217: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 10:53:49 ID:QNgkSXDw
先日、駅ビル内の大き目の本屋にて
入店した時から子供の泣き声が響いてた
自分は大きな本屋だと長居する(小一時間ぐらい)のだが、その間もずっと絶え間なくギャーギャー泣き声が聞こえる
入店した時から子供の泣き声が響いてた
自分は大きな本屋だと長居する(小一時間ぐらい)のだが、その間もずっと絶え間なくギャーギャー泣き声が聞こえる
引用元: その神経が分からん!part439
スポンサードリンク
ちょっと気になって見に行ったら、児童図書コーナーで3歳ぐらいの女の子が商品の本屋を握り締めながら、
「お願いー、買ってー、今買ってー、お願いー」と大泣きしながら地団駄踏んでいた
その横で30代後半ぐらいの母親が、
「今日は駄目、明日なら買ってもいい
今日は駄目、気持ちを切り替えて」
「言う事聞かないから、やっぱり明日も買わない、気持ちを切り替えて」
と言いながら、その場を離れようともせず、延々と同じ言葉を1時間繰り返してた
周囲の客も何人か気になって見てるんだけど、その人達に向かって、母親がニッコリと笑う
ただ今躾の真っ最中ですってアピールなのだろうか
夕方6時ぐらいで、その子供も疲れと暖房の暑さとでグダグダになってるのだから、今日は本を買うお金は持ってきていないと言って、さっさと本屋を出て涼しい場所で水分摂らせて落ち着かせればいいのに
もう、子供は過呼吸みたいになってるし
欲しい物を手に取らせておいて、気持ちを切り替えて、なんて、馬鹿じゃないかと
その子供も、明日買ってあげる、という言葉に今まで何度も騙されてきたのかもな
「お願いー、買ってー、今買ってー、お願いー」と大泣きしながら地団駄踏んでいた
その横で30代後半ぐらいの母親が、
「今日は駄目、明日なら買ってもいい
今日は駄目、気持ちを切り替えて」
「言う事聞かないから、やっぱり明日も買わない、気持ちを切り替えて」
と言いながら、その場を離れようともせず、延々と同じ言葉を1時間繰り返してた
周囲の客も何人か気になって見てるんだけど、その人達に向かって、母親がニッコリと笑う
ただ今躾の真っ最中ですってアピールなのだろうか
夕方6時ぐらいで、その子供も疲れと暖房の暑さとでグダグダになってるのだから、今日は本を買うお金は持ってきていないと言って、さっさと本屋を出て涼しい場所で水分摂らせて落ち着かせればいいのに
もう、子供は過呼吸みたいになってるし
欲しい物を手に取らせておいて、気持ちを切り替えて、なんて、馬鹿じゃないかと
その子供も、明日買ってあげる、という言葉に今まで何度も騙されてきたのかもな
219: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 11:08:24 ID:X9IWGPKK
>>217
躾アピールうぜぇな、家でやれ
3歳なら抱えて帰れよ…と思った
躾アピールうぜぇな、家でやれ
3歳なら抱えて帰れよ…と思った
220: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 11:11:58 ID:GV8kib1P
>>217
子供は見る物ぜんぶ欲しくて、次の日には別の物が欲しくて
「昨日の絵本買ってあげる」と言っても「要らない」ってケース多いからなー
ただ、1時間以上ってのはやり過ぎだよな
大広間で朝食食べる旅館で子供が駄々こねてギャン泣きしてるのをずっと放置してる母親いたけど
他の客への迷惑を考えられない時点でおまえ自身の躾がなってないわ、と思ったわ
子供は見る物ぜんぶ欲しくて、次の日には別の物が欲しくて
「昨日の絵本買ってあげる」と言っても「要らない」ってケース多いからなー
ただ、1時間以上ってのはやり過ぎだよな
大広間で朝食食べる旅館で子供が駄々こねてギャン泣きしてるのをずっと放置してる母親いたけど
他の客への迷惑を考えられない時点でおまえ自身の躾がなってないわ、と思ったわ
221: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 11:13:09 ID:GV8kib1P
>その子供も、明日買ってあげる、という言葉に今まで何度も騙されてきたのかもな
これよくあったわ
「ほんと?」って大人しく帰って次の日にワクワクして「昨日の本買って」と言うとダメだと言われて
「明日なら買ってあげるって言ったじゃん」と言うと「そんなこと言ってない」の一点張りだった
そこで「昨日はそう言わないと帰らないからそう言った。あれはウソだ」と言ってくれたほうがまだよかった
言ったのに「言ってない」って、親に対する不信感しか残らなかった
これよくあったわ
「ほんと?」って大人しく帰って次の日にワクワクして「昨日の本買って」と言うとダメだと言われて
「明日なら買ってあげるって言ったじゃん」と言うと「そんなこと言ってない」の一点張りだった
そこで「昨日はそう言わないと帰らないからそう言った。あれはウソだ」と言ってくれたほうがまだよかった
言ったのに「言ってない」って、親に対する不信感しか残らなかった
225: おさかなくわえた名無しさん 2019/01/22(火) 12:27:22 ID:Kr33JNUB
母親に「今日はそれじゃ駄目、気持ちを切り替えて」
と言ってやれば完璧だった
と言ってやれば完璧だった
コメント一覧
とも言えないほど日本は廃れてるんやな
廃れてんのはお前の頭
そういう育児本のフレーズでもあるんかね
でも「大学卒業してから自分のお金で買いなさい」って言われて育つと、給料を浪費する大人になったから難しい問題ではある
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。