151: 名無しさん@HOME 2017/12/07(木) 23:46:05
初めまして。
結婚して子供がまだいない夫婦です。
僕たちは結婚式を挙げようと式場を色々見学して、
気に入ったところがあったので予約をしました。
嫁は学生の頃からキリスト系関係の学校は通い、式をキリスト教式にすることを強くのぞんています。
それを僕の父親に話したところ、
「式場、日時は俺が決める。特に式の形態は神前式にすること。
これは代々◯◯家の習わしで、◯◯家として恥ずかしくない式を挙げさせる。
これが守れないのなら俺は参列しない!」と怒鳴られました。
僕は父親が来ない式ならばみっともなくて出来ないので中止にしようと嫁にいったところ、
泣かれてしまいました。
僕は間違っていたのでしょうか?
結婚して子供がまだいない夫婦です。
僕たちは結婚式を挙げようと式場を色々見学して、
気に入ったところがあったので予約をしました。
嫁は学生の頃からキリスト系関係の学校は通い、式をキリスト教式にすることを強くのぞんています。
それを僕の父親に話したところ、
「式場、日時は俺が決める。特に式の形態は神前式にすること。
これは代々◯◯家の習わしで、◯◯家として恥ずかしくない式を挙げさせる。
これが守れないのなら俺は参列しない!」と怒鳴られました。
僕は父親が来ない式ならばみっともなくて出来ないので中止にしようと嫁にいったところ、
泣かれてしまいました。
僕は間違っていたのでしょうか?
また、日頃から嫁は、僕の父親の過干渉に辟易していたみたいです。
具体例です。
・同棲、結婚を反対される
(これは結局僕の父親が折れて許してくれたので僕の父親は大人だと思いました。)
・嫁が忙しく父の日になにもなかったことを怒っている
・嫁がお義父さんと呼ぶのを怒る。義理をつけるのは非礼極まりないと言う。
・嫁に対して社会人失格と言い謝らせる。
・嫁に家族のラインに入らせ、政治の話を一方的に送る。
嫁がライングループを拔けると怒り、また入らせる。返事がなかったら遅いと無礼だと言う。
などなどです。
152: 名無しさん@HOME 2017/12/07(木) 23:48:51 ID:O
>>151
またまたご冗談を
あなたオムツ取れてないでしょ?
またまたご冗談を
あなたオムツ取れてないでしょ?
153: 名無しさん@HOME 2017/12/07(木) 23:51:59
>>151
客観的にみたらあなたのお父さんはかなり厄介な人だと思うけど、
あなたにはそういう認識はないのかな?
多分奥さんが悲しんでるのは、あなたが危機感をもって対応しようという気持ちがないことにですよ
そもそも宗教の違いがあるのなら父が激怒する前にいくらでも対策が取れたでしょうに…
いろんな意味で認識を改めた方がよさそうね
客観的にみたらあなたのお父さんはかなり厄介な人だと思うけど、
あなたにはそういう認識はないのかな?
多分奥さんが悲しんでるのは、あなたが危機感をもって対応しようという気持ちがないことにですよ
そもそも宗教の違いがあるのなら父が激怒する前にいくらでも対策が取れたでしょうに…
いろんな意味で認識を改めた方がよさそうね
156: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:00:03 ID:O
>>151
夜釣り乙
クズ一族と籍を入れて生涯の汚点を抱えた奥様を、一秒でも早く独身に戻してあげて下さい
そのついでにあなたとあなたの父が無礼を詫びて土下座すれば、
まだわずかに奥様の気が晴れるかも知れませんね
宗教を相手に押し付けるクズの一族は結婚など望む権利無しですよ!
夜釣り乙
クズ一族と籍を入れて生涯の汚点を抱えた奥様を、一秒でも早く独身に戻してあげて下さい
そのついでにあなたとあなたの父が無礼を詫びて土下座すれば、
まだわずかに奥様の気が晴れるかも知れませんね
宗教を相手に押し付けるクズの一族は結婚など望む権利無しですよ!
