44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)15:44:01 ID:DPg

夫は農家の次男坊で、地元を遠く離れている。

義兄夫婦が田んぼ等の後を継ぐべく義父母と同居していたが一昨年義兄がジコで急シ。
義兄の奥さんと子供たちは一周忌後、家を出て奥さんの地元に引っ越して行った。
その為、義父母から夫に対し、地元に帰って義兄に代わっておまえが家を継げと言ってきている。
ちなみに夫52歳、私48歳、子供は大学生の長男と高校生の長女のふたりだが

長男にもいずれ継ぐのだから来いと言っている。

人の人生を何だと思ってるんだろう。

引用元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15






当然断ってくれると思ったが、何度も何度も何度も何度も説得されてその気になったみたいだ。
私は最初から一貫してNOと言っている。
理由は今の仕事が好きで定年まで勤め上げたいと思っていること。
好きなだけでなく、それなりの収入も得ており、これを手放す気はないこと。
仕事関係、趣味関係だけでなく、古い友人もおり、今の生活で充実していること。
せっかく大切にしてきた人間関係があるのに、この年から知らない土地へ行って
一から築いていくことに不安しかないし、魅力も感じない。
長男も長女も同意見。彼らなりにこれまで目標を持って勉強してきたわけだし。
夫だけが「世帯主は俺だ。最終決定権は俺にある」と言い
更に「家族は一緒にいてこそ家族」と言うので「だったら断って」と言ったら
「だから!決定権は俺にあるんだ!」だって。
ここ数週間、子供たちにもシカトされてる状態の夫、相当ストレス溜まってるみたいだったので
冷静になってくれるのを待っていたらやっぱり地元に帰ると決めたらしい。
農家とはそういうものなんだって。
先祖代々の田んぼを守っていくのが農家の宿命、農家に嫁いだ女の宿命だって。

いやいや、私、農家に嫁いだつもりはない。

だったらひとりでお帰り下さい、リコンしますと告げた。

最初に義父から話があった時から漠然と考えていたこと。
どうしても拒否できないならリコンしかないなって思ってた。
そうならなければいいな、ちゃんと話して断ってくれるといいなと思ってたがダメだった。
子供たちも行かないと言っている。
夫のことを愛していなかったわけではない。それなりに仲の良い夫婦、仲の良い家族だったはず。
でもこんなこと、夫と義親の一存で一方的に決められたらたまったもんじゃない。
できることなら夫が考え直してくれるのが理想なんだけど、無理っぽいなー。

45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)15:57:11 ID:DPg
>>44だけど。
なんか読み返したら涙が止まらなくなってきたわ。
今までやってきてことは何だったんだろう。
仕事も子育ても家事も頑張ってきたつもりだったけど
こんなことで壊れてしまうなんて思いもしなかった。
だったら夫と一緒に私だけでもついていけばいいのかな。
でもそうしたところで、きっと又こっちに戻ってきてしまう。
この年で田舎で上手くやってける自信がない。
どうしたらいいのかわからない。

46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)16:55:13 ID:xpa
リコンしたら?
嫁子の人生を軽んじる旦那親と男と縁が切れて、今後の人生に頭おかしい人間排除できてハッピーになれるよ
ここでズルズル行ったら被害は子どもたちに及ぶもんね
戻ったところで感謝されることもなく、旦那兄一家と比較されてこき下ろされるのは目に見えている
同居してたのに子供連れて逃げてった兄嫁見れば、顛末はわかるよね

個人的にはそこまでいったら今さら考え直しても旦那は捨てた方がいいと思うなー
今後もやからす可能性高いし足を引っ張る荷物は早めに処分するに限る

47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)17:02:32 ID:DPg
すみません。ageてました。

>>46
>同居してたのに子供連れて逃げてった兄嫁見れば、顛末はわかるよね

まさにそこなんですよね。
できるなら夫に考え直して欲しいんですが無理みたいです。
空しさが押し寄せてきてたまんない。

48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)21:15:57 ID:WRn
>>47
今はだんなさんはっちゃ毛てるけど、地元に帰ってしばらくすると、
あなたにロミオメール送ってくるよ。

両親に頼られて有頂天になってるだけだから。
現実見たらだんなさんの方が空しくなるって。

49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)21:29:17 ID:gsL
>>48


50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)22:09:26 ID:WRn
>>49
49画伯の絵を見て気が付いたわ。ww
ゴメン。変な返還になってたね。

51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/16(日)22:10:48 ID:Iws
>>44
リコンしかない、のは確かに虚しく悲しいですね
お疲れさまです

でも、可愛い子供たちに会わせてくれた人たちでもあるし、
まあ、割り切って「ありがとう」と笑顔で離れたらいいよ!
何を言われても笑顔で
新しく楽しい未来に幸あれ!

52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/17(月)01:30:35 ID:Wgz
>>46
すごい…歯に衣着せない物言いとはまさにこの事だな…しかも無駄なく的確っていう。
これリアルで言われたら唖然とするけど、ネットの距離感ならアリだなと思える。
色々と問題がないわけではないが、忖度なしの意見を聞けるのはやっぱりネットならではだな。

>>49
和んだw返還に期待w

54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/17(月)05:50:16 ID:yO1
>>44
やっと俺のターン!豹変次男はっちゃけ病スレを思い出した。

相当の覚悟がないと今から農家を継ぐって、心身ともにかなり厳しいんじゃないかな。
リコン決めたなら今のタイミングを逃すと難しくなると思う。
待つだけの愛情がまだあるなら痛い目にあって戻ってくるのを待つこともできるけど、

その前に送られてくるであろうロミオメールで愛情が冷めてしまうような…