560: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 13:16:18
現在妊娠10週でつわりで苦しんでいます。 
そんな矢先夫から別居を提案されました。 

別居の理由は私のつわりが酷くて、自分までつらくなってしまう。 
また、子供が生まれたら夜中でも二時間おきにミルクをあげたりしないといけないので 
自分の睡眠時間も危険にさらされる。 
専業主婦なら問題ないかもしれないが、自分は仕事をしてるんだからそういう生活は無理、とのことで 
自分が実家に戻るので、お前はこの家にいても良いし実家に戻っても良いということです。 

引用元: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ38






出産まで半年、そこからさらに「子供がある程度大きくなるまで」は一緒に暮らしたくない、ということらしいです。
こういう場合素直に夫に従うべきなんでしょうか?
なんだか凄くモヤモヤします。


564: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 13:39:04
>>560
旦那の仕事の内容次第ではあるけど、「父親になる自覚を持て」と夫の親から言わせれば?
そういう苦労もせんで親になろうという心構えじゃ、いかんと。


565: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 13:40:52
>>560
むしろ離婚でしょ、それ。


567: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 13:54:04
>>560
離婚を前提にすべき問題では…


568: 560 2009/08/05(水) 13:59:10
>>564
夫は肉体労働で、夜眠れないのはかなりしんどいようです。
別の部屋で寝ることも提案したんですが、
私がつわりのせいか夜眠れないうえトイレに何度も起き
別の部屋でもやっぱり眠れないということです。
つわりはもうすぐ終わる、という話もしたんですが
「その次は授にゅうでしょ。そのときはこっちも二時間おきに俺が起こされるの?」といわれました。
夫の親は基本的に無関心で、年に1〜2度会う程度で、接触ありません。
住んでるのはすぐ隣の駅なんですが…

>>565
>>567
離婚ですかね…
子供のこと考えると、離婚はしちゃいけないような気がしてるんですが…


569: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:02:16
>>568
そういう仕事か。
事故が起こってからじゃ遅いからねえ
難しいな。
彼には耳栓と、睡眠導入剤(市販の)を使ってもらうのは?
眠れなくて仕事に支障をきたすのは、本当に辛いと思うから。
とは言っても、協力と理解は必須。なので妥協点を模索するしかなさそう。


572: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:09:20
>>568
うちも肉体労働だけど、だからと言って旦那の対応は問題だと思うよ。
なら、何で子供作ったのってくらい理解がない。
悪いところばかり挙げて、子育てでの子供との愛情を育む行為を理解してない。
父性が無いまま距離とって、また一緒に住み始めてすぐに、
自分の子供だと愛情で溢れる父になれるわけがない。

別室で寝る、>>569さんが言うように耳栓、アイマスク等
極力協力して一緒に生活する努力をしてもらいなよ。
それらの努力をした上で、実際うまくいかなくて仕事に支障が出だしたら
またその時の最善の対策を考えれば良い。
まだ何もしてないのに、すぐに逃げる姿勢は今後の夫婦関係にも
いろいろ問題を起こすようになるよ。


570: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:05:01
旦那は妊娠に賛成だったの?
何かほしくないけど、出来ちゃった感が浮き出てるよ。


573: 560 2009/08/05(水) 14:12:08
>>569
ホント難しいですよね…
「自分が寝られないからお前が実家に帰れ」ではなく
「俺が実家に帰るから、お前はここにいてもいいし実家に戻ってもいい」って時点で
夫なりに気をつかってくれてるんだというのはわかるんです。
夫は実家とは折り合いが悪くて、あんまり帰りたがらないので…

ただ、それこそ、子供の授にゅうがある程度終わるまで別居というのは…と悶々としてしまいます。

>>570
二人で相談して妊娠の時期を決めました。
それまでは経済的な事情で子供はつくらないでおこうと決めて避妊薬飲んでたので。
夫も子供が嫌いなわけじゃなく、むしろ好きなタイプで姪っ子甥っ子も可愛がってくれます。
ただ、家系なのか彼の母も彼の姉もつわりが軽くてほとんど無かったようで
私の酷いつわりに驚いているようです。
多分、夫の中ではお姉さんのように、普通に生活してたまに気分が悪くなる程度のつわりを想定してたんだと思います。


