575: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)19:25:33 ID:Jf.x2.L1
数年前デパートへ買い物に行ったとき
不審者が包丁持って暴れてる現場に遭遇して
警備員たち呆然と立っているだけだった。
不意をついて後ろから借りたモップで包丁はたき落としたが
警備員たちそれでも何もできずに
警察が駆けつけてくれるまで俺が羽交い絞めで拘束してた。
不審者が包丁持って暴れてる現場に遭遇して
警備員たち呆然と立っているだけだった。
不意をついて後ろから借りたモップで包丁はたき落としたが
警備員たちそれでも何もできずに
警察が駆けつけてくれるまで俺が羽交い絞めで拘束してた。
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ【その28】
不審者は逮捕されて店の人と警察に感謝されたが、数人いて
警備員何やってるんですかと尋ねたら、警察官に
「残念ながら警備員さんたちの大半ってろくに訓練受けてない素人さんが多いから
いざという事態になったら大半は手も足も出ないんですよ。
一応制服着てる以上事前抑止の威嚇にはなりますが。」と言われた。
警察官が嘘を言うとは思えないがここまで使えない警備員は
このデパートの警備員だけだと思いたい。
警備員何やってるんですかと尋ねたら、警察官に
「残念ながら警備員さんたちの大半ってろくに訓練受けてない素人さんが多いから
いざという事態になったら大半は手も足も出ないんですよ。
一応制服着てる以上事前抑止の威嚇にはなりますが。」と言われた。
警察官が嘘を言うとは思えないがここまで使えない警備員は
このデパートの警備員だけだと思いたい。
577: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)20:01:47 ID:oE.jh.L2
警備員だけどへなちょこ多いのは事実だよ
募集要項に格闘技や武術経験が必要とは書かれてないし、
訓練はするけど恐ろしく質が低いのを数回程度で現場に出される
底辺集まる仕事でただでさえ給料低いしそれなのに命かけられないから
その警察官の言う抑止力以上のものを期待せんでくれw
募集要項に格闘技や武術経験が必要とは書かれてないし、
訓練はするけど恐ろしく質が低いのを数回程度で現場に出される
底辺集まる仕事でただでさえ給料低いしそれなのに命かけられないから
その警察官の言う抑止力以上のものを期待せんでくれw
578: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)20:17:53 ID:mg.fz.L1
下手に腕に覚えのある奴入れて
オラオラみたいな勢いで勤務されると
クレームつくしな。
オラオラみたいな勢いで勤務されると
クレームつくしな。
579: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)20:22:34 ID:Ry.gp.L17
近隣にビルの警備会社っぽい建物があって警備員募集看板出てるんだけど老若男女OK・経験不問って書いてあったよ…
580: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)21:52:16 ID:Ko.re.L1
>>579
あったよ…ってお前が無知なだけだろ
あったよ…ってお前が無知なだけだろ
581: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:34:47 ID:Hk.re.L11
今はどうなのか分からないが、以前仕事で関わったが警備は警備業法というもので、泥、強盗他といわゆる格闘は行わないんではなかったかな
何なかなあと思った経験があるよ
何なかなあと思った経験があるよ
593: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)09:24:04 ID:It.y8.L1
>>581
「警備員」って呼称を変えればいい
「監視人」とか「巡回員」なんて風に
「警備員」って呼称を変えればいい
「監視人」とか「巡回員」なんて風に
584: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)00:21:04 ID:da.ae.L1
警備員さんって刃物持ってる人に立ち向かう存在だとは思わないな
せいぜい避難の誘導くらい
資格もいらないから誰でも働けるけど半日ただ立って過ごさなきゃいけないのが辛いってイメージ
せいぜい避難の誘導くらい
資格もいらないから誰でも働けるけど半日ただ立って過ごさなきゃいけないのが辛いってイメージ
585: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)02:02:03 ID:lW.c0.L12
ハローワークでも警備員さんの職禾重ってなんか差別的に見られてる気がします。
職員の発言にそんな感想を持った。、
職員の発言にそんな感想を持った。、
586: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)06:05:35 ID:Cm.c0.L10
>>585
希望もなくとにかく働きたいってならとりあえずコレ
って感じで出されたのが警備員の募集だった
希望もなくとにかく働きたいってならとりあえずコレ
って感じで出されたのが警備員の募集だった
587: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)06:14:44 ID:lW.c0.L12
>>586
それ
まさにそれです
「警備員でも良い」などという人までいるくらいなんだから…(しょうがない人なんだよ)って本当にハローワークの職員は言ってたんです
それ
まさにそれです
「警備員でも良い」などという人までいるくらいなんだから…(しょうがない人なんだよ)って本当にハローワークの職員は言ってたんです
588: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)12:22:51 ID:jt.nt.L9
一応国家資格もある仕事なんだけどね
前にシルバーの人に警備の仕事を頼めるか聞いたら、ダメな仕事の一つらしい
やはり警備員さんがいるといないじゃ違ってくるんだよね
前にシルバーの人に警備の仕事を頼めるか聞いたら、ダメな仕事の一つらしい
やはり警備員さんがいるといないじゃ違ってくるんだよね
589: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)14:26:49 ID:6T.c0.L6
父親がリストラされた時に、警備員の深夜バイトやってたわ。
年齢的に再就職が難しくて、警備員かコンビニの二択しかなかったらしい。
その後、中小企業に就職出来たけどまたクビになって
今はコンビニで雇われ店長だそうだ。
年齢的に再就職が難しくて、警備員かコンビニの二択しかなかったらしい。
その後、中小企業に就職出来たけどまたクビになって
今はコンビニで雇われ店長だそうだ。
コメント一覧
>>年齢的に再就職が難しくて、警備員かコンビニの二択しかなかったらしい
もったいないよな
嘱託とか再雇用とかで採用すれば良いのに
事務員で女性採ったら地雷で職務放棄してギャオオオオーンするバカで職場混乱してた
責任感と良識ある高齢者に事務してもらった方が健全よ
それはさすがにお前の会社が無能過ぎ
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。