302: おさかなくわえた名無しさん 2006/11/26(日) 13:12:40 ID:eEyEML2Y
とある駐車場での話。
会社名が載っている営業車が駐車スペースから発車してところで
おばあさんに接触しそうになったのです。(おばあさんはよろけて転んびました。)
普通にドライバー(20代半ば)が前方視認を怠っていたのにも関わらずドライバーは
「気をつけろ!」的な事をいっておばあさんを怒鳴りつけていました。
会社名が載っている営業車が駐車スペースから発車してところで
おばあさんに接触しそうになったのです。(おばあさんはよろけて転んびました。)
普通にドライバー(20代半ば)が前方視認を怠っていたのにも関わらずドライバーは
「気をつけろ!」的な事をいっておばあさんを怒鳴りつけていました。
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(42)
「すいません、すいません」とおばあさんが謝っているところに
やはり20代半ばほどの女性が、
「ちょっと、悪いのは明らかにあなたでしょ。おばあさんが見えなかったの?
立派に警察沙汰よ。」と、ここでおばあさんに「おばあさん、警察に届ける?」と。
さらにおばあさんの返事を待たず、「それにあなた、会社の看板を背負っている
時は自分の行動に気をつけた方がいいわよ。少なくとも私はもうあなたの会社の
製品は買いたくないし、今日の事は会社にも連絡させて貰うわ、あなた、お名前は?」
と言いながら、車にかかれた会社名と電話番号を手帳に書き出したのです。
ドライバーはさすがに青くなって(実際にはわかりませんが)おばあさんに謝り、
おばあさんも怪我はなく警察沙汰にはしない、となったようでした。
お姐さん、かっこよかったな。本当に会社に電話かけたかどうかは分かりませんが。
303: おさかなくわえた名無しさん 2006/11/26(日) 13:16:15 ID:IaePwEZC
>>302
なにもかも完璧だ・・。
なにもかも完璧だ・・。
306: おさかなくわえた名無しさん 2006/11/26(日) 13:54:33 ID:uQdO+6b9
>>302のドライバーみたいなのは
「謝ったら負け」というよりも
「自分が悪かろうが相手が弱そうなら強く出たもん勝ち」と
思っているんだろうね
同じようでもちょっと違う気がするな
どっちにしても嫌な感じだけど、そのお姉さんは素敵だ
「謝ったら負け」というよりも
「自分が悪かろうが相手が弱そうなら強く出たもん勝ち」と
思っているんだろうね
同じようでもちょっと違う気がするな
どっちにしても嫌な感じだけど、そのお姉さんは素敵だ
コメント一覧
後で電話したかもしれないだろ
そこまでは第三者じゃわからん
老いると転んですぐは大丈夫と思ってたのに実際はそうでなかったりするし
それ以来 駅前でそのタクシーが順番の時は後ろの客に譲る様にしている
「以前ここのタクシー会社と揉めて嫌な思いしてるので先に乗って下さい」と
後ろの待ち客も「揉める様なタクシー会社には乗りたくないから私も別の方に譲ります」となり
それを聞いていた 2つ後ろの待ち客も「私達もそんなタクシー乗りたくない」ワイワイ言っていたら タクシー配車係のおじさんが 後ろのタクシーに乗って下さいとなった事が昔あった
タクシーはタクシー会社に直接クレーム入れるより、
タクシー協会にクレーム入れた方が効果があるって聞いたことがある。
タクシーを降りる際に領収書をもらっておくと、
車体番号と時間がわかりドライバーが特定できるので、
ドライバーへの処分まで行きつく可能性が高くなる。
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。