705: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:38:45 ID:ZMI
去年、市内にopenした地上7F・地下1Fの大型書店に行った時のこと。
本好きゆえゆっくり見たくて平日休みの開店直後の時間帯に行った。
一番時間をかけて見たかった文庫・新書関係がB1なので
1階から順番に上がって行って、最上階の7階を見たら一気にエレベーターでB1に降りようと思った。
ちょっと誤算だったというか、その書店1階集中レジ方式だったんだよ。
その日は5階で親父から頼まれてたスーパーマップル(県別のやつ)を3冊手にしたら、これが結構重いw
そのまま別の階に移動して自分の趣味の本とか資格関係の本とか両手に持って
7階まで来たところでエレベーターで降りようとした。
本好きゆえゆっくり見たくて平日休みの開店直後の時間帯に行った。
一番時間をかけて見たかった文庫・新書関係がB1なので
1階から順番に上がって行って、最上階の7階を見たら一気にエレベーターでB1に降りようと思った。
ちょっと誤算だったというか、その書店1階集中レジ方式だったんだよ。
その日は5階で親父から頼まれてたスーパーマップル(県別のやつ)を3冊手にしたら、これが結構重いw
そのまま別の階に移動して自分の趣味の本とか資格関係の本とか両手に持って
7階まで来たところでエレベーターで降りようとした。
705: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)11:38:45 ID:ZMI
空の箱が来たので乗り込み、【閉】を押そうとしたら「キャー!待ってえー」って声が聞こえたので
慌てて開いたら幼児を抱いた女が半分乗り込んで「早く早く」って連れを手招きした。
しかしこれが声は聞こえるがなかなか来ない。軽くイラッとしながら待った。
そしたらベビーカーに赤ちゃん乗せてプラス幼児を連れた女が4組も来てさ、
当然全員一緒に乗れなくて、俺【開】を押したまま待ってるわけ。
そのうち俺にエスカレーターで降りろって言うんだよ。
「え?どうしてですか?」って言ったら、エレベーターは子連れ優先がマナーだろって言うんだ。
別の女は「言わなくても分かるでしょ」とか言ってた。
で、「誰かひとりエスカレーターで降りるか後にしたらどうですか?」って言ったんだ。
2階や3階からなら言い合うのも面倒だからそうするけど、7階から下までって長いよw
で、「危ないですよ~離れて下さ~い」つってドア閉めた。(2組残した)
そしたら下に行くまでずっと「信じられない」「優しくない」「こんなんじゃ子育ても大変」
とか聞こえる程度の小声でずっと言ってた。
あいつら“全員一緒”じゃないとダメなんか?
慌てて開いたら幼児を抱いた女が半分乗り込んで「早く早く」って連れを手招きした。
しかしこれが声は聞こえるがなかなか来ない。軽くイラッとしながら待った。
そしたらベビーカーに赤ちゃん乗せてプラス幼児を連れた女が4組も来てさ、
当然全員一緒に乗れなくて、俺【開】を押したまま待ってるわけ。
そのうち俺にエスカレーターで降りろって言うんだよ。
「え?どうしてですか?」って言ったら、エレベーターは子連れ優先がマナーだろって言うんだ。
別の女は「言わなくても分かるでしょ」とか言ってた。
で、「誰かひとりエスカレーターで降りるか後にしたらどうですか?」って言ったんだ。
2階や3階からなら言い合うのも面倒だからそうするけど、7階から下までって長いよw
で、「危ないですよ~離れて下さ~い」つってドア閉めた。(2組残した)
そしたら下に行くまでずっと「信じられない」「優しくない」「こんなんじゃ子育ても大変」
とか聞こえる程度の小声でずっと言ってた。
あいつら“全員一緒”じゃないとダメなんか?
712: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)13:52:57 ID:b0k
>>705
名古屋市民乙
名古屋市民乙
713: 名無しさん@おーぷん 2016/08/12(金)14:21:46 ID:ZMI
>>712
バレたかwww
バレたかwww
721: 名無しさん@おーぷん 2016/08/13(土)19:52:03 ID:qr4
>>705 の方向をちょっと変えるけど。
箱根のロープウェイに乗ろうとしたらさ、
行列の中、某アジア人が知り合いやら友達をどんどん横入りさせてんの!
ロープウェイ会社には行列の見張りっていないのなw
ロープウェイには団体用入り口もないし、貸し切り車両もないわけだ。
日本人誰も文句を言わずにひたすら耐えているんだけど、俺は目の前のヤツだけは怒ったね。
ほしたら呼んだヤツが
「じゃぁばらばらに乗れと言うのか!」と逆ギレしやんの。
ロープウェイなんて行き先は固定されてんだから、降りる駅が決まってるんだったら
ばらばらでもいいだろうが。
他の同じツアーの連中は怒った顔はしなくて苦笑いだかニヤニヤ笑いで、乗車したときも何も言わなかったけど、
そいつ一人だけプンスカしてた。
ちなみにそいつらは中国人でも韓国人でも無い。
箱根のロープウェイに乗ろうとしたらさ、
行列の中、某アジア人が知り合いやら友達をどんどん横入りさせてんの!
