891: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)08:13:14 ID:po.ll.L1

私が言ったってどうしようもないことなの分かってるけど吐き出したい。

私には同い年の従姉妹Aがいる。

Aは10代後半から結婚願望というか子供を生みたい願望が強くて、
自分の母親がAを妊娠するまでかなり苦労したという話を聞いてたのもあり
20歳を過ぎた頃から婦人科にも定期的に通って子宮頚がん検診等も定期的に受けてるくらい。

同い年の私はまだ婦人科にお世話になるのは妊娠かs**病になったら、
みたいな知識しかなかった(しかも喪なので縁無し)のに
「いつか子供を生みたいと考えてるなら自分の体のことは
ちゃんと知っといた方がいいよ!」と説教されるくらい。

Aは意識が高いなぁと感心した。

引用元: その神経がわからん!その66






Aは見た目も華やかでキレイで性格も明るくて、従姉妹の私から見てもいい女だった。

大学を卒業する頃に付き合ってた男性(2、3歳上の社会人)と結婚する話が出ていて
その彼にも子供の望んでることは話していて、相手も子供はもちろん結婚したら子供は作ろうと言ってくれてる。
ただAは内定も出ていたのでせめて一年は働いてから結婚しよう、という話になった。
予定通り卒業後一年経って結婚。結婚式は本当に幸せに包まれていて

892: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)09:17:31 ID:po.ll.L1

途中で送信してしまいました…続き書きます。


二人はこれから幸せな家庭を作っていくんだろうな〜!
とこちらも幸せな気持ちになるくらいいい式だったが
式からしばらくしてAと二人で会ったときに
相手もAもまだ社会人として未熟だから子供は2〜3年を目処にもう少し待ちたい、
その間に貯金もしたい。

Aが正社員だと家のことが回らないからもっと融通のきく仕事にしてほしいと言われた、と聞いた。

Aは退職して派遣で勤め、その数年後に派遣を辞めて子供を作ることになった。
早く子供がほしいAの気持ちを考えると残念というか…何とも言えないが、貯金はあった方がいいんだろうしAはまだ若いから時間もある。少しもやっとしたがそのお相手の意見が正しいんだろうと思って貯金がんばれって言ってその日は終わった。けどそのモヤモヤは正解だった。
お相手は貯金を名目にAを搾取&束縛。それも全て子供のためのお金だから、
そのお金使って遊びに行くつもり?とAが少しも遊びに行くことを許さなかった。

Aとはその間会えていない。メールだけはしていて上記のことも聞いていてちょっと…
その人大丈夫なの?と言ったこともあるがAは
「大丈夫!将来の子供のために私が好きでしてることだから!」
と返ってくるのであまり強くも言えなかった。

ちなみにうちの親に相談してもAの親と話しても、しっかりした男性だね!
と相手を褒めるばかり。多分昭和の価値観なら好印象だったんだろう。

Aは最初に2〜3年と言われた通り3年我慢した。
3年も自分の給料のほとんどを夫婦の共同貯金に回していて、
さすがにもういいだろう子供作ろうと相手に詰め寄ったところ貯金はほぼゼロに近かった。

相手の趣味や相手家族の事業の補てん等に消えていたそうだ。もちろんAには相談なし。

Aは相手をその場で見限った。

相手が追い縋ってきてこじれたけどお金のことでAの両親もさすがに相手に幻滅して
トントン拍子にリコン。A実家にAが帰ってきて久しぶりに会って3年分の話をその場で全部聞いて
(相手からも相手家族からもパワ八ラ)あまりにひどいことされてて悔しくてAと一緒に泣いた。
ご飯だけはちゃんと食べさせてもらえたってことだけ救いだったレベル。


そこからAは精神的にもメキメキ立ち上がって正社員の仕事にも復帰してまた婚活を始めた。
リコンの時点でアラサーだから早く子供ほしいから時間がない笑、
と前向きに仕事も恋も取り組んでた。
もともとキレイなAだから相手には困らなかった。
Aの希望は相手も子供を望んでること。

Aはいつでも相手に誠実だった。
騙し討ちの授かり婚なんて手は使いたくないから、
付き合うことになった人には必ず自分は子供ほしいと思ってるって伝えていた。
その段階で相手が子供を望んでなかったり、ゆくゆく考えるみたいな曖昧な返事ならすぐ別れて次行く。
そんな感じで何年かたった頃出会った男性は最初から結婚を視野に入れて付き合いたいと言ってくれて、勿論子供も希望していてAが正社員の仕事を続けるのも問題なし。
結婚前提に一年以上付き合って、両家への挨拶も済ませて、
披露宴の話も進んだ頃にAは30になったんだけど
披露宴終わったらすぐ子供作る?って話をしたら相手が
「30過ぎたのに子供生む気なの?」と言った。