159: 151 2017/12/08(金) 00:33:07
残念ながら本当の話です…。
話を盛ってもいません。
>>153
厄介だという自覚はあります。
やんわりと父に促してはいるんですが、僕の言うことを父は聞いてくれません。
嫁には「子供が産まれたらあなたの認識が変わってくれると信じてる」と言われました。
式場の予約は、嫁がここにしたいと強く言ったのでいれました。
>>156
残念ながら釣りではないです。
クズですか…。
嫁に、あなたのお父さんはキチと言われ切れてしまいました。
この言い方はないと思います。
話を盛ってもいません。
>>153
厄介だという自覚はあります。
やんわりと父に促してはいるんですが、僕の言うことを父は聞いてくれません。
嫁には「子供が産まれたらあなたの認識が変わってくれると信じてる」と言われました。
式場の予約は、嫁がここにしたいと強く言ったのでいれました。
>>156
残念ながら釣りではないです。
クズですか…。
嫁に、あなたのお父さんはキチと言われ切れてしまいました。
この言い方はないと思います。
160: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:36:09 ID:O
>>159
気違いじゃなかったら認知症だね
気違いじゃなかったら認知症だね
161: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:37:58
まあそのうち嫁が一番の敵は旦那と気づいて逃げ出すよ
子供つくるなよ
子供つくるなよ
162: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:46:05
>>160
>>161
自分の父親が悪く言われるのは腹が立ちます。
キチははさすがに大喧嘩になりました。
子供は今作っているところです。
僕がしっかりするしかないのでしょうか。
>>161
自分の父親が悪く言われるのは腹が立ちます。
キチははさすがに大喧嘩になりました。
子供は今作っているところです。
僕がしっかりするしかないのでしょうか。
163: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:48:47 ID:O
>>162
脳梗塞で性格が狂暴になるの知らんのか
お前じゃ父親の介護もできなさそうだな
脳梗塞で性格が狂暴になるの知らんのか
お前じゃ父親の介護もできなさそうだな
164: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:51:10
>>162
しっかりしてから子供作れよ
しっかりしてから子供作れよ
166: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 00:56:59
>>163
知ってます。
脳梗塞ではありません。
昔からです。
でも僕は自分の父親はアイデンティティの一部ですし尊敬しています。
介護するかはまだ分かりません。
>>164
しっかりとは?
具体的にどうしてらいいか教えてください。
特に結婚式の件。
知ってます。
脳梗塞ではありません。
昔からです。
でも僕は自分の父親はアイデンティティの一部ですし尊敬しています。
介護するかはまだ分かりません。
>>164
しっかりとは?
具体的にどうしてらいいか教えてください。
特に結婚式の件。
168: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 01:04:31
>>166
>>162で僕がしっかりするしかないでしょうかって書いてるだろ
それはどういう意味で書いたんだよ
適当に書いたのか
自分の脳味噌使って自分で考えろ
>>162で僕がしっかりするしかないでしょうかって書いてるだろ
それはどういう意味で書いたんだよ
適当に書いたのか
自分の脳味噌使って自分で考えろ
169: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 01:12:02
>>166
どうしたらいいってこうなっちゃったらどうしようもないでしょ
父親を説得して嫁の希望通りの教会で式を挙げれるの?結局、嫁に諦めてもらうしかないんでしょ?
これからはもうちょっと頭を使って事前に対策が立てられることは対処しましょ
どうしたらいいってこうなっちゃったらどうしようもないでしょ
父親を説得して嫁の希望通りの教会で式を挙げれるの?結局、嫁に諦めてもらうしかないんでしょ?
これからはもうちょっと頭を使って事前に対策が立てられることは対処しましょ
170: 151 2017/12/08(金) 02:01:26
>>168
>>169
しっかりは嫁と父両方の意見を尊重して、式を挙げることです。
実はこのことがあってから、父と嫁に話し合いの旅行をプレゼントしましたが、嫁の態度が悪すぎて父が怒りました。
話し合いの場を提供したのに、ひどい態度をとった嫁に腹が立ちました。
>>169
しっかりは嫁と父両方の意見を尊重して、式を挙げることです。
実はこのことがあってから、父と嫁に話し合いの旅行をプレゼントしましたが、嫁の態度が悪すぎて父が怒りました。
話し合いの場を提供したのに、ひどい態度をとった嫁に腹が立ちました。
171: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 03:20:59
だめだこりゃ
172: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 06:34:28
>>170
そもそもひどい態度なのはクズ親子のお前らだろ
そもそもひどい態度なのはクズ親子のお前らだろ
173: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 07:25:19 ID:O
>>170
ねぇ
あなたのお母さんいないの?
ねぇ
あなたのお母さんいないの?
175: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 09:06:21
>>162
嫁も結構限界まで来てるみたいだな
結婚式、新婚時代、産後の女には手だすなって言ってるだろ
この3つにケチついたら女は一生恨むんだよ
もうリコンしてあげれば
嫁も結構限界まで来てるみたいだな
結婚式、新婚時代、産後の女には手だすなって言ってるだろ
この3つにケチついたら女は一生恨むんだよ
もうリコンしてあげれば
178: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 10:06:43
>>170
話し合いするのに旅行する必要あるか?
お家柄()とやってることがトンチンカンすぎて頭悪いねって世間様から笑われてるんだけどまだ自覚ないの?
どーせ今すぐ途絶えたって誰も困らない家なんだろ
本当に品格のある家はそんなことでギャーギャー嫁に言わねーんだよ
話し合いするのに旅行する必要あるか?
お家柄()とやってることがトンチンカンすぎて頭悪いねって世間様から笑われてるんだけどまだ自覚ないの?