ロープウェイ会社には行列の見張りっていないのなw
ロープウェイには団体用入り口もないし、貸し切り車両もないわけだ。
日本人誰も文句を言わずにひたすら耐えているんだけど、俺は目の前のヤツだけは怒ったね。
ほしたら呼んだヤツが
「じゃぁばらばらに乗れと言うのか!」と逆ギレしやんの。
ロープウェイなんて行き先は固定されてんだから、降りる駅が決まってるんだったら
ばらばらでもいいだろうが。
他の同じツアーの連中は怒った顔はしなくて苦笑いだかニヤニヤ笑いで、乗車したときも何も言わなかったけど、
そいつ一人だけプンスカしてた。
ちなみにそいつらは中国人でも韓国人でも無い。
722: 名無しさん@おーぷん 2016/08/14(日)01:41:55 ID:Zyy
きちんと行列するのはイギリス人と日本人だけってジョークがあるよ
723: 名無しさん@おーぷん 2016/08/14(日)06:24:25 ID:dUW
イギリス人は1人でも整然と列に並ぶ、ってやつか
726: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:33:56 ID:j2A
「子連れ優先」と「行列横入り」の合わせ技みたいなもんだけど、行列のできる飲食店で並んでたら
うちの順番になった時、店の人(年配)に「後ろの子供さん連れを先に入れていいですか?子供さんいらっしゃるから」と言われた事がある
そんな理由で並んでる客の順番変えさせるってアリ?
そんなの初めて言われてびっくりした
うちの順番になった時、店の人(年配)に「後ろの子供さん連れを先に入れていいですか?子供さんいらっしゃるから」と言われた事がある
そんな理由で並んでる客の順番変えさせるってアリ?
そんなの初めて言われてびっくりした
727: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)18:57:28 ID:Akz
>>726
普通にあるよ。
テーブル席とカウンターとかで、何人グループかを勘案して、先に入れるとか、禁煙・喫煙とか、並び順を調整する。
並んでる客が勝手に割り込む話じゃなく、店側の人が並んでる人をコントロールするのは店側の裁量で普通のことだよ。
普通にあるよ。
テーブル席とカウンターとかで、何人グループかを勘案して、先に入れるとか、禁煙・喫煙とか、並び順を調整する。
並んでる客が勝手に割り込む話じゃなく、店側の人が並んでる人をコントロールするのは店側の裁量で普通のことだよ。
728: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)19:39:43 ID:j2A
いや、人数じゃなくて「子供連れだから先に」って理由でって話だよ
喫煙・禁煙はもちろん、カウンター席が空いたから数人グループより先に一人客を通すとかだったら分かるけど
喫煙・禁煙はもちろん、カウンター席が空いたから数人グループより先に一人客を通すとかだったら分かるけど
729: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)19:45:44 ID:j2A
あ、人数はうちも後ろの子供連れもどっちも3人
730: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)19:54:47 ID:Akz
>>728
普通にあるし、店の裁量だから、客が文句を言う筋合いじゃない。
そういうのが嫌なら、その店に行かない。
普通にあるし、店の裁量だから、客が文句を言う筋合いじゃない。
そういうのが嫌なら、その店に行かない。
731: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)20:20:28 ID:XXY
>>728
普通にあるけど、断っても良いよ
この後予定があるので、早く入りたいとか
適当な理由付ければ聞こえも良いしね
普通にあるけど、断っても良いよ
この後予定があるので、早く入りたいとか
適当な理由付ければ聞こえも良いしね
732: 名無しさん@おーぷん 2016/08/15(月)21:05:51 ID:j2A
>>730
うん、もう3人とももうその店には行かないって事になったよ
意味分からないもん
>>731
だよね
こっちもずっと並んでた訳だから、断って順番通り入れてもらったよ
うん、もう3人とももうその店には行かないって事になったよ
意味分からないもん
>>731
だよね
こっちもずっと並んでた訳だから、断って順番通り入れてもらったよ
735: 名無しさん@おーぷん 2016/08/16(火)01:21:59 ID:n1R
>>730
「店の裁量だから客は文句言うな、そういうのが嫌ならその店に行くな」って言うなら、そういう店はまずちゃんと表に「うちは並んだ順番よりも子連れ客を優先します」って掲げないとね
そしたら当然嫌な人は行かないでしょ
黙って普通の店の振りして長時間並ばせといて、いきなり子連れ客優先はないわ
「店の裁量だから客は文句言うな、そういうのが嫌ならその店に行くな」って言うなら、そういう店はまずちゃんと表に「うちは並んだ順番よりも子連れ客を優先します」って掲げないとね
そしたら当然嫌な人は行かないでしょ
黙って普通の店の振りして長時間並ばせといて、いきなり子連れ客優先はないわ
コメント一覧
一部の回線でしかアクセスできないのですが。
「大人3人」と「子連れで3人」は同じじゃないんだよ
店側からしたら色々な思惑がある
例えば子供連れはうるさいし、荷物も多いし、もしかしたら子供が走り回るかもしれないから
出来れば一番奥の離れテーブルに入れたい、という事もある
それが店側の裁量というものだ
「最初からそうしますって書いとけ」という意見もあるが、何十と言うパターンを全部書けと?
そんな細かい事は書いてられないから「裁量」で何とかしてるんだ
つーか昨今はそれを明示したらすぐにSNSで拡散して炎上するだろがw
子供が見てるだろうに、何やってるんだか。
それだったら子供用の席をキープしつつ、
先に並んでる人を別の席に先に入れるのが常識だと思うぞ
炎上するような行いだと理解してる癖になに開き直ってんの?見苦しいわ
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。