310: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 13:25:46 ID:QWWyJpRu

同僚Yに人でなし呼ばわりされた。

事の起こりは去年の12月に私が道に落ちていたお金が入りの巾着を拾ったこと。
すぐに交番に届けお巡りさんと中を確認したら約2万8千円入ってたから

「落とし主が現れたら権利放棄します」という事にした

引用元: その神経が分からん!part461






結局3ヶ月経っても落とし主が現れず、警察署でお金だけ受け取ったが

その話をYにしたら

「信じられない!人でなしにも程がある!」と叱られた。

「なんで?落とし主が出なかったんだよ?私が取りに行かなきゃ国の物になるだけだよ?」
「でもアンタは落とし主から金を奪ったんだよ!
落とし主が現れなければ国の物にするべきだ!そうすれば
コロナで困ってる人の為に使って貰えたのに!」

Yは受け取った金で社員の皆に買ってきたお菓子を食べながら

「落とし物を自分が貰う行為がどんなに身勝手かつ氾罪的すれすれな行為」

なのかを延々説明してくれたが理解できなかった


「人には色々な考え方があるから……それに落とし主が現れてもお金は要求しないよ」
とYに言ったら
「まったく…届けたお金を自分で受けとるのは窃盗氾と同じだって何度言えば分かるの!」

としまいには呆れられた。


これって私の神経がおかしいのか?

でも受け取りに行った警察署でも咎められなかったし、

会計係の人に国に寄付するように要求されたり、
受け取ったら窃盗氾同様だとか注意もされなかったんだが?


311: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 13:30:51 ID:UsIpi83H
>>310
あなた若い人?
世の中には人が得するのがとにかく気に入らない人っているよ
しかもそれに自分の思いつく限りの正義をこじつけるの

312: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 13:32:05 ID:JdlOe0Mi
>>310
人の得を自分の損に感じる禾重類の人がいる
しかし得した人を素直にうらやむのはプライドが許さない
あさっての方向から得を責め立てて、溜飲を下げているだけ
逆にYの性根が知られたので、以降、Yの前で金が絡む話をしないようにすればOK

313: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 13:42:15 ID:gNxJQ0lF
>「まったく…届けたお金を自分で受けとるのは窃盗氾と同じだって何度言えば分かるの!」
としまいには呆れられた。

正規の手続きを踏んでるんだからなんの問題もない。
それをわからない同僚にかなり問題あり
そこまで全否定されるのであれば相手をする必要もない。全スルーで構わないと思う。

316: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 14:36:56 ID:4w37ymLS
>>310
所謂、正義マンってやつかな

317: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 14:55:12 ID:v3PCpblH
>>310
他の人もみんなそいつと同じ意見なの?
法律上何も問題ないって分かってるんだからその人の頭がおかしいよ
身の回りの全員がその人と同じ事を言うなら困惑するだろうけど…

318: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 14:57:49 ID:S5qVFtW0
Yは受け取った金で社員の皆に買ってきたお菓子を食べながら
「落とし物を自分が貰う行為がどんなに身勝手かつ氾罪的すれすれな行為」
なのかを延々説明してくれたが理解できなかった

「人には色々な考え方があるから……それに落とし主が現れてもお金は要求しないよ」とYに言ったら
「まったく…届けたお金を自分で受けとるのは窃盗氾と同じだって何度言えば分かるの!」

としまいには呆れられた。
 
なら食うなよw
拾得物の決まりだから310はなんの落ち度もないよ

319: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 15:17:11 ID:1nTI+rQd
>>310
じゃあ、受け取ったお金で買ったお菓子食べないでねって、取り上げたら良い


320: 310 2020/03/28(土) 16:04:05 ID:SkDiYmpJ
レスありがとう

近くにいた男性社員は説教するYをチラチラ見ながら笑ってました
仲のいいフィリピン人のパートさんは「お金まだあるんでしょ?帰りになんかおごって」
なんて冗談を言ってYに睨まれてましたよ。

私も落とし主が現れなかったら受けとるのは問題ないとは思ってましたが、
あまりにもYが自信たっぷりに説教するので
「自分の考えが変なのか?国庫に納めるべきなのか?」
と自信がなくなってきたのですが、やはり貰っても問題ないんですね。

お菓子を食べながら説教するYは流石に矛盾しているとは思ったけれど。

普段は比較的仲がいい相手にあんなに責められて驚いたけど、
よく考えてみたらYって金に汚い所があるかも。

常識ある人は警察署に受け取りに行ったりしないと言ってたY、
自分がその立場なら本当に行かないのかな……

って少しモニョった。


321: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 16:08:13 ID:hJMo4wLx
Yは警察署に受け取りにいかないでしょ。
届けないんだから。

324: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 17:26:19 ID:TNrC7HWB
>>321
絶対そうだよねw

327: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/28(土) 18:22:01 ID:8D2dVxzB
>>320
Yが本当に落とし主のお金を受け取るのが悪いんだと思ってるなら
「そんなお金で買ったお菓子を私は食べたくない!」って言って返してくるから

単に>>320がお金を貰えたのがうらやましくて妬ましくてケチつけてるだけ