194: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:06:49
不幸・・・というかみっもない?
親戚男の結婚式
当日になっても新婦の父は新郎(親戚男)の事が気に食わず
同じテーブルに座った新郎の身内男に式最中に「うちの娘どうですか〜」と
コビや愛想をふり新婦の婿にならないかとしきりに勧誘?
隣の身内男の婚約者がいるのに・・・・
親戚男の結婚式
当日になっても新婦の父は新郎(親戚男)の事が気に食わず
同じテーブルに座った新郎の身内男に式最中に「うちの娘どうですか〜」と
コビや愛想をふり新婦の婿にならないかとしきりに勧誘?
隣の身内男の婚約者がいるのに・・・・
引用元: ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 93 *****
確かに新郎はヒラ社員で酒乱で会社でも浮いてるが
プライドは高いはっきり言って
よく付き合ったな新婦って感じだが
新婦の前ではやさしくはぶりのいい人を装ってたらしい
おまけに一切貯金してなかったがライバル視していた身内男より先に式を挙げる為に
かなり無理して式を挙げる為にお金を貯めたらしいが
お金がないのに見栄があるので有名ホテルで式をあげ
支払いはその場でご祝儀からお金をかき集めて支払うしまつ
(受付に渡すとその場で開封集計というみっともない事に)
式途中で酒飲んでほろ酔い新郎は新婦のお色直しに時に身内のテーブルにニヤニヤやってきて
身内男に
「どうだ〜すげぇ式だろwお前の予約したとこ市の経営してる式場ってww」
「みっもね〜wwww」
とバカにしながら絡んできた。身内男少しムッとした顔に
・・・うわぁと身内が引いたところで
「バカ!!!」と泣きながらとパァンと新郎を引っぱたく新郎母
シーンとする会場
びっくりしたがみんなが見てる前で恥をかかされたとキレ顔になる新郎
母親に手を出そうとして身内男にやめろと止められる
新郎母「情けない!あんた知らないから!!!身内男に頭あがらない事して・・」
身内男「母さんやめろ」
新郎「・・・!?どういうことだ」
プライドは高いはっきり言って
よく付き合ったな新婦って感じだが
新婦の前ではやさしくはぶりのいい人を装ってたらしい
おまけに一切貯金してなかったがライバル視していた身内男より先に式を挙げる為に
かなり無理して式を挙げる為にお金を貯めたらしいが
お金がないのに見栄があるので有名ホテルで式をあげ
支払いはその場でご祝儀からお金をかき集めて支払うしまつ
(受付に渡すとその場で開封集計というみっともない事に)
式途中で酒飲んでほろ酔い新郎は新婦のお色直しに時に身内のテーブルにニヤニヤやってきて
身内男に
「どうだ〜すげぇ式だろwお前の予約したとこ市の経営してる式場ってww」
「みっもね〜wwww」
とバカにしながら絡んできた。身内男少しムッとした顔に
・・・うわぁと身内が引いたところで
「バカ!!!」と泣きながらとパァンと新郎を引っぱたく新郎母
シーンとする会場
びっくりしたがみんなが見てる前で恥をかかされたとキレ顔になる新郎
母親に手を出そうとして身内男にやめろと止められる
新郎母「情けない!あんた知らないから!!!身内男に頭あがらない事して・・」
身内男「母さんやめろ」
新郎「・・・!?どういうことだ」
196: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:11:02
新郎母「あんた式挙げる為に急に貯金するからと家にお金入れないのに」
「毎晩毎晩、家でお酒飲んで!あんたと新婦のお昼代までせびって!」
「おまけに四国の新婦の家に挨拶行くからとそのお金もせびって結納まで親に出させて!」
「うちは父さんがなくなっていないから収入はあんた達からしかないのに」
(4人兄弟で長男は独立仕送りなし次男は仕送りあり三男が新郎で四男が身内男)
「式あげるための手付金だって全部!全部!」
身内男「母さん・・・」
新郎母「身内男のお金なのよ!!!」
新郎「え!!!!」
新郎母「なんでわからないの!?うちにそんなお金あるわけないでしょ!?父さんいないのに!」
シーンとなる会場ないで
「やっぱり俺の目に狂いは無かった!身内男くんうちの娘の婿に!」と空気よめない新婦父の声が響く
そこに
「なにそれ・・・」とお色直しした新婦登場
「だから・・・?だからいつも身内男くんの婚約者と私の対応が違ったの!?
