785: 名無しさん@おーぷん 22/01/25(火)20:15:35 ID:vW.rd.L1
昨年リコンした。
生活が少し落ち着いたので、愚痴がてら吐き出し。
元々夫婦仲は冷えかけてはいたのね。
生活が少し落ち着いたので、愚痴がてら吐き出し。
元々夫婦仲は冷えかけてはいたのね。
スポンサードリンク
小さいけど会社経営してる義父母の自宅事務所近くのマンションで住んでたんだけど
夫婦喧嘩になるとすぐ義実家に行って母親を連れてくる旦那にどんどん愛情ゲージが下がって行った。
それでも結婚したからにはって思ってたし、
子供もふたり産まれたからなんとか頑張ろうと思ったんだけど
5年ぐらい前に義姉が出戻ってきて、
事務所でデカい顔するようになってからもう本当に嫌で嫌で。
義姉にも子供がふたりいたんだけど、
女が子供引き取ったって足かせになるだけだなんて公然と言ってて
私にはとうてい理解できない女だった。
うちの実家を何度も馬鹿にされてきたし、大嫌いな女だった。
大学を出てからすぐに授かり婚した義姉なんだけど、
義父は旦那には厳しいけど義姉には甘くて
電話番ぐらいしかできない義姉を正社員にして旦那と同じだけの給料を与え
そればかりか中古とはいえマンションまで買い与えていた。
イライラすることも多かったけど、それでもいつか旦那が跡を継いだら・・・ってそれだけが希望だった。
旦那と義父は馬が合わなくてよく衝突してたし、
正直私の目から見ても旦那は仕事が出来るタイプではなかったから
ちゃんと継げるのかなって不安もあったけど、それでも義姉よりはましだと思ってたんだけどね。
だけど数年前、体調崩して引退することになった義父の後継者として社長になったのは義姉だった。
どういう話合いでそうなったのか私は何も聞かされていない。
ただただ
「(旦那)には無理だ」と言われただけ。
だったらもう、我慢を重ねて結婚生活を続けるメリットがない。
なのでリコンを申し出たらボコボコになぐられた。
子供たちの前で。
子供と言ってももうふたりとも高校生で、旦那より背も高くて体格もいいから
凹られてる途中で帰宅して気付いた長男に逆に旦那が凹られてたけど。
でもおかげで診断書を縦に半ば義父を脅して
(診断書を得意先にファックスしますよって言った)
慰謝料もらってリコン届書かせた。
正直、旦那が跡を継いでも泥船だっただろうとは思う。
今となっては、なぜしがみついてたのか自分自身を嗤ってしまう。
たぶん義姉に対して何かしら仕返ししたかったんだろうと思う。
子供は2人とも私と一緒に出ると言ってくれて、義父がそれだけは!
って引きとめてたけど無駄だった。
義父は典型的な
「仕事はできるが人材を育てることは出来ない」タイプの社長だった。
今、父がなくなって実家で一人暮らししていた母と一緒に4人で暮らしている。
母も孫たちと老後一緒に暮らせて嬉しそうだ。
もっと早く決断すべきだった。
私も馬鹿だった。
夫婦喧嘩になるとすぐ義実家に行って母親を連れてくる旦那にどんどん愛情ゲージが下がって行った。
それでも結婚したからにはって思ってたし、
子供もふたり産まれたからなんとか頑張ろうと思ったんだけど
5年ぐらい前に義姉が出戻ってきて、
事務所でデカい顔するようになってからもう本当に嫌で嫌で。
義姉にも子供がふたりいたんだけど、
女が子供引き取ったって足かせになるだけだなんて公然と言ってて
私にはとうてい理解できない女だった。
うちの実家を何度も馬鹿にされてきたし、大嫌いな女だった。
大学を出てからすぐに授かり婚した義姉なんだけど、
義父は旦那には厳しいけど義姉には甘くて
電話番ぐらいしかできない義姉を正社員にして旦那と同じだけの給料を与え
そればかりか中古とはいえマンションまで買い与えていた。
イライラすることも多かったけど、それでもいつか旦那が跡を継いだら・・・ってそれだけが希望だった。
旦那と義父は馬が合わなくてよく衝突してたし、
正直私の目から見ても旦那は仕事が出来るタイプではなかったから
ちゃんと継げるのかなって不安もあったけど、それでも義姉よりはましだと思ってたんだけどね。
だけど数年前、体調崩して引退することになった義父の後継者として社長になったのは義姉だった。
どういう話合いでそうなったのか私は何も聞かされていない。
ただただ
「(旦那)には無理だ」と言われただけ。
だったらもう、我慢を重ねて結婚生活を続けるメリットがない。
なのでリコンを申し出たらボコボコになぐられた。
子供たちの前で。
子供と言ってももうふたりとも高校生で、旦那より背も高くて体格もいいから
凹られてる途中で帰宅して気付いた長男に逆に旦那が凹られてたけど。
でもおかげで診断書を縦に半ば義父を脅して
(診断書を得意先にファックスしますよって言った)
慰謝料もらってリコン届書かせた。
正直、旦那が跡を継いでも泥船だっただろうとは思う。
今となっては、なぜしがみついてたのか自分自身を嗤ってしまう。
たぶん義姉に対して何かしら仕返ししたかったんだろうと思う。
子供は2人とも私と一緒に出ると言ってくれて、義父がそれだけは!
って引きとめてたけど無駄だった。
義父は典型的な
「仕事はできるが人材を育てることは出来ない」タイプの社長だった。
今、父がなくなって実家で一人暮らししていた母と一緒に4人で暮らしている。
母も孫たちと老後一緒に暮らせて嬉しそうだ。
もっと早く決断すべきだった。
私も馬鹿だった。
コメント一覧
泥舟からいち早く脱出できたのは良かった。
確かに。
人材育成ができないとあるし、夫でも義姉でもなくてもダメそうだ。そんなに社員抱えてなかったろうけど。
もっと早くだと子供が父親を制する事が出来る体格まで育っていなかっただろうし
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。