とりあえず、アドバイスがあったように、睡眠導入剤と耳栓は提案してみます。
自分自身、初めての妊娠で不安もあるので一緒にいてほしい、という気持ちも伝えてみます。
それでもだめなら…再度相談お願いします。


574: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:12:46
肉体労働の夫持ちは子供が持てないのか。
肉体疲労なら少々の鳴き声でも熟睡できそうなもんなのに。


577: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:16:51
>>560だけが子供を欲しがったのかな。
子供を作っていい男ではなかったっぽいね。

旦那が実家に帰るのは明らかに楽をし過ぎ。
>>560が実家に帰るのは、>>560のためにはアリかと思うけど、
子供がある程度大きく育つまでって、一体何歳だよって感じ。
小学校に入っても落ち着かない子は落ち着かないし
それまでに子供のいる生活に慣れていなければ
育てば育つ程一緒に暮らせなくなるんじゃないかね。


578: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:17:33
寝たら雷が鳴っても起きない私の旦那(事務職)と
足して2で割ったら丁度いいかもね・・・。

折り合いが悪い実家に帰りたい程、育児に協力したくないのかな。
子供は好きっていうのも、可愛がるだけが育児と勘違いしてんじゃない?


579: 560 2009/08/05(水) 14:24:34
>>577
どちらかとうと夫がほしがった感じです。
私はどっちでもいいと思ってました。
子供は嫌いではないけど育てるのは大変だし、
授かるなら産もう、でも無理なら諦めようという感じで。
旦那は、子供つくることになった時点では、もしできなかったら
ある程度の不妊治療まで考えていたようです。
…でも妊娠したらこの始末…orz

子供がある程度というのは「夜中にミルクあげたりで起こされなくなる程度」らしいです。

>>578
育児の協力はするようです。
家事もよく協力はしてくれますし、今は専業主婦ですがそれでも
「主婦に休みはないから」と日曜日は夫が料理以外の家事を全部やってくれます。

ただ、眠れないのが辛いようで、それでイライラしてます。
眠れる環境をつくれるだけの広い部屋なら良いんですが、2DKで
部屋が独立せず、全部屋がつながってるので、逃げ場が無いです。


カミナリがなってもおきないような夫なら良いですね…
とりあえず今から耳栓と薬かってきます。


581: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:28:03
確かに、昼寝も一切できないのに夜中何度も起こされるのは辛い。

だが、夜中に子供にミルクあげたりあやしたりするのはほぼ100%あんただろ。
(嫁には悪いがウチはそうだった)

つーか種仕込んだのは旦那だろうが。
言うに事欠いて「つわりが酷くて、自分までつらくなってしまう」だと?
嫁が苦しんでるのになんつー自己中なクソヤローだよ。

どんな人と一緒になるかは人それぞれだし
離婚する気がないからこのスレなんだろうが、
旦那は相当なクズだってことは分かっておいた方がいい。
子育てに関しては何も期待できないと思うよ。


582: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:28:55
にゅう児の鳴き声なんて可愛いもんなのにw
夜泣きの叫び声と比べたら雀がチュンチュン鳴いてるレベルだ。
旦那の言い分だと、肉体労働派は子供がもてないか離れがなる豪邸住まいの二択だな。
>>576
肉体労働じゃないけどレスしていい?
うちは長時間睡眠派&浅い旦那だったので別室提案は私の方からしたし里帰りも検討した。
でも、夜中の授にゅうやオムツ替えは病気の時以外はしてもらったことがなく、隣でごそごそしたり、
電気をつけたりするのを我慢してもらう程度でした。
実際に子供が出来ると実感すると思うけど、任せられる人がいてお世話をしてもらいながら、
気づいてはいるけど起きなくて良い状況と、実際に自分が起きて世話をしなきゃいけない状況だと全然違う。
あんまり眠れなかった…と言っても、前者と後者じゃ大きく違うよ。
今、あの頃を振り返ると仕事も立て込んでて正直しんどかったと思うけど、
昨日はよく泣いてお前も大変だったな…とか、そういう風に理解してもらえたりマイナスばかりではなかったと思う。
もう一度、妥協策をすり合わせて話し合ってみたら?今、実家に逃げると帰る時期は永遠にこないよ。
ひと段落したと思ったら夜泣き、急な発熱、予想外のことだらけなんだよ。
二人で乗り切ってこそだと思うよ。


