1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:09:28 ID:Z9BdGB0i0
マジで見なくなったぜ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:11:00 ID:GoYsNucm0
俺履いてるけどもしかして珍獣?
引用元: ・ジーパンって永遠に履かれる物だと思ってたけど今履いてるやつ全く見なくなったな
スポンサードリンク
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:12:03 ID:Z9BdGB0i0
>>3
おじさんは履いてるやつ見かけるから珍獣じゃなくておじさん
けどジーパン良いと思うんだけどなぁ
おじさんは履いてるやつ見かけるから珍獣じゃなくておじさん
けどジーパン良いと思うんだけどなぁ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:14:04 ID:GoYsNucm0
>>4
地味に否定出来ない言い方されて変に納得しちゃったろ
地味に否定出来ない言い方されて変に納得しちゃったろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:13:16 ID:2rOiSO6P0
俺もそう思ってた
逆に目立つから良いと思うけどね
逆に目立つから良いと思うけどね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:14:56 ID:Wkh3u85B0
たしかに履かなくなったなジョガー肌着ばっかりだわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:15:11 ID:4iIZNxZW0
カラージーンズが多すぎてもはや分からない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:16:42 ID:TFD59qYJ0
日本だと気候に合わないからじゃねーの
アメリカだとどうだろうな、普通に居そうだけど
アメリカだとどうだろうな、普通に居そうだけど
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:19:01 ID:Cxy4DwTaH
春夏秋冬いけるだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:19:43 ID:TFD59qYJ0
>>12
流石に日本の夏はジーンズきついな
流石に日本の夏はジーンズきついな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:21:37 ID:Cxy4DwTaH
>>13
裾折り返してサンダルで出てるぞ
ちょっとコンビニ程度なら
裾折り返してサンダルで出てるぞ
ちょっとコンビニ程度なら
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:20:43 ID:hnJ9sXJ/0
外に着てたのもすっかり作業用だな
丈夫なのは助かる
丈夫なのは助かる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:21:11 ID:DJ1RQtGu0
今はおじさんしか履いてない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:21:13 ID:+s5RqF1o0
おじさんの服だから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:21:18 ID:WYpuAMfN0
私ジーパンしか持ってませんよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:24:13 ID:CBSD9tFtp
無地の白Tか白シャツに青いジーパンがなんだかんだ最強のファッションだと俺は思ってる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:24:29 ID:6fLLValS0
ジーパン、ジーンズ、デニムと世代ごとに呼び名が変わりジーパン世代だけが残った
馴れ親しんだ年数の差がココに出た感じだろう
今はファッションに限らずコンテンツの回転が速いからな皆すぐに飽きてどんどん変わる
また10年以内にジーンズの流行る時代が来るだろう
馴れ親しんだ年数の差がココに出た感じだろう
今はファッションに限らずコンテンツの回転が速いからな皆すぐに飽きてどんどん変わる
また10年以内にジーンズの流行る時代が来るだろう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:29:53 ID:DJ1RQtGu0
今でも先でもデニム自体は残ってるんだよ
でもお前らが思い描いてる形ではないよ、ワイド肌着だったりスキニーだったり
でもお前らが思い描いてる形ではないよ、ワイド肌着だったりスキニーだったり
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:36:06 ID:/QHvZ2Xa0
洗ってもすぐ乾かないし重いし
作業着としても微妙だろ
作業着としても微妙だろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:37:30 ID:H1xuvxpY0
501よりユニクロのフェイクジーンズばっかり使ってる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:39:36 ID:gpDTkwlL0
たまに履くけど
流行が終わってたなんて知らなかった
というか流行とか以前に定着してる物だと思ってた
流行が終わってたなんて知らなかった
というか流行とか以前に定着してる物だと思ってた
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:37:37 ID:lbNBtAIi0
また復活するよ
世界的には廃れたわけじゃないんだし
世界的には廃れたわけじゃないんだし
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:42:49 ID:TFD59qYJ0
俺は秋冬はファティーグ肌着かコーデュロイを履きたいかな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/15(木) 03:43:43 ID:BrTHgb3i0
ユニクロとかのチノパンって丈が短いから選択肢が無くなってジーパンに落ち着く
コメント一覧
何で人の目気にして着る物選ぶのか理解に苦しむわ
流行りだけでファッション語る奴ほどダサい
外出してる?
ジーパンというのもお爺さん世代
業界も頑張ってるなっていうのはわかる
でも所詮は鉱山労働者や開拓者の毒蛇除け由来の染料で染めた労働者の服なんだよね
それがファッションだの希少性だのプレミアだのって言い始めて敷居が高くなった感がある
こんなのその辺にプラっと出かけるときのための普段着で消耗品ですって開き直ってた方が
商売的にはよかったんじゃないかって気はする
楽でええわ。汚したり、引っ掛けて破いたりしても
あ〜あで済むし。っていうかジーパンに限ってそういう事無いな
会社用スーツとか喪服とかに限って、いつの間にか鉤裂き作ってたりする
休日はデニム率高くなるよ
ユニクロもCMに力入れてたしそういうことなんだろう
てか去年も5年前も10年前も廃れてはいなかった
むしろ毎年「今年デニムを着るならこれ!」と定番アイテムの一つなのが前提でファッションに組み込まれてる感じだ
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。