426: 名無しの心子知らず 2013/02/20(水) 20:54:40 ID:QIUkDFdO
ベビーベッド購入したら、独身の女友達にベビーベッド何ていらないから!って強烈なロ調で言われた。

いや、御宅うちのベッドが割りと高いの知ってるでしょ?
布団にして寝ぼけて蹴ったり踏んだりしたら怖いから買ったって言ってんのに
うちの甥っ子は布団で育った!邪魔になるからいらないでしょ!とか知らないし。
人それぞれ家庭それぞれだよ。

引用元: 妊婦の愚痴吐き場 part74





あとその人の彼氏もやたら子供に名前付けようとしてくるからウザい。
最初冗談かなって思ったら会うたびお腹に向かって勝手に名前呼び出すしキモイ。

普段は何ともなくて仲良くしてたけど、妊娠したら凄く気持ち悪い存在になってきた。
夫婦揃って仲良くさせてもらってるから何も言えないのが辛いし、FOしようにも近所に引越してくる様子。
近くなったらいっぱい遊びに行くね!って本当やめて…
臨月近い今でも普通に泊まりにくるから神経疑う。

旦那にも「気使うし夜中もトイレ近くて部屋行ったり来たりするから
泊まって貰うのやめてね」って言ったのにそれから二回泊まらせるし。

産後も穏やかに過ごしたいからなるべく連絡取りたく無いけど多分無理なんだろうなー、旦那が。

427: 名無しの心子知らず 2013/02/20(水) 21:31:29 ID:AKnBhbG/
よくいるよね…独身で甥っ子姪っ子の話で育児論語るひと。
上の子のときそういうひとがいて、予防接禾重のこととかロ出してくるのほんとウザかった。
夜泣きで寝れない話をすると「そんなの赤ちゃんは当たり前でしょ〜!」って…育てたことあるのかい。
そんなこと言われて普段なら聞き流せるのに、産前産後のせいか些細なことで気が立つ自分にも自己嫌悪だし。
ほんとそっとしておいてくれるのがいちばんありがたいんだよね…周りのひと全てにそれを承知しててもらいたい。
でも言えない。

431: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 00:15:11 ID:fj+O+y0l
>>426です。
レスありがとうございます。

旦那に産後しばらくは誰も呼ばないでってお願いしたら「当たり前や!」って言われたから
「○○君(泊まりにくる人)もやで?」って言ったら「う、うん…」みたいな反応されたんだけど何なんだ。

ついでにその独身カップル、うちの家に荷物置いてて
子供の為に片づけるから持って帰ってって何度も言ってるのに持って帰らないんだけど、捨てていい?
ワンピース全巻とか私は興味ないから読まないんだけど…。

喜んでくれて、お祝いするって気にかけてくれるのは嬉しいけど
そこじゃねーよ、今やること何とかしろよって思ってしまう。
前まで何とも思わなかったのに妊娠してからこんなにも見方が変わってしまう自分にも自己嫌悪。

433: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 00:41:32 ID:0uqf7AUt
>>431
ワンピース全巻って…今出てるだけでも相当な量じゃない?
もうさ、着払いで送ってしまっては駄目かな。
かさばっても、ゆうパックか黒猫にでも集荷に来てもらえばいいし。
もちろん旦那に提案するだけ提案して当然「う、うん」と言わせてさ。
何か言ってきたら、旦那に責任もってもらえ〜。
締めるなら今のうちだと思う、産後のガルガル期になったらもっとイライラするよ。

434: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 00:51:38 ID:e0kUSI98
>>431
旦那友人カップルが常識ないのはもちろんだけど、旦那さんもエネミーすぎるね。
結局、妻子<<<(こえられない壁)<<<カップルなんでしょ。
やんわり諭すんじゃなくて、ストレスで子供がどうにかなるだろうが!お前親になるんだろ!ってブチ切れて良いよ。
頑張って!

439: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 02:03:24 ID:fj+O+y0l
>>433>>434
重たいから持ちたくも無いし、再三お願いしてるのに…。
何か一度持って帰る様に言ったら「そっちの近くのコンビニから実家に送るわ!」って言ってて来ない。
数ヶ月しても行動なしの為、良い感じのダンボール手に入ったから使ってね!とメールしたら無視。
これだけでも泣きそうなのに今回も駄目だったら漫画とその他諸々の荷物は強制送還します。

因みに、一応旦那に相談したら「今度遊ぶ時に持って帰らせる」だと。
臨月近いのに遊ぶんだ、ふーん。今度って多分もう臨月よね、ふーん。で、いつ?って感じで言ってしまった。

私から言って反論とかされたら泣いてしまうくらいメンタル弱くなってるからしっかりしてくれとお願いしたけどどうなるやら…。

長々と愚痴すみません…

441: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 08:24:57 ID:5yadQqvy
>>439
私ならさっさと荷物は着払いで送るの決行する。
旦那には遊びたいなら外で会うか相手の家に行って。とお願いするわ。
あとその2人を家にもう入れない。
私は人生の節目で毒友と今までに3人と縁を切ったけど
「どうして今まで我慢して付き合ってたんだろう?」と思うくらいスッキリしたよ。その2人はお子さんの為にも良くないと思う。勇気がいるけど頑張って!

444: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 08:59:25 ID:tvZM3qwD
>>439
毒友達の住所わかってるんでしょ?
ここと旦那にデモデモダッテ言ってないでさっさと着払いで送ったら?
自分の行動一つなのに、それもできないで、これから子供のことでもそうやってデモデモダッテ言うの?

443: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 08:34:42 ID:pVt5MBwQ
>>439
玄関にダンボール組み立てて置いておいて、旦那が帰ってきたらダンボールに入れさせるといいよ
朝になったら宅急便呼んで持っていって貰えば何の苦労もない
いくら数が多いといっても男が動けばダンボールに移すなんて10分かからないし
旦那が動かないなら自分で数冊ずつ玄関に置いたダンボールまで運べばいい
それもできないデモデモダッテなら今後も言いなりになるしか仕方ないと思うけど

446: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 09:55:51 ID:CvJRkDtm
>>439
玄関にダンボール置いて
数冊ずつ本を運んでくれば自分でもできるんじゃない?
それで集荷にきてもらいな

447: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 09:57:53 ID:CvJRkDtm
ごめんリロードしてなかったらかぶってた
ダンボール組み立ててきます…

453: 名無しの心子知らず 2013/02/21(木) 13:31:20 ID:fj+O+y0l
沢山レスありがとうございます!

家の場所は知ってますが住所は知らないので、今週いっぱい行動がなければ聞き出します。
で、強制的に発送します。
実際は車で送れる距離ですが、いかんせん運転手の旦那があぁですので、発送で片します。

ただこちらでやってしまって、今後も「やらなかったらやってくれるんだ」と
甘えられるのも嫌だなーと思い行動しなかったのですが
今ここでしっかりしないとですよね!生まれてくる子の為にも!

他の知人の事もありますので縁切りまではやはり無理なのですが、距離を置く事は出来そうなので
産前産後は控えて行こうと思います。

冷静に考えてみたら、普段は問題なくても
気の強い女性とプライドだけが高い男性カップルなので産後には猛毒でした。
その為にはやはり主人の協力も私の意思の強さも必要ですので、しっかり伝えますね。