583: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:29:29
>>579
お金がないだろうけど、なんとか工面して引越せないかな。
トイレやキッチンから遠い寝室がある物件であれば
睡眠の質はある程度確保できる。
単身赴任でも父親面できるっていえばできるけど
やっぱり一番手のかかる時期に父親が不在だと
父親としても土台が緩んでしまいそうだし
夫婦間にもしこりが残ると思うよ。


585: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:41:09
>>579
育児の協力ねぇ。
例えばどういう事を協力するんだろうね。
オシメの交換はするけど、ウンチだったら勘弁とか、
食事の用意の間は見てるけど、食べさせるのは嫌とか、
子供の機嫌が良い時は相手するけど、泣き出したらバトンタッチとか?

楽な部分しかしてくれない感じがするんだけど、大丈夫?


586: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:42:58
まぁ、実際に男が思う「育児の協力」と現実は違うからね。
育児協力宣言してるだけでも偉いと思うよ。
現実に子供前にして何もできない人も多いと思うがw


587: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:45:54
育児に協力、というのは、
育児する妻の他の仕事を減らすこと、と考えれば、
この旦那はかなり役立ちそうだ
それだけでも随分と違うはず


589: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:48:57
>>586
育児協力宣言だけじゃなく期間付別居も宣言してるよw
日中仕事で大変なんだろうけど、考え方おかしいわ。


590: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 14:54:16
休日の家事とか、いわば自分都合で出来る協力はできても
子供に振り回される協力は出来ないってこと?
肉体労働って爆睡してるイメージだけど、旦那さん繊細だねえ。
子育てはイレギュラーばかりだから、今から敬遠してたら離婚かずっと別居しかないよ。


595: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 15:15:10
まだできたばっかりで父親の心構えもできてこない時期なんじゃないかな。
動いたりするのを手で感じさせたりすればまた違ってくるかもしれない。
生まれたての赤ん坊の泣き声なんて、幼児の奇声にくらべたら
かすかなもんだから、授にゅう期だけ寝室を別にする程度でも大丈夫と思うんだけど…


603: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 18:41:44
>>560
自分ならムカつきつつも夫に実家に帰ってもらうかなあ。
自分で実家に帰ってもいいと言ってるならそうしてもらえばいい。
折り合いが悪いからとか気を使うことないよ。向こうの提案なんだし。

しかし、つわりと育児で眠れなくてイライラするから別居、などと言い出すとなると
旦那さんは>>560さんが重い病気になって吐いたり苦しんだりしても
面倒そうな顔して早く入院しろとか別居するとか言い出すのでは…?と思ってしまう。
こどもが病気抱えてたり障害持って生まれてきても自分中心かもしれない。
ちょっと冷たい人という印象はぬぐえないな。家事手伝ってくれるのは嬉しいけどね…
願わくば誰も病気にならないことを。


609: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 19:13:36
>>560旦那が、苦しいときや大変なときに支え合わない夫婦、ってスタンスなら
今後もし旦那が病気したり失職したりしたときには即効実家に帰って別居できるね。
調子の良いときだけの夫婦なら楽なのかな?


629: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 22:30:40
>>560
「病める時も健やかなる時も」って誓った、今が病める時だよね。
困難があったら家から出てしまう旦那さんじゃ、私も子供を産んで育てる自信がないよって
今後について深く考えるよう促すよう誘導するといいんじゃないかなあ。

まだ父親って意識がないんだろうから、あんまり責めない方がいいと思う。