222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 14:06:25.88 ID:KDZ2Ws+r0.net

初カキコです。

相談させてください。現在別居中です。

リコンしたいんですが
妻が『リコンするなら実家に住む気ないし
養育費まとめて100万払って。ダメなら来月の頭にこの家に帰ってくる』

と言い始めました。

引用元: 結婚生活に疲れた人・・・46人目






リコンの原因は妻のモラ八ラにアルコール中毒です。
そばにいるだけで体が固まってしまいます…

どうしたら妻を私の家に帰らないようにしリコンできますか?


223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 14:07:49.38 ID:FqX5Q0RC0.net
>>222
100万払う


224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 14:17:56.35 ID:KDZ2Ws+r0.net
>>223
払いたいんですけど結婚生活中妻が
お金使い込んで貯金もなく借金しかないんですよ…


225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 14:37:30.71 ID:AbU/NnOd0.net
>>222
妻の発言を録音。酒ばかり飲んでるところを盗撮。


226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 14:40:18.22 ID:KDZ2Ws+r0.net
>>225
私夜勤なんですが、お酒飲むと物凄い勢いで悪ロをメールで言ってくるんです
もし無視したら電話も来ます

なので録音と盗撮しなくても証拠たくさん残ってます!


227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 15:51:51.70 ID:OeFjQgCc0.net
>>226子供は何人?百万で済むなんて安過ぎでは?
子供が大きくなるまで毎月数万円払い続けるのが普通だけど。

229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 16:30:36.89 ID:QRHmwXktM.net
>>227
全部酒代とパ※代に消えて、ナマポだろうな。

子供が不憫だ


239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 21:55:49.67 ID:dA0gtJhzp.net
>>227
子供は1歳になる子が一人です
三年分の養育費をいっぺんに寄越せって

そうしないと私が自立できないでしょ?って


244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 22:15:58.18 ID:8ojsUIy4d.net
>>222
100万か、うらやま

247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 23:31:22.47 ID:aRDaR5h60.net
>>222
うちなら、1億だな。
先日、「(俺)ばかり、小遣いで好き放題やって、羨ましい」
私も小遣いもらう権利あるから、結婚して以来の分、
500万よこせと言い出しやがった。
手切れ金として、真剣に検討中。

ただし、財産分与は別だからなぁ

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 13:01:39.75 ID:88awgk8T0.net
>>247
コタツ嫁の旦那と特定した上で言うが
おまえの場合はもう結婚生活が意味をなしてないんで

とっとと別れてこの板からも卒業しろよ


248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 23:39:04.49 ID:dA0gtJhzp.net
>>247
もうなんか聞いてて憂鬱になってきますね…

もう十分にお金を使って貯金もないのに
まだお金を欲しがるあたり本当に嫌になってきますね…


249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/23(火) 23:47:29.17 ID:aRDaR5h60.net
>>248
でも普通は20歳までの養育費ですよ。
プラス財産分与。
収入次第だけど、子供さん1歳なら、
月5万x12x19=1200万近くは払うべきなんですよ。

250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 00:04:33.23 ID:x0uZWFvhp.net
>>249
収入は300万程度なので相場的には3~4万と聞きました
一括で払うのは生活を知ってるのにそうゆうこと言うのはおかしいなって思いました

なければ友人から借りてこいとまでいう始末

養育費は払いますけど、一括って…


251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 00:16:25.08 ID:5MIFKClm0.net
フェードアウトされると思っているからじゃない?
結構そういう人は多いらしい。

253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 00:30:22.28 ID:x0uZWFvhp.net
>>251
相手方の実家が徒歩5分なんですよね、フェードアウトなんて

出来ないですしリコンしても多分監視され続けます


252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 00:17:15.99 ID:HaPrjFe/0.net
>>250
弁護士入れろよ


254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 00:31:11.34 ID:x0uZWFvhp.net
>>252
そうですよね、出来れば調停はしたくなかったんですけど

そうするしかないみたいです