443: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 04:08:56 ID:NgtPS+Bf
友達が、彼氏に振られたのよ。
その理由がね、お家デートのとき蕎麦を片膝立てて食べたら、
そういう女とは付き合えないって言われたんだと。
男のくせに器ちっちゃいよねーほんとありえない
って友達に言われたときがスレタイ。
その理由がね、お家デートのとき蕎麦を片膝立てて食べたら、
そういう女とは付き合えないって言われたんだと。
男のくせに器ちっちゃいよねーほんとありえない
って友達に言われたときがスレタイ。
引用元: ・その神経が分からん!part414
一人でポテチつまむときならともかく、人前で蕎麦食べるときに
片膝立てるって相当育ち悪いし、それを許容出来る人って
器が大きいとかじゃなく同レベルのDQNだけだと思う
小さいことかも知れないけど、本気で神経分からんと思った
448: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 09:27:50 ID:0H3HNIJF
>>443
蕎麦に限らず、人と食事一緒にする時に片膝たてはあり得んな。
正直、どんな育ちしてんだ?と思うよね。
蕎麦に限らず、人と食事一緒にする時に片膝たてはあり得んな。
正直、どんな育ちしてんだ?と思うよね。
449: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 09:58:54 ID:2d0ZBjEj
お家でひとりで食べる時だって片膝とかあり得んわ
そんなことしてる人見たら間違いなく距離を置く
そんなことしてる人見たら間違いなく距離を置く
456: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 10:50:14 ID:F9G1VWRQ
>>443
片膝立てはあり得ないわ
さらに「片膝立てたから振られた」と解釈してるそいつの頭の悪さも信じられん
結婚前の自宅デートで片膝立てるような人(男女問わず)なら、他のモラルやマナーも
押して知るべしと判断されたわけでしょうに
片膝立てはあり得ないわ
さらに「片膝立てたから振られた」と解釈してるそいつの頭の悪さも信じられん
結婚前の自宅デートで片膝立てるような人(男女問わず)なら、他のモラルやマナーも
押して知るべしと判断されたわけでしょうに
461: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 11:52:48 ID:S7cGoMJD
片膝がマナーあり得ないのは分かるけど、それですぐ縁切ってたらキリがなくないか?
注意しても頑なに直そうとしないとか親がヤバイとかならまだしも、それだけ見て距離置くとかさすがに気が早すぎるような
なんでもすぐに縁切るって言うやついるけど、完璧な人間なんていないんだから悪いところは注意したり見守ったりしながら人と付き合っていったらいいのにって思うこと多いわ
注意しても頑なに直そうとしないとか親がヤバイとかならまだしも、それだけ見て距離置くとかさすがに気が早すぎるような
なんでもすぐに縁切るって言うやついるけど、完璧な人間なんていないんだから悪いところは注意したり見守ったりしながら人と付き合っていったらいいのにって思うこと多いわ
470: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 12:41:48 ID:gSKrCg9R
片膝立てなんて、日本人がしちゃいけない最悪マナーのひとつじゃないか・・・
けっこう知らない人がいてびっくり・・・
握手するのに、右ひじを左手で支えるのと同じだぞ。
そういう環境で育ちましたって言ってるようなもん。
けっこう知らない人がいてびっくり・・・
握手するのに、右ひじを左手で支えるのと同じだぞ。
そういう環境で育ちましたって言ってるようなもん。
462: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 11:55:40 ID:dpuwqVzf
>>443
片膝立てて食べるって
かの国の食事マナーを身に付けてるんですね
片膝立てて食べるって
かの国の食事マナーを身に付けてるんですね
477: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 13:10:40 ID:6OWdMgR7
K国のマナーを日本人が真似するのが問題なのではなくて、
日本のマナーとして片膝立てて食事するのが絶対的に無作法なんだよ。
たいていは子供のうちにやらかして、こっぴどく叱られるもんだ。
日本のマナーとして片膝立てて食事するのが絶対的に無作法なんだよ。
たいていは子供のうちにやらかして、こっぴどく叱られるもんだ。
479: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 13:17:32 ID:gSKrCg9R
>>476
>>477
知ってるのと知らないのとじゃ大きな違いがあると思うよ。
そういうことを知ってたなら>>443は
友達の彼氏を「器が小さい」なんて思わなかったかもしれない。
「あー、そういう事情があるのかもねー」って
納得してたかもしれないし、友達だって気を付けてたかも
しれない。
そういうこと。
>>477
知ってるのと知らないのとじゃ大きな違いがあると思うよ。
そういうことを知ってたなら>>443は
友達の彼氏を「器が小さい」なんて思わなかったかもしれない。
「あー、そういう事情があるのかもねー」って
納得してたかもしれないし、友達だって気を付けてたかも
しれない。
そういうこと。
480: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2018/01/23(火) 13:23:54 ID:JOc23BlA
>>479
うん、>>443は友達の彼氏のことを器が小さいなんて思ってないようだが
うん、>>443は友達の彼氏のことを器が小さいなんて思ってないようだが
483: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/23(火) 13:51:14 ID:16vcBWVf
>>443の友達が振られたのは「片膝立ててご飯食べたから」
じゃなくて「それを注意されたのに受け入れなかったから」な気がする
じゃなくて「それを注意されたのに受け入れなかったから」な気がする
コメント一覧
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。