114: 名無しさん@おーぷん 2016/02/20(土)08:22:28 ID:jTy
結婚前提で付き合って3ヶ月記念日だったけど昨日別れてきた
デートの食事で毎回必ず洋食かファストフードを指定されるからおかしいと思ってた
たまには和食が食べたいと言ったら渋い顔、好き嫌いがあるのかと聞くと違うと
なら問題ないだろと言って俺の行きつけだった食堂に連れてったんだけど、一切食べようとしない
冷めるから早く食えよって言って、そこで彼女が渋ってた理由がわかった
デートの食事で毎回必ず洋食かファストフードを指定されるからおかしいと思ってた
たまには和食が食べたいと言ったら渋い顔、好き嫌いがあるのかと聞くと違うと
なら問題ないだろと言って俺の行きつけだった食堂に連れてったんだけど、一切食べようとしない
冷めるから早く食えよって言って、そこで彼女が渋ってた理由がわかった
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 4年目
彼女、壊滅的に箸使いが下手だった
握り箸ってわけじゃないんだけど、なんか箸持ち始めの子どもみたいっていうか
やけに脇が開いてて、すごく食べづらそうに見えた
冗談っぽく箸の持ち方おかしくね?って言った時の彼女の言い分に冷めた
彼女は左利きなんだが、家族や親戚に左利きがいなかったせいで誰も彼女に箸の使い方を教えなかったらしい
学校の給食でも箸の使い方を指摘されることはあっても、誰も彼女に正しい持ち方を教えてくれない
成人してから自分で大人用矯正箸を買って練習してるけど、普通の箸になるとやっぱり持てなくて2年が過ぎた
俺と結婚前提の付き合いをする中で、子どもができた時の躾に困ると思った
そこで今右手で箸を持つ練習をしてるんだが、まだ不恰好だから見られたくなかった
(和食のお店を避けたのはそのせいだった)
とのことだった
左利きでも見様見真似で箸は持てるだろ?
自分で努力もせず親や親戚のせいにして甘えてるって思ったら一気に萎えて、
早々に切り上げてメールで別れを告げて着拒
次は左利きと付き合うのはやめよう
116: 名無しさん@おーぷん 2016/02/20(土)09:28:45 ID:O0I
その女性ひとりの例で、すべての左利きの人と付き合うのをやめようと思う>>114…
でもそう思ってしまったのなら仕方ない
でもそう思ってしまったのなら仕方ない
119: 名無しさん@おーぷん 2016/02/20(土)12:19:43 ID:p7m
成人してから自分で大人用矯正箸を買って練習してるけど、普通の箸になるとやっぱり持てなくて2年が過ぎた
俺と結婚前提の付き合いをする中で、子どもができた時の躾に困ると思った
そこで今右手で箸を持つ練習をしてるんだが、まだ不恰好だから見られたくなかった
これを努力してないって言われたら、いったい何が努力なんだろうな
俺と結婚前提の付き合いをする中で、子どもができた時の躾に困ると思った
そこで今右手で箸を持つ練習をしてるんだが、まだ不恰好だから見られたくなかった
これを努力してないって言われたら、いったい何が努力なんだろうな
121: 名無しさん@おーぷん 2016/02/20(土)21:38:32 ID:MbA
>>114
彼女はめっちゃ努力してるじゃん。
同じ左利きがそばにいるなら見様見真似で覚えられるけどさ、
左利きの人に正しい持ち方教えるのって結構大変なんだよ。
嫌がるのを無理に連れて行ってその言い草はやばい。
彼女はめっちゃ努力してるじゃん。
同じ左利きがそばにいるなら見様見真似で覚えられるけどさ、
左利きの人に正しい持ち方教えるのって結構大変なんだよ。
嫌がるのを無理に連れて行ってその言い草はやばい。
122: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)00:48:25 ID:xoO
でも、冷めたんなら仕方ないよ
理不尽と他人が思っても本人の気持ちが大事
理不尽と他人が思っても本人の気持ちが大事
コメント一覧
左なら問題無く使えるならそれでええやん
つーかお互い何歳の話よ、結婚前提だから20代?
よくわからないことはスルーしてきた親のやり方が子供にも身についてるじゃん。
知られないように和食を避け続けてきたってまさにそれでしょ。
いや、この報告者はクワマンと付き合うわけでも結婚するわけでもないからさ…
「冷めた!だって彼女は努力してないだろ?」って言うから
「それは違うんじゃない?」って反応が返ってくるんだよ
洋食マナーは許容できるレベルなら、箸使いは左利きの言い訳は飲み込めないだろうか?
それに気付いてない所から察するに
ハンバーグを最初にめった切り、右手にフォークを持って食うスレ主なのだろう
まさに五十歩百歩w目糞鼻糞を笑うwww
なんでも両手でできるようになると楽しいだろうから。
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。