758: 名無しさん@HOME 2013/01/04(金) 23:22:47
凄く小さい事ですが。
先日義実家に行った時の話。
やたら皮肉や小さすぎて聞き逃す嫌味を言ってくるトメ。
で、私がiPhoneを持った事に対抗して、
「私もスマホにしようかしら!」
と言ってきた。
先日義実家に行った時の話。
やたら皮肉や小さすぎて聞き逃す嫌味を言ってくるトメ。
で、私がiPhoneを持った事に対抗して、
「私もスマホにしようかしら!」
と言ってきた。
引用元: ・勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其159
スポンサードリンク
なので明るく
「トメさん!年取ると、指先の指紋がなくなってスマホが反応しないんですよ!
だから無理なんじゃないですか?」
と言ってやった。(トメ今年還暦…)
トメ、苦虫食べたみたいな反応だったが知らね。
でも年明け会ったら、分かりやすい嫌味を言ってきたので、懲りてないだろうけど。
759: 名無しさん@HOME 2013/01/04(金) 23:36:36
苦虫は「噛み潰す」もんだ。
760: 名無しさん@HOME 2013/01/05(土) 00:51:04
スマホは指紋に反応してるわけじゃないべ
761: 名無しさん@HOME 2013/01/05(土) 00:58:37
>760
「嘘も方便」って言葉知ってるか?トメを黙らせられればいいんだよ。
「嘘も方便」って言葉知ってるか?トメを黙らせられればいいんだよ。
762: 名無しさん@HOME 2013/01/05(土) 01:13:42
>>760
ババアの指先は水分含有量少なくてより静電気帯びやすいから
却って操作性よくなるかもなw
ババアの指先は水分含有量少なくてより静電気帯びやすいから
却って操作性よくなるかもなw
763: 名無しさん@HOME 2013/01/05(土) 01:24:24
>>758
で旦那は何と
で旦那は何と
777: 名無しさん@HOME 2013/01/07(月) 22:42:15
>>758 私は再来年、還暦なんです。 そ、そうですか、指紋が消えるんですか。
そですか。 ( ;´`)
そですか。 ( ;´`)
779: 名無しさん@HOME 2013/01/08(火) 19:44:49
>>777
うん、そやから、携帯でええやん。
うん、そやから、携帯でええやん。
780: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 08:35:38
>>777
還暦近いのに指先がごわつかない程度の家事しかしてこなかった人って
思われるのとどっちがいい?
手タレでもなければ応分に手は痛んでるでしょうよ
スマホは出来ると思うけど
還暦近いのに指先がごわつかない程度の家事しかしてこなかった人って
思われるのとどっちがいい?
手タレでもなければ応分に手は痛んでるでしょうよ
スマホは出来ると思うけど
781: 名無しさん@HOME 2013/01/09(水) 09:23:06
>>779
指紋とタッチパネルの感度は関係ないってば
スマホよりさらに画面が大きいタブレットのほうがずっと使いやすい、
という説もある
指紋とタッチパネルの感度は関係ないってば
スマホよりさらに画面が大きいタブレットのほうがずっと使いやすい、
という説もある
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。