282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/10(土) 23:36:16
嫁さんは、知り合った当時娘を通わせてた保育園の先生

嫁「お帰りなさい、お仕事お疲れ様です」
俺「どうも、お世話さまです」←たぶんこんな感じの挨拶

娘と二人で暮らしてたから、一緒に家に帰ったところで、
当然、「お帰りなさい」って返事してくれる人がいる筈もなく。

そんなもんだから、保育園に娘を迎えにいくと、先生方の中で
一人だけ、嫁さんだけが「お帰りなさい」って言ってくれるのが、
なんとなく印象に残ってた。

一日中子供の相手して疲れてるんだろうに、いつもお迎えが
遅くなる俺に対してすら、元気で明るくて、人当たりが柔らかくて、
いい人だなぁと思ったっけ

引用元: 妻と初めてした会話 5言目



※人気記事ランキング
  • 初出産したんだけどヨレヨレでカビ臭い服をよこす人がいてモヤモヤ。普通人にあげる時って洗わない?

  • 大学生の夫が家事を全然してくれない。せめて最低限の家事ぐらいはやって欲しい

  • 嫁の弟夫婦のせいで離婚しそう。嫁実家に跡継ぎ候補として働いてるのに義弟が出戻ってきて白紙になった

  • 出産祝いの一部を義兄嫁がポケットに入れてた。義兄嫁に恨まれたくないから誰にも言えない

  • BBQ中肉を狙ってカラスが飛んできた。一度取られ、二度目にまた飛んできたら、友人のAちゃんがガシっとカラスを捕まえて・・・

  • 嫁と母の関係が険悪になってて辛い。子が泣くと母が嫁を押しのけて抱っこしようとする

  • 夫の兄が親友と養子縁組するらしい。財産をすべて親友にやる気でいるってどういうこと?

  • 娘が京都に行って舞子さんになりたいと言い出した。親としてどう娘に向き合うべきでしょうか?

  • 290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/11(日) 17:36:45
    >>282
    もうちょいkwsk

    296: 282 2009/10/12(月) 23:37:38
    >>290
    知り合った頃の先生は、保育士なりたてでやる気満々だったから、
    うちの家庭環境に職業意識を刺激されたとかで、とにかく面倒見が良くて、
    一生懸命だった。

    そんなもんだからすぐに娘も懐いて、うちに帰って保育園の話聞くと先生の
    事ばっかり喋るようになったりして。

    俺としては親身になってくれるのが嬉しかったんで、ある日、お礼のつもりで
    夕食に招待した。
    先生はいつもコンビニメニューだと聞いてたし、娘も喜ぶし、はっきり言って
    俺は家庭料理だけは得意だしね。

    食事に誘ったのは100%完全にお世話になってるお礼のつもりだったんだけど、
    いつか娘に「先生がお母さんだったら良いのに」的な事言われて、
    「そうだなー、お母さんになってくれると良いなー」的に話合わせたのが
    俺の知らないところで先生に伝わってたらしく、先生の方はそれを妙に意識して
    しまってたと後になって知った。

    それから、時々3人で食事にいったり遊びにいったりする様になって、裏表の無い
    性格に俺の方も惚れてしまったという、俺29歳、先生23歳の頃のお話でしたと。

    最初の嫁さん以外の人間に惚れてしまうなんて、自分でも信じられなかったよ。

    297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/12(月) 23:45:12
    まあ、モゲて呉れ給え

    298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/12(月) 23:49:00
    で、最初の嫁さんはどしたんだ?

    差し支えない範囲でkwsk

    299: 282 2009/10/13(火) 00:16:38
    >>298
    お、別に良いすよ、軽くね。

    最初の嫁さんは、高校の頃から付き合い始めて、大学出てすぐ結婚した幼馴染
    だったんだけどね。

    まあ、昔から体弱かったから、娘を妊娠した頃に大病患って、しまいに、嫁さん
    助けるか子供助けるか、みたいな状況になってしまって。
    結局、嫁さん本人の意思でとにかく第一に子供を助ける選択をした。

    嫁さん、自分の意思で俺一人に苦労をかけること、最後の最後まで謝ってたわ。
    あと、さっさと新しい女探して再婚しろってさ。うん、なんて言えるかってのな。

    俺は俺なりに精一杯頑張って、娘もまあ今のところ、病気も怪我もせず優しい
    良い子に育ってると思う。親の欲目かも知れんけどね。

    こっちの初めてした会話は……昔過ぎて覚えてないわ、ごめんよ
    物心ついた頃は既にそばにいたからね

    と、こんな感じですわ

    300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/13(火) 00:31:51
    。・°°・(>_<)・°°・。

    301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/13(火) 01:44:56
    あれ・・画面がぼやけて見えない・・・

    303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/13(火) 08:20:39
    >>299
    バカ、泣いてねぇよ!(T_T)
    目にゴミが入っただけだ(;´д⊂ヽ
    …お前、幸せになれよ

    304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/13(火) 09:28:58
    >>299
    幸せにな

    ※ アクセスの多いオススメ記事
  • 彼氏の好き嫌いが多すぎてめげそう。サラダやサンドイッチのトマトを抜いて食べてて引いた。

  • 義母が半身麻痺になったのに住み慣れた土地を離れたくないと引っ越しを拒否する。自宅介護は負担が大きいから無理なのに

  • 母に「女なんだから大学を我慢しろ。私を最後まで世話しなさい」と言われた。母からの差別が辛かったけど今では...

  • 彼女と彼女親から「もう30だしさっさと結婚しろ」とキレられてる。前にプロポーズした時断った癖に神経わからん

  • ベジタリアンからヴィーガンになったんだけど、動物性の食品を摂取しない生き方は素晴らしいよ

  • エアコン業者に勝手にライン追加されて嫌悪感を抱いた。今まで行った家の中で1番可愛いと

  • 旦那にプロポーズされた時に通帳も一緒に持ってきた。その額5千万も...

  • 飲み会でフライドポテト頼んだら上司にキレられた。何でも好きなもん頼めって言われたのに...

  • 女だけど割り勘が良い。全額奢られたら自分の意見が言いづらくなる

  • 付き合う人で自分のカサ上げしようとする人が嫌い。自分の身の丈に合わない人とばかり関わりたがる

  • 女の子に『満子(みつこ)』と名付けたい。祖母の名前にあやかっているんだけど変かな?

  • 単身赴任から帰省したら嫁に「帰ってこなくていい。何しに帰って来た」と言われる。家族と過ごすために帰りたいと思ってるだけなのに…

  • 旦那の誕生日に義実家からケーキを取りに来るよう連絡があった。結婚した息子にケーキっておかしいよね

  • なぜ日本は老人を長生きさせるのか。別に早く氏ねとか思わないけど、長生きさせてやる必要もないと思う