187: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)11:43:26 ID:au.xq.L1
中2の娘はクラスメイトが悪いことをしていると
友達と一緒に注意しに行くのだが、先生に最近止められている。
「注意って良いことじゃないの?」と
娘が疑問に感じていてどうすれば良いのか分からない。
友達と一緒に注意しに行くのだが、先生に最近止められている。
「注意って良いことじゃないの?」と
娘が疑問に感じていてどうすれば良いのか分からない。
引用元: ・その神経がわからん!その68
注意されて逆ギレする子もいるし、勘違い、
何か事情があるということもあるからトラブルにならないように、まず先生を呼びに行けと叱られた。
その時に「先生呼びに行こう!」「先生に怒ってもらおう!」って
大声を出して相手を煽ったりするなよと言われたらしい。
娘はやっていないけど娘の友達にそういう子がいるらしい。
納得できないのは注意しに行く時、対象の子より多い人数で注意しに行くなと言われたこと。
一人の子を集団で取り囲むなと言われたそうだが娘がいじめているわけでもないし、
本当に相手が悪いことが多い。
(宿題やっていない、マスクを正しく着用していない、第1ボタンが空いている、
誰かをいじめた、先生に敬語を使わない、漫画を持ち込んだ、行事をサボったなど。
本当に相手が悪くなかったのは白髪染めをしてきた子ぐらい。
髪染めは校則違反だが先生が特例で許可したことを後で説明されたので娘たちも納得)
1人の子を4、5人で囲んだりするのは威圧感を与えるだけだし、
先生だって生徒を注意するときに集団で行くのは生徒が法律違反やいじめ、
暴※、集団での喧嘩をした時だけで、軽い校則違反程度なら集団で追い詰めないといわれた。
1番理解できないのは「それだけ注意が好きなら
クラスメイトの○○さんを執拗にいじめているヤンキー男子をなぜ娘さんが注意しないのか?」
「先生も手を焼いていて対応の途中から娘さんが注意してくれると嬉しいなぁ」
と言われたこと。
娘が「無理です」と言ったら
「なんだ、しないのか。クラスメイトに注意するのは注意して優越感を得たいだけじゃないのか」「注意される子も実際悪いことをしている場合が多いが、
クラスで立場が高くない子だけ注意するのはどうなんだ」と言われたそう。
娘はクラスで立場が高くない子だけ注意していることに批判されたようだが、
クラス仕切るようなタイプは運動部員や吹奏楽部員が多くて校則違反なんて
しようものなら先輩や顧問、コーチから強く叱責されるからそもそも悪いことをしない子が多い。
美術とかの文化部や帰宅部の子ばかりが問題を起こしているのであって娘は平等に接している。
いじめられっ子をいじめるヤンキーに関してはヤンキーとクラスも部活も違うから娘は関係ない。
娘の正義感を摘むようなことをしたくないけどなんて言えばいいのか分からない。
「ほうっておけ」というのも違うだろう。
189: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)11:54:37 ID:nv.88.L18
>>187
第一ボタン空いてるのと白髪染めくらいはスルー出来ないとな
今は細かすぎる注意も逆切れ程度で済んでるけど、いつか見た目大人しいだけのキチに注意してしまって粘着されたらどうする…
第一ボタン空いてるのと白髪染めくらいはスルー出来ないとな
今は細かすぎる注意も逆切れ程度で済んでるけど、いつか見た目大人しいだけのキチに注意してしまって粘着されたらどうする…
190: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)12:06:07 ID:au.xq.L1
>>189
それは心配です。
娘のクラスではないですか同じ小学校だった美術部の女の子にキレたら
暴※を振るう子がいるらしくてその子と同じクラスになった時に
その子にも注意しなければならないことを心配しています。
第1ボタンに関してはもともと違反ですし、他の子が守っているのに注意しないのはないかなと。
本人は「たまたま空いただけ」と言っていたそうですが前科のある子なので信頼できません。
白髪染めも黒染めとはいえ違反なので注意したら「先生に許可されている」
と言われたそうで確認したら先生も認めたので
「ごめんね」と娘は自発的に謝りました。
それは心配です。
娘のクラスではないですか同じ小学校だった美術部の女の子にキレたら
暴※を振るう子がいるらしくてその子と同じクラスになった時に
その子にも注意しなければならないことを心配しています。
第1ボタンに関してはもともと違反ですし、他の子が守っているのに注意しないのはないかなと。
本人は「たまたま空いただけ」と言っていたそうですが前科のある子なので信頼できません。
白髪染めも黒染めとはいえ違反なので注意したら「先生に許可されている」
と言われたそうで確認したら先生も認めたので
「ごめんね」と娘は自発的に謝りました。
191: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)12:11:02 ID:3Q.hg.L1
正義感は他者を制御するためじゃなくて自分を律するために使えって言ってる
注意するにしても自分が言われた場合にどう思うか考えてから伝えなさいと
注意するにしても自分が言われた場合にどう思うか考えてから伝えなさいと
192: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)12:24:24 ID:qE.88.L1
なんか軽度障害者っぽい子だね
194: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)12:33:47 ID:au.xq.L1
>>192
娘がですか?成績が良いので知的障害はないです。
一学期は数学と技術以外5でした。数学は4、技術は3です。なんで技術だけ悪いんだろう?