要は相手はAに一目惚れして結婚したかったけど子供は希望してなかったけれどAと付き合うために子供ほしいフリをしていた。そしてなぜか相手の中で子供を生むリミットは30までと思っていたらしく
リミットを過ぎたらAは子供は生まないイコールAと二人で末長く幸せに…ということになっていたらしい。
Aは騙されていたことで相手を信用できなくなり
相手はそんなに言うなら一人くらい生んでもいいから!!と追い縋ってきたけど破談に。

893: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)09:35:39 ID:po.ll.L1

長くなっちゃったけどこれで最後

ここまでのドタバタの間もAは婦人科検診は定期的に通っていた。

それくらい子供を持つ気持ちが強かった。
この嘘つき彼氏のあとも何人かとであいはあったがなかなか子供希望の男性と出会えなかった。
世の中の男性はそんなにも子供ほしくないことに私も驚いた。
Aはコロナ騒動が始まる前に知人の紹介で知り合った方とご縁がありめでたく結婚することに。
披露宴を予定していた時期がちょうど緊急事態宣言になってAとも
旦那さんともいまだにパソコン越しにしか挨拶できていない。

披露宴はできなかったが入籍はしたので二人はすぐに子供を
持つことにしたが旦那さんの方に少し問題があって不妊治療になった。

知らなかったけど男性の方に問題があっても女性側で
色々受けなきゃいけない治療があるみたいで
体調しんどいって話を何回か聞いたあと
今、めでたくAのお腹には赤ちゃんが来てくれている。
ただAもアラフォーで、これまた色々管理が大変なんだそうな…

次出血があったら入院になるかも…という連絡があった。
ずっと望んでいた赤ちゃん、どうか無事に生まれてほしい。

ただ、Aは若いときから体のメンテナンス気をつけていたのに
もっと若いときに子供を生めていたらこんなリスク負うこともなかったのに
Aは気にしてないって言ってるけど
若くて健康なAを騙して無駄に時間を浪費させた男性達がどういうつもりでそんなことしたのか、私が、どうしても考えてしまう。

894: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)09:49:04 ID:zX.oe.L1
従姉妹のAさんは不誠実な地雷男ばかりに騙され続けてきたね
何でだろう?と私も思う
他の条件はどんなに良くても、その手の嘘の塊の男は実は世間に多いのかも知れないよ
誠実に生きようという皆さんの幸福を祈ります


895: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)09:57:01 ID:7O.bx.L1
Aさんが気の毒でしかない
ウチは逆で、相手が子供を強く望んでて自分も承諾して結婚
お互い検査もして問題無かったのに、相手が妊活やる気無くてかなり辛い
何で妊活拒否するの?と聞いても黙り込んで機嫌悪くするか泣いて逆ギレ
最近じゃ仕事辞めたいとか言い始めた
時間を無駄にしてるからこちらのストレスがやばい
自分は仕事辞めるという選択肢が無いのに

896: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)10:17:23 ID:yt.mz.L1
>>895
子供を強く希望したのに、泣いて逆切れするのは旦那さ

897: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)10:22:06 ID:yt.mz.L1
>>896
変なところで切れてた
泣いて逆切れするのは旦那さん?でした
失礼しました

898: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)10:52:10 ID:CV.bx.L1
>>896
妻の方です
仕事辞めた所で今の状態だと妊活に集中してくれるか信用出来ないのが…
月一の通院すら拒否してるし

903: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)12:10:35 ID:Hp.vp.L1
>>898
>何で妊活拒否するの?と聞いても黙り込んで機嫌悪くするか泣いて逆ギレ

子なしでもいいならともかく、欲しいならとっとと別れて次行った方がいいと思うわ

911: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)15:09:21 ID:V3.un.L1
>>898
子ども欲しいと思ってたけど、急に妊娠出産が現実的になったら怖くなってきたとか?

899: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)10:54:40 ID:aW.ll.L1
不妊治療じゃなくて妊活拒否?

901: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)11:20:31 ID:47.vi.L1
>>895
>お互い検査もして問題無かった
相手が問題なかったって嘘言ってる可能性も…

902: 893 21/07/05(月)11:54:08 ID:po.ll.L1
本当になんでなんだろう…Aがいい子なだけに余計悔しかったよ。
エピソード書いた二人の男性はどちらも会って挨拶したことがあるのだけど
その印象はとても良くて裏でそんなこと考えてたなんて…!と私も親戚一同も驚いたもの。
新しい旦那さんはAの誠実さにも自分原因の不妊にも向き合ってくれたので今までで一番安心してAをよろしく!と思えるよ。

>>895みたいな子供を望んでる男性もいるんだ。世の中うまくいかないね。
奥さんの気持ちは聞いてみないと分からないけど
あなたと結婚したいから子供ほしいフリしてたのでなければ
生む機械扱いされて不信感あるとか
書いている人がいるように治療が辛いとか

周りの環境に不安があるとか
あなた自身に何か不満があるとか
何か理由があるでしょうね。
よく話を聞いてあげて、不安因子を取り除いてあげてね。