802: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:23:02

振袖話で思い出したので投下。

友人が結婚することになったんだが、新婦の要望で友人たちみんなで振袖を着ることになった。
ここは京都。お式は長野。振袖、持って行くだけでも大変なんじゃ…?
私は振袖持ってないから、普通に服着るね、とメールしたらレンタル料一覧が送られてきた。

着付けとかもろもろ入れたら20万越え…!給料一か月分を友人の結婚式に使うのはキツイ…

引用元: ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 76 *****






しかもホテルは取ってくれてるけど、電車代は自腹。

申し訳ないけど無理、これ払うと生活出来ないから、とやんわりお断りしたんだけど
京都なら安く借りられる店があるから、そこで借りて持ってこいとな。
親に相談したら、母方の親戚が貸してくれることになった。

しかもその親戚の娘さんが結婚する時に、だんなさんになる方が友禅作家かなんかで
新婦のためにと、ひと筆ひと筆描きあげた世界で一品の振袖。
ひいいいそんな大事なもの借りられません!とお断りしたのだけど、親戚は女の子が少なくて
振袖も着てもらったほうがいいし、返してくれる時は結婚式で撮った写真を添えてくれたらいいからと、貸してくれました。

結局全員ホテル宛に振袖を送って、着付けもしてもらって(6人まとめてなので安くしてもらったw)
お式が始まる前、新婦に会いに行ったら「借りてきたのってそれ?」といきなり不機嫌に。
「なにそれ?おばさんにでも借りたの?折角の結婚式が地味になるわ〜」
「一人暮らしでお金が無いのはわかるけどさあ、親友の結婚式なんだからもうちょっとはりこんでよ」
一応、淡い桜色に季節の花が描かれたとても綺麗なものなんだけど…
親戚に借りたと言っても、地味だからホテルでもっとゴージャスな振袖を借りて着てとまで言い出した。
さすがに微妙な空気になり「いや、もう時間無いしお金も無いし」と言い置いてさっさと控え室を出た。

で、いざ式が始まったら、新郎母が目利きの方らしく、振袖に食いついてきたw
「ねえ見て新婦さん!とっても綺麗ねえ!」と言われた友人、あとで
「そんなすごいもの(新郎母には説明し、それを聞いたらしい)だったらそう言ってくれればいいのに!」
とやっぱり怒られたw
新婦、あんな子じゃなかったのに、あれが花嫁ドリームってやつなのかなあ。

804: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:26:52
>>802
人間って非日常のシーンで、本来の性格、地が出るから
冠婚葬祭、旅行先とかね
そっちが地だろ

805: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:27:32
>>802
遠方から駆け付けてくれた友人の着物にケチつける「嫁」
その友禅の良さを一目見て瞬時に理解した「姑」

この価値観の違いはこれからいろいろ楽しそうだw

811: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:31:57
>>802
そんな友達縁切れば?ストレス減るよ

812: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:32:40
せめて極妻の岩下志麻をみていれさえすれば地味派手を理解できるというものを…!!

>>802
着物についての無知は仕方ない、知識のある人に教えてもらったりして覚えるもんだから。
しかし、友人の着ているものについての対応と言い草、
自分で要望しておいてレンタル代と着付け代を持たないっていうのが人としてありえん…

828: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 00:50:40
>「一人暮らしでお金が無いのはわかるけどさあ、親友の結婚式なんだからもうちょっとはりこんでよ」
自分で親友って言っちゃうのがイタいなあ。思うのは自由だけどさ。
新婦は自分の式に華を沿える小道具=親友、
はりこまなかった>802=ただの人くらいに格下げくらいなのかとエスパー。
逆に新郎母のおかげで親友に再度格上げ。
なんかこう…縁はそのうち切れるだろうね。

842: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 02:17:14
京都らしさて・・・w
えらい薄っぺらい京都らしさwどすなぁ
どこの田舎から京都に引っ越して来はったお人か知りまへんけど
あんまりけったいなことして評判落としてもらいとうおへんなぁ
どなたさんかが言わはるようにおひきずりさんのほうが
>>802の新婦さんよりよっぽどマトモなお人柄してはりますえw