婚約者にはいつも特上すしなのに私には並でお土産もなかったし!」
「毎晩毎晩、家でお酒飲んで!あんたと新婦のお昼代までせびって!」
「おまけに四国の新婦の家に挨拶行くからとそのお金もせびって結納まで親に出させて!」
「うちは父さんがなくなっていないから収入はあんた達からしかないのに」
(4人兄弟で長男は独立仕送りなし次男は仕送りあり三男が新郎で四男が身内男)
「式あげるための手付金だって全部!全部!」
身内男「母さん・・・」
新郎母「身内男のお金なのよ!!!」
新郎「え!!!!」
新郎母「なんでわからないの!?うちにそんなお金あるわけないでしょ!?父さんいないのに!」
シーンとなる会場ないで
「やっぱり俺の目に狂いは無かった!身内男くんうちの娘の婿に!」と空気よめない新婦父の声が響く
そこに
「なにそれ・・・」とお色直しした新婦登場
「だから・・・?だからいつも身内男くんの婚約者と私の対応が違ったの!?
婚約者にはいつも特上すしなのに私には並でお土産もなかったし!」
197: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:25:21
読み辛いにも程がある
195: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:08:14
ほんと文章能力なさすぎ
198: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:26:21
「・・・な!?そんな嫌がらせされていたの!?新婦ちゃん!!!」と怒る新婦母
しかたがないだろと?と妙に納得してる新婦父
新郎母「身内男に申し訳なくてそれぐらいしかできなかった・・・」と泣く新郎母
「だって・・・だって情けなくて誰にも言えなくて身内男の貯金も保険の積み立て金も使い込んでしまった・・・」
えぇ!?と皆が驚く中、ポカーンとしている新郎と悲しげに母親を見る身内男
もういや!と会場から出て行く新婦とそれを追う新婦母と慌ててついていく新婦父
新郎も兄弟全員と会場を出て何か話をしていました
結局婚姻届は出さずに式は中止になり
しかたがないだろと?と妙に納得してる新婦父
新郎母「身内男に申し訳なくてそれぐらいしかできなかった・・・」と泣く新郎母
「だって・・・だって情けなくて誰にも言えなくて身内男の貯金も保険の積み立て金も使い込んでしまった・・・」
えぇ!?と皆が驚く中、ポカーンとしている新郎と悲しげに母親を見る身内男
もういや!と会場から出て行く新婦とそれを追う新婦母と慌ててついていく新婦父
新郎も兄弟全員と会場を出て何か話をしていました
結局婚姻届は出さずに式は中止になり
199: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:27:16
・・・すみません。では途中でやめときます
200: [―{}@{}@{}-] 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:29:37
読み辛い文章だ
201: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:30:27
みんなエライな
私は1つめの書き込みで脱落したよ…
私は1つめの書き込みで脱落したよ…
202: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:40:39
妙に物語り調にするから、わかりにくくなるんだろうね。
204: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:46:10
何か言われて途中でやめるくらいなら最初から書くな。
始めた以上は一ネタ完結させろ。
それはそれとして文章はもっと磨いた方がいい。
小手先の技じゃなくて、どんな人にもわかりやすく伝わるように、な。
始めた以上は一ネタ完結させろ。
それはそれとして文章はもっと磨いた方がいい。
小手先の技じゃなくて、どんな人にもわかりやすく伝わるように、な。
205: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:50:09
どこかのチラ裏に清書したの置いときます
この後もいろいろあってごちゃごちゃしそうです内容が
上のダメですみません
書けば文句言われ書かなければ文句言われ
ほんと・・・すみません(笑
この後もいろいろあってごちゃごちゃしそうです内容が
上のダメですみません
書けば文句言われ書かなければ文句言われ
ほんと・・・すみません(笑
206: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 15:59:07
>>205
一番問題なのは文章じゃねえ。
貴様のその態度だ。
過ちに過ちを重ねて笑ってるんじゃねぇよ。
一番問題なのは文章じゃねえ。
貴様のその態度だ。
過ちに過ちを重ねて笑ってるんじゃねぇよ。
207: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 16:05:57
今は何を投稿してもアホが噛み付いてくるらしい
208: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 16:07:35
淡々と事実を時系列にそって書けばいいだけじゃん
文才がないのなら、それが一番無難じゃろ
文才がないのなら、それが一番無難じゃろ
209: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 16:09:52
途中でやめるのは最悪。
210: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 16:20:10
三行にまとめてみた。
親戚男は母子家庭、4人兄弟の三男でDQN