どーせ今すぐ途絶えたって誰も困らない家なんだろ
本当に品格のある家はそんなことでギャーギャー嫁に言わねーんだよ
179: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 10:25:10
151は父親とおなじく家柄に誇りをもってそう
俺様が結婚してやったんだから尽くせってことよね
俺様が結婚してやったんだから尽くせってことよね
187: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 13:40:32
> 父と嫁に話し合いの旅行をプレゼントしましたが、
何その苦行w
何その苦行w
189: 170 2017/12/08(金) 16:21:28
旅行をプレゼントしたのは父の意向です。
その時の嫁は父が話しかけてもろくに返事もせず、
目も合わせない、笑わない、無愛想と、僕から見ても失礼な態度でした。
この旅行がうまくいったら結婚式も父がおれてくれそうだったのに嫁が全部ぶち壊しでした。
板挟みになってできることはしているのに、自分の希望だけ通そうとする嫁に腹が立ちます。
母は父に意見することはないのですが、穏便にいけばいいねと味方してくれています。
その時の嫁は父が話しかけてもろくに返事もせず、
目も合わせない、笑わない、無愛想と、僕から見ても失礼な態度でした。
この旅行がうまくいったら結婚式も父がおれてくれそうだったのに嫁が全部ぶち壊しでした。
板挟みになってできることはしているのに、自分の希望だけ通そうとする嫁に腹が立ちます。
母は父に意見することはないのですが、穏便にいけばいいねと味方してくれています。
192: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 16:28:24
>>189
自分達の結婚式を、自分の宗教観に従って挙式したいだけなのに、嫁さん可哀想
しかも旦那も味方や仲立ちしてくれないんだ
もうすぐ元旦那になるだけだから、まあいいか
自分達の結婚式を、自分の宗教観に従って挙式したいだけなのに、嫁さん可哀想
しかも旦那も味方や仲立ちしてくれないんだ
もうすぐ元旦那になるだけだから、まあいいか
193: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 16:37:09
当たり前に予測できそうなことを予測できず、起こってからなんで
こうなるんだって本当に馬鹿だよね…
旅行で仲直りできるわけないでしょうに
こうなるんだって本当に馬鹿だよね…
旅行で仲直りできるわけないでしょうに
195: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 17:15:18
モラ八ラに従えって強要してるの分かってるのか
197: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 17:22:18
ホントによくしてくれる旦那なら多少難ありの義両親でも
「旦那のために」って愛想よくするものね
こいつの親は多少どころじゃないけどさ
「旦那のために」って愛想よくするものね
こいつの親は多少どころじゃないけどさ
198: 170 2017/12/08(金) 17:46:12
嫁は仕事を辞めていますが、理由が仕事のストレスではなくあなたのおとうさんと言われました。
このように考えすぎでネガティブな嫁(自分でも言っています)なことなので、余計気にしているのだと思います。
結婚式はお世話になった親への感謝を伝える場だと思っているので親にはぜひ参列してもらいたいです。
その上で嫁にも満足がいく結婚式をしてあげたいです。
旅行は嫁がどうしても行きたいと言うので連れて行ったのですが逆効果でした。
人間関係が苦手(これも嫁が自分で言ってる)なのでしょうがないんだろうか。
このように考えすぎでネガティブな嫁(自分でも言っています)なことなので、余計気にしているのだと思います。
結婚式はお世話になった親への感謝を伝える場だと思っているので親にはぜひ参列してもらいたいです。
その上で嫁にも満足がいく結婚式をしてあげたいです。
旅行は嫁がどうしても行きたいと言うので連れて行ったのですが逆効果でした。
人間関係が苦手(これも嫁が自分で言ってる)なのでしょうがないんだろうか。
200: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 17:48:46
>>198
人の話聞く気ないだろ
もう二度と書くなよ
人の話聞く気ないだろ
もう二度と書くなよ
201: 170 2017/12/08(金) 17:49:27
また、旅行の件、父は「よく中立になってやっている」と言ってくれました。
僕も頑張っていると思います。
嫁の両親から僕の父親に結婚式の件で話し合いたいと電話があったそうですが、
父はおこっています。
嫁が自分の両親をけしかけた、と。
父は介護を理由に断っていました。
僕も頑張っていると思います。
嫁の両親から僕の父親に結婚式の件で話し合いたいと電話があったそうですが、
父はおこっています。
嫁が自分の両親をけしかけた、と。
父は介護を理由に断っていました。
204: 名無しさん@HOME 2017/12/08(金) 17:53:57
>>198
あなたは奥様を何よりも大切だと思って結婚したのではないのですか?
そんなにお父様の方が大切なのですか?
奥様の事を全否定していることに気が付きませんか?
結婚は自分より相手を大切にすることですよ
共に生きるということはそういうことだと尊敬するお父様は教えてこられなかったのですか?
誘導もされていることですからもうそちらでどうぞ
あなたは奥様を何よりも大切だと思って結婚したのではないのですか?
そんなにお父様の方が大切なのですか?
奥様の事を全否定していることに気が付きませんか?
結婚は自分より相手を大切にすることですよ
共に生きるということはそういうことだと尊敬するお父様は教えてこられなかったのですか?
誘導もされていることですからもうそちらでどうぞ
コメント一覧
「義父はキチ」じゃなくて「義父も(報告者も)キチ」
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。