844: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 02:38:33
>842
こういうレス読むと、やっぱり京都の人間ってウザイわと思う。

京風の厭味が粋だとでも思ってんのかね。
言ってることはまっとうでも、ねちっこくてキモイ。

849: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 03:30:28
ネイティブ京都民は確かに根性ぶん曲がってるのが多いが
>>842みたいな祇園言葉なんぞ使わんちゅうねん
京都の伝統文化には基本激しく疎いしな

803: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:25:28
先祖から伝わる由来を持たない根無し草的育ち家風なのだと
見極めればよろし。
そしてそれなりに、お付き合いすればいい
将来、結婚式に招待するかどうかも含めてね。

807: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:30:08
時代が時代だし、若い人間が着物に目が利かなくても、どうとも思わないが
招待客の装いに面と向かってケチつけるってのが育ちが知れる

813: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:32:44
振袖がどうこうより人間として最悪だよその新婦

814: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:34:18
何で来てくれた友人にそんな事が言えるんだろう?親友でも何でもないじゃん。

言われた本人でなくても友人にそんな事言う新郎新婦だったら、以後縁切るわ。

815: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:36:39
招待客にレンタル表送ってくる時点で出席断るべきでした

820: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:46:00
>>815
同意。そこがあり得ない

…が、これだけでは何なので昔の懺悔
結婚式に友人と2人振袖で出た若かりしころ、新郎新婦が式場の着付けの予約入れてくれた
若かったので、それなら式場の美容院でお代支払えばいいのねって友達と話してたが…
当日、当然ながらお代は新郎新婦持ちだった
そうと分かってたら、ご祝儀ちゃんと着付け代の分も入れたのにと激しく後悔したのを
結婚式に出るたび今でも時々思い出す

817: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:37:06
着物の良し悪しなんか俺もよくわからんが
アホみたいなTPOをわきまえない服装してたならともかく
人の着物に対して地味だのなんだのグジグジ言わんよな、普通

819: 愛とシの名無しさん 2009/10/19(月) 23:45:09
>しかもその親戚の娘さんが結婚する時に、だんなさんになる方が友禅作家かなんかで
>新婦のためにと、ひと筆ひと筆描きあげた世界で一品の振袖。

かっけえw

821: 802 2009/10/19(月) 23:56:12
新婦、友達の中でも一番に結婚したし、自分自身結婚式に出るのも2回目だから
こんなもんかと思ってたんだけど、着付け代も出してくれるものなんですか。
別の友人が聞いたところ、嫁ぎ先が長野の田舎だから(商売をしていてそれを次ぐらしい)
京都らしいところを見せてやりたいとかなんとか言ってたそうです。

式は先月のシルバーウィーク真っ只中wだったので、旅行の予定が駄目になった友人もいたし
その後は観光しながら愚痴を言い合ってある程度スッキリしてましたw

823: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 00:02:48
>>821
お車代、着付け代の話は荒れやすいけど、
厳然たる決まりはないので、出して当然出さなきゃケチというものでもない

ただ、自分の結婚式、しかも遠隔地なのに友人に振袖強要はいただけないと思う
あくまで「お願い」ならいいけど、自分の見栄のために借りてでも着ろ!はただの非常識

825: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 00:11:24
>>821
とりあえず親にも愚痴っとけ。新婦は気付かなかったけど
新郎母は一目でその価値を見抜いたあたりもな。

835: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 01:21:17
>>821
乙でした。
スッキリついでに縁切っておいたほうがいいよ。
今度は親友面して、その着物の借用を要求してきそうな気がする。

840: 愛とシの名無しさん 2009/10/20(火) 02:01:46
>>835
あー、それは間違いないだろうねw
お断りしたら、「ケチ!」「親友に貸せないのか!」「貸せない物を見せびらかすなんてフジコ!」
位の反応が返ってきそうだ。

しかし、「京都らしさを演出」って、言った本人が価値分からなくて卑しい品性丸出しにしていて

「長野の田舎者」である新郎の母親が価値を知っている構図が何とも皮肉だなw