182: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金) 12:14:46 ID:76.z8.L1
理不尽冷めだけどカレーのニンジンの切り方が薄めの半月切りで冷めた
うちはじゃがいもとニンジンは乱切り派
この人とは感性が合わないなと思ったら急に冷めた
うちはじゃがいもとニンジンは乱切り派
この人とは感性が合わないなと思ったら急に冷めた
183: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金) 12:24:38 ID:Th.d8.L6
>>182
ものすごく小さい乱切りはどうですか?駄目ですか?
ものすごく小さい乱切りはどうですか?駄目ですか?
185: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金) 13:11:12 ID:tm.gj.L1
>>182
理不尽だね。そういうのでも冷められるんだね。親が歯が悪いから小さく切ってるけどね。
理不尽だね。そういうのでも冷められるんだね。親が歯が悪いから小さく切ってるけどね。
186: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金) 13:42:49 ID:tN.yp.L4
>>185
そういう事情を知ってれば話はまた違うんじゃないの
そういう事情を知ってれば話はまた違うんじゃないの
187: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金) 18:04:12 ID:76.z8.L1
自分でも理不尽は分かってる
乱切りは向きが不揃いだから小さくてもあまり気にならないけど、
イチョウ切りは集合体感がすごくて
食欲がなくなった(軽い恐怖症なのかもしれない)
カレーがイチョウのニンジンまみれなのを見たとき、
食の価値観というか感性を合わせるのも
擦り合わせるのも面倒なくらい遠くに感じた
乱切りは向きが不揃いだから小さくてもあまり気にならないけど、
イチョウ切りは集合体感がすごくて
食欲がなくなった(軽い恐怖症なのかもしれない)
カレーがイチョウのニンジンまみれなのを見たとき、
食の価値観というか感性を合わせるのも
擦り合わせるのも面倒なくらい遠くに感じた
188: 名無しさん@おーぷん 21/09/10(金) 23:43:49 ID:z9.z4.L1
あーニンジンが異様に多かったのか
なら多少気持ちは分かるかも、冷めまではしないけど
蛇足だけど、無になって黙々とただ切りたいとき、個人的に半月切りってちょうどいい
ただ切りたい時に意外にいける
乱切りだと回しながら切らなきゃならないから、ちょっと違うんだよね
なら多少気持ちは分かるかも、冷めまではしないけど
蛇足だけど、無になって黙々とただ切りたいとき、個人的に半月切りってちょうどいい
ただ切りたい時に意外にいける
乱切りだと回しながら切らなきゃならないから、ちょっと違うんだよね
コメント一覧
そりゃ冷めるわ。
外でカレー食べられないんじゃない?
私は作るカレーによって切り方変えてるな。
スープカリーや普通のカレーなら乱切りだし、シーフード系なら細かくするし、何にしろ気分によって銀杏切りにしたりするし。
切り方はひとつじゃないよね。
野菜炒めならいいけど。
厚めの半月切りでも乱切りでも良いけど薄切りは違和感
人参以外の具材や煮込み時間なんかで切り方なんか変わるわ
具材の大きさによって入れて煮る順番を考えて均等に煮込むから、じゃがいもが大きくても人参は7ミリくらいの半月切りで後からいれたする。
私はゴロゴロした具材が好きだから乱切りだけど、家族の中に乱切りが嫌いな人もいるから、両方入れて煮込み時間を変えて、よそう時に気をつけてる。
甘口辛口で鍋も分けたりするな。
意外にカレーって奥が深い。
これだわ。価値観とかもっともらしいこと言ってるけど、ただのADHD
ADHDが何か知らないだろ
人前で何か言うときはちゃんと調べろ
一時が万事なので面倒な人間からは離れるべし。
・・・と、あらかじめ言っておけばいいのに。
言われなきゃ分からんことをやってくれなかったら彼女の責任にするとか、人間として腐ってるな。
次の彼女はエスパーの力を持つ超能力者だといいね
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。