礼だろうが、飯程度でここまで腹立てるってどんな底辺だよw
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:33:07.54
嫁が調整不足なんじゃないか?
うちからは何人参加しますとか連絡するだろう?嫁方ならその辺の連絡は嫁の役割だ。
或いは参加させたくない婿や嫁が含まれていて、1人だけ排除しにくくて、婿や嫁は
公平に排除になったのかもしれないが。例えば以前宴会気分ではしゃいだ奴やら
酒癖が悪い人間が含まれていたとか。
うちからは何人参加しますとか連絡するだろう?嫁方ならその辺の連絡は嫁の役割だ。
或いは参加させたくない婿や嫁が含まれていて、1人だけ排除しにくくて、婿や嫁は
公平に排除になったのかもしれないが。例えば以前宴会気分ではしゃいだ奴やら
酒癖が悪い人間が含まれていたとか。
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:49:51.64
それでもキレるのは頭おかしいだろ
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 15:52:12.74
通夜後の会席でテンション上がったとか書くあたり、お察しだろ
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 16:37:31.56
純粋な血縁者の分しか用意しない高の括り方で施主の程度がお察し
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 16:40:36.83
底辺一族か
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 20:17:45.02
お前らは自分の親戚の葬式に家族で行って、嫁だけ血が繋がってないからという理由で
嫁だけ何処かで何か買ってきて勝手に食ってってくれって言われたらどうすんだよ?
嫁だけ何処かで何か買ってきて勝手に食ってってくれって言われたらどうすんだよ?
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 20:29:09.04
どこの地方なんだろ?
こっちだと当たり前のように奥さんも会席の場にいるんだけど。
法事の仕事分担は、受け付けとかは男衆、裏方のことは女がやるって感じ。
自分の実家もそうだったしダンナの方もそうだったから日本全国そうなのかと思ってたわ。
こっちだと当たり前のように奥さんも会席の場にいるんだけど。
法事の仕事分担は、受け付けとかは男衆、裏方のことは女がやるって感じ。
自分の実家もそうだったしダンナの方もそうだったから日本全国そうなのかと思ってたわ。
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 20:30:14.35
うーむ日本は広いな。
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 20:36:11.72
家族親族地方の数だけしきたりや慣習があると考えておきゃいいよ
自分が知っているものだけが正解じゃない
自分が知っているものだけが正解じゃない
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/02(日) 20:43:06.33
つかたとえ非礼な扱いをされたとしても、それに対して露骨な態度見せるとか、ただのDQN返しだろ。
社会人として恥ずかしすぎる。
社会人として恥ずかしすぎる。
コメント一覧
入嫁先の無関係の男が居座って飲み食いしていい場ではない。
「何か買って来て食って」の段階で「帰れ」と言われていると気付かないアスペ。大体居てもなんの話もできんだろ。思い出すらない。何で居座ろうと思った?
こういうしきたりを教える教科があってもいい。世間知らずが多すぎる。
社会人の常識として歓迎されているかいないかを即座に読み取り、常に自分に厳しく、つまり歓迎されていないものと承知し、控えめに振る舞え。義理だけを恙無く果たすこと。
当たり前のような顔して中心へ進み出るな。恥をかくぞ。
なら、旦那実家で嫁がこき使われても「身内」で容認してくれるよな
冠婚葬祭は地域ごとに決まりがあり全て正義なことを知らず、全ての地域で共通と信じこんでる馬鹿がいるな。葬儀社のサイトとかでも、葬儀関係の説明のあとにはほぼ間違いなく「地域によって異なるので、実際に葬儀社に確認してください」と書いてあるくらいなのに。お前の言うしきたりは「どの地域や宗派等が正しい前提で」作るんだ?
ホント気持ち悪いわ
ID:U8qiqRMr0がまともな社会経験あるとは到底思えんな
ニートの知ったかぶりだわこりゃ
偉そうにベラベラと聞いても無いのに語りだすって普段から誰とも喋ってないからだ
インターネットに繋がる画面だけがお友達だよお前
普通は嫁がそのしきたりを旦那に伝えて出席するかどうか確認するんだよ
どうしても出て欲しいなら家計から出すから好きなの買って食べてって5000円渡すとかさ
嫁が全部悪い
それに昔の人だと、子供が10人、孫が数十人、ひ孫も数十人、みたいな方もいるだろうし、血が繋がってる人だけで会場がいっぱいになっちゃうこともあるんじゃない?どこかで線引きしないとね。
そもそも呼ぶなって話でもあるが
それは嫁がキチンと旦那にどうすべきか伝えるんだろ
嫁実家のるーるなぞ知らんわ
>婿嫁達は「悪いけど何か買ってきて食べてくれ」と施主に言われた。
「達」だからね
投稿者だけならまだしも、複数いたってことは同じように残れと言われてて用意されてなかったってことだろ
遠路はるばるわざわざ行ったのにカスな扱いされて怒らないほうがおかしい
以後はいっさい付き合い無しでおK
大人の対応していると果てしなく馬鹿を見続けるぞ
しきたりだと言うならそれはそれでいいけど、まともな人ならわざわざ足を運んでくれた実子の配偶者にきちんと説明して謝りながら外で何か食べてきてくれと言ってお金渡すわ
普通は旦那も行っていいかどうか確認するし夫婦二人で行くなら多めに入れるのは当たり前だし金だけ貰えばあとは配偶者は帰れって凄く失礼だぞ
嫁の実家は良い人だけ。
だから旦那にいやがらせはしない。
そう感じたら旦那が失礼をしたに違いない
旦那実家は敵
嫁が拒否反応をしたら旦那実家が何かやらかしたに決まってる
嫁を無条件に守れない旦那が屑
正直ほぼ関わりない祖母の田舎の通夜でもご飯出たしそれが普通だと思う
田舎だと隣近所への見栄があるから足りないなんて事はまずないから地方の都市部なんだろうな
他人と同じくくりだろう。他家だから通夜に出たら
そのまま連れて帰ればよかったのに。
女房がそれで血相を変えない、っていうのも異常
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。