630: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 21:05:55.17
結婚式を控えているんだけどトメと夫が私拔きで
式場を見にいったことがあって、
その後トメに花はこうした方がいいだの内装はこうしろだのたくさん言われた。
式場を見にいったことがあって、
その後トメに花はこうした方がいいだの内装はこうしろだのたくさん言われた。
引用元: ・義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その21
そもそも当事者である私拔きで式場に行くこと自体
おかしいだろと内心げんなりしていました。
この間打ち合わせの時にプランナーさん同士の
情報共有メモみたいなのがちらっと見えてしまったんたけど
「新郎母こまか〜〜〜〜〜い!」って書いてあって
直接言ったわけじゃないけどちょっとだけスカッとしました。
631: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 21:14:46.65
直接言ったわけじゃないけど、スカッとするねw
プランナーさんGJw
プランナーさんGJw
632: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 21:49:40.18
>>630
新婦拔きでママンと式場に行く夫...
新婚なのに式前からそんなことがあって、これから何もないわけないよな
こんなところでスカっと感じてる場合じゃないと思うんだけど、630凄いね。
常連にならないよう祈っておくよ。
新婦拔きでママンと式場に行く夫...
新婚なのに式前からそんなことがあって、これから何もないわけないよな
こんなところでスカっと感じてる場合じゃないと思うんだけど、630凄いね。
常連にならないよう祈っておくよ。
633: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 22:05:48.04
GJありがとう!
もう本当に〜の長さが私の気持ちを代弁していたよ…
不快に感じたことについてはちゃんと伝えたよ。当初は本当にエネ夫っぽかったけど徐々に改善しつつあるかな…まだまだがんばらねば
もう本当に〜の長さが私の気持ちを代弁していたよ…
不快に感じたことについてはちゃんと伝えたよ。当初は本当にエネ夫っぽかったけど徐々に改善しつつあるかな…まだまだがんばらねば
634: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 22:09:48.18
>>633
幸せになる呪いをかけた!
エネ夫は叩いて叩いて同等立場で幸せになってね
幸せになる呪いをかけた!
エネ夫は叩いて叩いて同等立場で幸せになってね
635: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 22:13:49.81
がんばります!
ではスレチになるのでこの辺でおいとまします〜。ありがとうございました
ではスレチになるのでこの辺でおいとまします〜。ありがとうございました
636: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 22:48:12.14
嫁拔きでママンと式場下見する時点でドン引き
気持ち悪すぎてそんな旦那いらねー
気持ち悪すぎてそんな旦那いらねー
637: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 22:56:43.62
それは家庭板に毒されすぎw
結婚式って基本的には人生で一度だけ
ってフィルターと
家と家との結びつきだから親も納得する式じゃないととかで、
結果的に嫁ないがしろな残念行動とる人は珍しくないよ。
その後に母親と嫁との温度差に気づいて軌道修正できりゃいいんだから。
ただ、軌道修正できずになにかにつけ母親優先の態度が見えたら
その結婚引き返せってなるけど。
結婚式って基本的には人生で一度だけ
ってフィルターと
家と家との結びつきだから親も納得する式じゃないととかで、
結果的に嫁ないがしろな残念行動とる人は珍しくないよ。
その後に母親と嫁との温度差に気づいて軌道修正できりゃいいんだから。
ただ、軌道修正できずになにかにつけ母親優先の態度が見えたら
その結婚引き返せってなるけど。
638: 名無しさん@HOME 2014/02/17(月) 23:43:18.26
親が納得する式の意味が違うんだよねえ
親が納得するような式のプランを自分らで立ててこそ親が認める式になるのに
親に立ててもらってどうするんだと
親が納得するような式のプランを自分らで立ててこそ親が認める式になるのに
親に立ててもらってどうするんだと
639: 名無しさん@HOME 2014/02/18(火) 20:59:35.67
>>630結婚する前に納得するまで話し合え。ここで些細なことだし、、と我慢すると
結婚後修正は難しくなってくる。
結婚後修正は難しくなってくる。
640: 名無しさん@HOME 2014/02/18(火) 21:04:39.19
まあ新婦側からすると自分の晴れ舞台だけど
新郎側からすると嫁の晴れ舞台で本人興味なし(設営的な意味で)ってことも多々あるし
さw
新郎側からすると嫁の晴れ舞台で本人興味なし(設営的な意味で)ってことも多々あるし
さw
641: 名無しさん@HOME 2014/02/18(火) 21:10:45.95
男の人って結婚式にそう積極的な人多くないよね
「私こうしたい!ああしたい!」「キミの好きなようにしたらいい」的な
ただそれで新郎親がしゃしゃり出てきて勝手に進める
それでもおかしいと思わない注意しないって言うのは
いまのうちに軌道修正しないと危険な気がするw
「私こうしたい!ああしたい!」「キミの好きなようにしたらいい」的な
ただそれで新郎親がしゃしゃり出てきて勝手に進める
それでもおかしいと思わない注意しないって言うのは
いまのうちに軌道修正しないと危険な気がするw
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。