小学校の時は学級委員をしていた時期もあって小学校や中1の時の担任からは
「娘さんが頼もしくて助かる」と言われていたのですが今の担任がちょっと変わっているんです。
50過ぎて独身の男性ですし雑談の内容も登山や怪しい都市伝説ばかりだったりと
独特なので変わった子に好かれやすいみたいです。
そういうタイプの先生なので担任にズレた注意をされたのかもしれません。
娘は理由もないのに言いがかりで注意などはしていないです。
1人の子に集団で行くなというのであれば代表者を決めた方が
良いと注意すれば良いでしょうか。
娘がですか?成績が良いので知的障害はないです。
一学期は数学と技術以外5でした。数学は4、技術は3です。なんで技術だけ悪いんだろう?
小学校の時は学級委員をしていた時期もあって小学校や中1の時の担任からは
「娘さんが頼もしくて助かる」と言われていたのですが今の担任がちょっと変わっているんです。
50過ぎて独身の男性ですし雑談の内容も登山や怪しい都市伝説ばかりだったりと
独特なので変わった子に好かれやすいみたいです。
そういうタイプの先生なので担任にズレた注意をされたのかもしれません。
娘は理由もないのに言いがかりで注意などはしていないです。
1人の子に集団で行くなというのであれば代表者を決めた方が
良いと注意すれば良いでしょうか。
195: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)12:50:07 ID:YU.fq.L1
どっちかというとアスペ系じゃないの?
201: 名無しさん@おーぷん 21/09/25(土)14:05:32 ID:I4.jv.L1
>>194
ていうか、娘の「正義」はあくまで娘一人だけにとっての正義に過ぎず
それは他人にとっての正義じゃないからね
じゃあ、娘のやってることは何なのかと言えば独善的、ひとりよがりだ
他の生徒や教師からは独善的としかとらえられてない
さらにいうならばマウンティングだ
本当に正義感溢れるお嬢さんなら教師の言う通り
とっくに徒党を組まずに一人でヤンキーのところに乗り込んでるわ
ていうか、娘の「正義」はあくまで娘一人だけにとっての正義に過ぎず
それは他人にとっての正義じゃないからね
じゃあ、娘のやってることは何なのかと言えば独善的、ひとりよがりだ
他の生徒や教師からは独善的としかとらえられてない
さらにいうならばマウンティングだ
本当に正義感溢れるお嬢さんなら教師の言う通り
とっくに徒党を組まずに一人でヤンキーのところに乗り込んでるわ
コメント一覧
こだわりが強い感じなんだろうね
母親も子どももすこしおかしいのは同意だけど
目が届かないからと自分が割り込む必要もない
全ての悪を摘むことは不可能
他人に注意するなんておこがましく厚かましいと思う
教師が正しいというのもないけど母親も娘もちょっと??って感じ
ボタン外してるくらいの軽いもので4,5人で囲まれるのは正義厨の威圧だろ 反抗心しか産まれんわ
イジメの現場とかならわかるが
そんなもん世の中に出てクソの役にも立たんしお荷物でしかないな
悪いことしてるのを先生に報告して罰してもらうのを楽しんでるだけ
いわゆる相手が殴り返せないことを利用した正論パンチがしたいんだよね
いじめる相手に直接言えないのは、結局自分にも飛び火する可能性があるからやりたくないだけ
そんなん放っておけやって言ってあげればいいのに
自分だけルール守るの損みたいな人かな?
「先生に敬語を使わなかった」「マスクを正しく着用してない」なんて些細なことに
揚げ足とるようなことをしてたら、いずれ逆襲されるよ
注意されてる対象の子でなく、娘たちの行為をウザく思ってるその他大勢からね
クラスメートが注意するのは他の子に迷惑がかかる場合のみでいいと思う
宿題をしないのは本人の責任だから放置していいがグループ発表ならダメとか
行事をサボったら他の子に負担がかかるとか
自分の仕事を生徒にさせようとする前年の担任がクソ
旭川の事件みたいなこともあるし女の子一人でイジメをしているヤンキーに注意しろってのは言い過ぎだわな。
でも、娘のマウントが酷くて言わずにいられなかったのかも。
微妙だけど「アイツは50過ぎて独身云々」とか言っちゃう母親からマウント大好きな性根が垣間見えるんだよね。
そんな奴の娘だからか、少なくとも担任の目には娘がマウント目的でオラついている様に映ってんだろ。
寧ろ対象を特定してやってないだけで娘が徒党を組んでイジメをしている様にも見えない?
担任の塩対応は他の父兄からのクレームのせいだとすれば説明がつくし。
報告者の行間からも話の通じないパヨク臭がしていたのはそのせいだね。
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。