41: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 03:34:12 ID:6b/mUJMy

じゃあ、コネタをひとつ。

義姉がオタクというかそういう種の仕事をしている。それなりの年だけど、
独身。美人の方だと思うけど結婚とかする気はないみたい。
(結構稼いでいる人なので先行きの心配はなさそう)
この義姉、オタなので子供が喜びそうなものをたくさんもっているし、
子供に負けないほどアニメとかに詳しい。DVDもゲームソフトも子供たちが

よだれを垂らしそうなほど持っている。

だからウチの子たち、甥に当たるんだけど義実家に帰るのが楽しみ。
(義姉は実家の近くに住んでいる)


引用元: ★発見!せこいケチケチママ その75★






先日整理するんだけど…ってウチの子たちにあげてもいい?と義姉から電話があり
アニメのソフトとかゲームとか山ほど送ってくれた。

その上、上の子の入学祝いにWiiまで買ってくれた。子供たち大喜び。

義姉から「持ってない子に自慢とかするとクラスで色々あるから貰ったって
言わない方がいいよ」といわれた。
子供たちには「持ってない人もいるから人に喋っちゃダメ。お姉ちゃん
(義姉のこと)との約束だよ」といい含めた。

ところがもう一人、言い含めておくべき奴がいたよ…。
アンタにも言っておかなければダメだったのか……。
通勤途中に旦那がママ友旦那に喋ってくれましたよ。

ママ友A→Wiiやらせて。子供連れて遊びにいくから。何なら貸して!
ママ友B→Wiiタダで貰ったんだ。貴方だけズルイ。ウチにも貸せ。
ママ友C→何かゲームとかDVDとか安く貰えるって?あれ(ゲーム名)欲しいな〜
子供だって喋りたかっただろうけど、我慢してたのに。

「義姉からのプレゼントなので貸せないけど、機会があったらね」と。
(Cには貰ってないないって笑って誤魔化した)旦那にはお灸をすえてやります。


こづかい半年半分カットだ。



42: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 03:36:31 ID:OfOxVoCq
>>41

今のまんま笑い話で済むと良いね


43: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 04:38:26 ID:tylSX2XJ
>>41
購入だろうが贈り物だろうが、Wiiみたいにそれなりの価格のものを
よく気軽に貸せだの使わせろだの言えるな〜と不思議。
そのママ達、逆の立場なら「どーぞ!皆で使って!!」とか言えるのかな。
自分が出来ない事を他人に求めない、されて嫌な事は自分もやらない。基本なのに・・。


44: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 05:39:04 ID:iSQlKETS
>>41
乙。
私もまだ未婚だか玩具関係の会社で働いているので、
41義姉と同じく子供たちにとって私の部屋は夢の部屋らしく子供から大人気らしい。
甥や姪に会社からもらったサンプルや○○ショーなどのチケットをよくあげている。
以前大量に同じ玩具が手に入ったので、クリスマスに近いこともあって、

お友達にもあげてと兄嫁に渡した。
みんなが遠慮すると悪いから深く考えずに義妹が〜と話してしまったらしい。

それがまずかった。いたよ、クレクレが。

ずるい!もっとよこせ。親戚の子供にもあげるからよこせ。


断ると、じゃあ義妹のメルアドを教えろ。義妹の友達になってあげる。と言ったらしい。(だが断る)
普通に買った物でも、どうせタダなんでしょ〜と盗もうとするらしい。
面倒になった兄嫁は、義妹は会社を辞めて地方に行った事にしている。

もうすぐ結婚する予定なんだが、仕事の事は絶対に内緒にしようと
このスレをみて更に強く心に誓ったよ。


46: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 06:18:37 ID:nyKfHv+Z
>>41
だんなとAができてるの疑ったほうがいいんじゃね?
普通自分の妻のママ友にそこまで話すか?


47: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 06:23:50 ID:Ni1iiLWe
ママ友旦那に話したんでしょ。家帰ってそんな話報告するママ友旦那…他に話すことないんかい!?




119: 41 2007/03/07(水) 16:06:09 ID:6b/mUJMy

出かけてる間にレスサンクス。

ママ友Aの旦那とウチの旦那は通勤が同じ。会社の場所も同じ駅にあります。
Wiiが届いた日にソフト(テニス)買ってきてプレイ。子よりも親の方が楽しんでた。
翌日遊びすぎて腕が痛い→通勤中に「いやあ、昨日遊びすぎてWiiって面白いよー」
アホ過ぎます。

ママ友Aはちょっと天然で悪気があるのかないのか分からない人。そこから
BとCに広がった模様。ママ友Aは「貸して」発言はなくなったものの「いいな」を連発してます。
要注意ママはB。この人普段からクレクレ発言の多い人なのです。

子供同士でも羨ましがらせるのはよくないんで、Wiiの話はしないようにさせてます。
子供たちは友達呼んでやりたがってますが…。
以前たまごっちが流行ってた頃に手に入らない子が脅して取ったとか問題になりました。
この時、ウチも手に入らない組だったんです。子供たちが悪気なく見せられて落ち込んでたのを
考えると難しいですね。

たまごっちも義姉に相談するとどこかから手に入れてくれましたが…。

旦那にはもう話すなと言ってあります。


126: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 16:40:47 ID:R8H7WFqa
>>119
「いいな」も十分要注意だよ。
その人の性格によって言い方が違うだけのような気がする。
中身はクレクレとたいして変わらん。


161: 41 2007/03/07(水) 18:51:04 ID:6b/mUJMy

ママ友Aから襲撃(笑)といってもクレクレ攻撃じゃなかったです。

Wii面白そうでどうしても「欲しい欲しい」攻撃を旦那にしたそうです。
そしたら子供も欲しがってるし自分もやりたい。どこかで手に入らないか?
定価で経費がかかるならそれも支払うのでと言うので、義姉に相談してみました。

定価+送料で手に入れてくれるとのことで、代金も貰いました。

義姉から他にいる人があるなら、同じ条件で何とかすると言ってくれたので
ママ友BとCに一応連絡。思った通りの反応。
B→お金ないからいらない。アンタんちの貸してもらえば済む。
C→転売したら高くなる?じゃあ買っちゃおうかな?半額とかにならない?
どっちもお断りだの返事をしてCOしようと思います。面倒なことになりそうだし。
ママ友Aは本当に天然さんなのです。素直に手に入る♪と喜んでいます。

BCの襲撃?に備えて上手い断り方を研究しておきます。



165: 41 2007/03/07(水) 18:56:39 ID:6b/mUJMy

どちらもお断りだの返事をして→返事をしたので
その場できっちり断って、今なら手にいれられるけどこの後はダメだからと
強調して切りました。COの方向で頑張ります。

ここを見ていたんでBとCとの通話は録音済みV
何か言われたらこんな風に言ってた。私はこう答えたと証拠に。

Aなんですが昨日から今日までに何通も旦那に「買って買って」メールを
しまくっていたらしいです。ママ友A旦那乙。


170: 名無しの心子知らず 2007/03/07(水) 19:07:12 ID:R8H7WFqa
>>165
天然で許されるのは短い間だけだよ。
天然がゆえに他人には理解できない事を
平気でやらかしたりするからね。

Aさんのことは付かず離れずで生暖かく見ておくほうがよろしいかと