533: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)10:08:45 ID:65s

結婚相談所に登録して婚活をしてるんだけど、

マッチングされた=結婚決定と勘違いした男性と先日遭遇した。

正確には男性自身には会ってないんだけど。
マッチングされた男性との初対面で、待ち合わせ場所のホテルに行ったら
男性の叔父夫婦(男性の両親は早くになくなっててこの叔父夫婦が育ての親らしい)が来ていて、
◯家家訓とか嫁としての役割、先祖法要の取り仕切り方なんかをひたすら説明されまくった。

マシンガントーク、って言葉はこの人達のために生まれたんだと思ったわ。

引用元: その神経がわからん!その43






一通り話終わったのか、お茶を飲むタイミングで

やっと「本人は?」と聞いたら「お嫁さんの指導はやっぱり姑の領分だから。」
と答えになってない答えしか返ってこなかったが、
今日男性は来てないらしい事はなんとなくわかった。

その後相談所へ事の次第を報告したところ謝罪された上で
男性には断りを入れてもらった。

それから何度か「結婚直前にドタキャンってどういうつもりなの?」
「式は人気の◯◯ホテルでやってあげようと思ってたのに」
「常識が無さすぎて驚いてます。俺や両親に失礼だと思わない?」などのメールが来たから
相談所に再び報告、 これ以上続くようなら警察に行くつもりだと
相手側へ伝えてもらってからはパタッと止んだ。

婚活に対して勘違いしすぎだろ。


535: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)10:35:24 ID:BV9
>>533
その男性は存在したんだろうかね 本人の写真だけ使って
自称叔父夫婦が暴走したんだとしたら更に怖い

536: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)10:40:13 ID:ohf
「自分の顔を見てから物を言え」と言ってやれば良かったのに

537: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)10:45:27 ID:oTo
相手は相談所を即退会でブラックリスト入りだろうね

538: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)10:48:09 ID:w9g
相談所でマッチングされただけでメアドが相手に知られちゃうの? 怖過ぎ

542: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)11:24:03 ID:65s
>>535
さすがにスタッフさんは面談した事あるらしいから存在はしてるw
架空の男性とか怖すぎるw お断り後のクレームは電話で言われたものもあるけど、
その時は本人が電話してる様だったから叔父夫婦だけの暴走って訳じゃなさそう。


>>538
ほかの相談所はどうかわからないけど、 私が登録してる所では
>>541の書いてる様なシステムだったよ。

連絡先は電話番号でもメールでもお好きなものでって感じ。


543: 名無しさん@おーぷん 2018/07/09(月)13:19:02 ID:UYh
>>542

お疲れさま……しかし相手方の先が思いやられるわなw

私が2年前までいた会社に
「男は健康でよく働いてさえいれば嫁はそのうち誰かがあてがってくれる」
と信じてる40代も後半にさしかかったオジサンがいた なんかそうじゃないらしい…
となって人のすすめで相談所に登録したけど、

「僕ならすぐ斡旋してもらえると思ってたのにおかしいなあ」と

慨嘆してたから根本的に勘違いしてる人っているんだろうね