701: 774RR 2014/06/03(火) 20:35:16.21 ID:dycDX1r3
ホムセンで質問されることが三回目だったんで理由を尋ねたんだわ
驚いたことに店員ではないことはわかっていて聞いたとのこと
人が良さそうに見えた&詳しそうに見えた、だって
まあ悪い気はしないしホムセン詳しいし案内したけど
驚いたことに店員ではないことはわかっていて聞いたとのこと
人が良さそうに見えた&詳しそうに見えた、だって
まあ悪い気はしないしホムセン詳しいし案内したけど
702: 774RR 2014/06/03(火) 20:43:10.08 ID:zIlKiyeI
>>701
お前の前世は仏様に違いない
お前の前世は仏様に違いない
703: 774RR 2014/06/03(火) 20:49:03.42 ID:DbcR6BUV
>>701
今日からホムセンのヌシを名乗るが良い
今日からホムセンのヌシを名乗るが良い
704: 774RR 2014/06/03(火) 20:51:22.71 ID:asUZXecD
>>701
お前を見かけたら、話しかけることにしたわ
お前を見かけたら、話しかけることにしたわ
705: 774RR 2014/06/03(火) 20:55:59.78 ID:dycDX1r3
>>702
いやあ、「よく間違われるんですが私どこらへんか店員さんぽいですかね?」って聞いたんだけどね
まさかの故意犯でわらた
じゃあ4回目は「仏の顔も三度までじゃゴラー」つってキレっキレで対応してやんぜ!
と言いたいところだが結局案内してネジの材質やピッチまで心配するに決まってら
気の弱い俺
いやあ、「よく間違われるんですが私どこらへんか店員さんぽいですかね?」って聞いたんだけどね
まさかの故意犯でわらた
じゃあ4回目は「仏の顔も三度までじゃゴラー」つってキレっキレで対応してやんぜ!
と言いたいところだが結局案内してネジの材質やピッチまで心配するに決まってら
気の弱い俺
706: 774RR 2014/06/03(火) 20:58:04.62 ID:BZbXkXJp
悪い気しないのかそれで
707: 774RR 2014/06/03(火) 21:03:41.80 ID:DGaEI8rJ
慣れてるホームセンターなら、店員さん呼ぶより棚番号を教えたほうが早かったりする。
709: 774RR 2014/06/03(火) 21:08:14.65 ID:dycDX1r3
>>707
おお同志よ
>>706
なんでだろw
思えば生まれてこのかたあんま怒ったことない
ところでコピペスレだったごめん
おお同志よ
>>706
なんでだろw
思えば生まれてこのかたあんま怒ったことない
ところでコピペスレだったごめん
712: 774RR 2014/06/03(火) 21:23:47.62 ID:Ha2/a6e/
人が寄ってこないのもある意味才能ってことだな
731: 774RR 2014/06/04(水) 02:48:20.74 ID:aPfcbCFF
>>701
個人経営のうちの会社の採用は、
面接で「良く人に道を尋ねられますか?」ってのがある
客への感じの良さを予測できるいい基準になるらしい
個人経営のうちの会社の採用は、
面接で「良く人に道を尋ねられますか?」ってのがある
客への感じの良さを予測できるいい基準になるらしい
735: 774RR 2014/06/04(水) 07:10:10.00 ID:Iyg1rSMC
>>731
書類選考ならともかく、
面接なら自分で判断しろよと思う、
目の前にいるんだし。
書類選考ならともかく、
面接なら自分で判断しろよと思う、
目の前にいるんだし。
736: 774RR 2014/06/04(水) 07:19:35.39 ID:PyZjA/2R
>>735
確かに
確かに
コメント一覧
看板だらけの日本って便利
禿げてスキンヘッドにしたら言われなくなった
理由を聞いたところ、店員の説明も良いが寧ろ利用者の視点でどの様な意見があるかを聞きたかったとのことだった。
納得。
観光地に行ったときにたまに聞かれるぐらい。
でも、バック背負ってカメラ持ってる俺に聞いてきてどうするよって。
写真撮ってくださいじゃねーのかよ。
見た目も学生時代はめちゃくちゃ派手で声掛けやすいとは思わない。何か引き寄せてるんだと思ってる。
ちなみに、道尋ねてくるやつってほぼ100%女性だよな
男性は道に迷う率少ない気がする
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。