婚約中の四男(身内男)に対抗心燃やし、無貯金のクセにハデ婚
新郎母の貯金をたかって結納挙式してドヤ顔のつもりが、実は全て四男の貯金とわかり愕然
ツッコミどころ満載だが、身内男と言わず新郎弟と書くとか、
母子家庭だとかを前置きしてくれないとわかりづらい。
しかし、四男の結婚資金だったであろう貯金を、
クソ新郎の見栄っ張りのために使われたのが可哀想すぎる。
親戚男は母子家庭、4人兄弟の三男でDQN
婚約中の四男(身内男)に対抗心燃やし、無貯金のクセにハデ婚
新郎母の貯金をたかって結納挙式してドヤ顔のつもりが、実は全て四男の貯金とわかり愕然
ツッコミどころ満載だが、身内男と言わず新郎弟と書くとか、
母子家庭だとかを前置きしてくれないとわかりづらい。
しかし、四男の結婚資金だったであろう貯金を、
クソ新郎の見栄っ張りのために使われたのが可哀想すぎる。
211: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 16:23:58
何かいてるか全然分からなかった。
>>210読んで、もっかいチャレンジしたが、やはり分からなかった。
そして途中でやめるとか。最低。
>>210読んで、もっかいチャレンジしたが、やはり分からなかった。
そして途中でやめるとか。最低。
212: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 16:30:36
×隣の身内男の婚約者がいるのに・・・・
○隣に身内男の婚約者がいるのに・・・・
↑こういう間違いも手伝って余計に意味不明な文章。
○隣に身内男の婚約者がいるのに・・・・
↑こういう間違いも手伝って余計に意味不明な文章。
214: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:02:08
210さん!すごいわかりやすい!
すごいです代わりにお願いして書いてほしい!ぐらい
・・・・あれからまとめたけどダメです
わかりやすくまとめる事ができない
すごいです代わりにお願いして書いてほしい!ぐらい
・・・・あれからまとめたけどダメです
わかりやすくまとめる事ができない
217: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:22:47
>>214
もうこなくてよろしい。
もうこなくてよろしい。
219: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:26:21
>>214は
>>194と同一人物?
悪いけど>>214のたった4行の書き込みでも、文章力のなさが見えている気がするね。
うーん、、、
どこがが悪いっていうんじゃないけど、読みにくい。
あなた、ロ語も分かりにくいって言われない?
主語をきちんと書くだけでも、分かりやすくなると思う。
あと、日本語には句読点があるので、「!」で感情を表現する以外の
区切りをつけてほしいなあ。
>>194と同一人物?
悪いけど>>214のたった4行の書き込みでも、文章力のなさが見えている気がするね。
うーん、、、
どこがが悪いっていうんじゃないけど、読みにくい。
あなた、ロ語も分かりにくいって言われない?
主語をきちんと書くだけでも、分かりやすくなると思う。
あと、日本語には句読点があるので、「!」で感情を表現する以外の
区切りをつけてほしいなあ。
220: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:28:45
>>219も>>194とどっこいw
221: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:29:12
>>214
下手に物語り調にするのはやめて箇条書きにしてはどうか
下手に物語り調にするのはやめて箇条書きにしてはどうか
224: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:35:45
>>214
箇条書きで書いてくれ。
主語をきちんと入れるのを忘れずに。
それと身内男って意味不明だから新郎弟としてほしい。
箇条書きで書いてくれ。
主語をきちんと入れるのを忘れずに。
それと身内男って意味不明だから新郎弟としてほしい。
215: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:20:43
病気だよそれ
216: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:22:45
うまくかけない秒ですか!?
223: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:34:15
>>218 見てもうダメだと思った。
婚姻届は出さず式は中止になった→その後新郎は〜〜〜した。 新婦は〜〜〜した。
四男のお金を勝手に使った母は〜〜〜した。(そもそも勝手に使ってたのか?許可は得てたのか?四男の)
四男は婚約者と〜〜〜した。
淡々と状況を書けばいいだろうよ。
「〜〜〜」の部分を埋めるだけでも相当話早い。
婚姻届は出さず式は中止になった→その後新郎は〜〜〜した。 新婦は〜〜〜した。
四男のお金を勝手に使った母は〜〜〜した。(そもそも勝手に使ってたのか?許可は得てたのか?四男の)
四男は婚約者と〜〜〜した。
淡々と状況を書けばいいだろうよ。
「〜〜〜」の部分を埋めるだけでも相当話早い。
222: 愛とシの名無しさん 2010/11/05(金) 17:32:17
最初から、新郎=三男、身内男=四男と書いとけば
こんなことには…
こんなことには…
コメント一覧
まとめる価値ないでしょ。
漏れ聞いた会話の内容から察する事実を箇条書きにするほうがいいのに
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。