□グランドピアノシリーズ
前編 後編
(リンク先の記事が公開され次第リンクが繋がるようになっています。)
254: 202 2017/12/27(水) 19:20:24 ID:5CNegJi/
父に呼ばれて少し話をしてきましたが、
どちらの味方もできないから先に子どもができた方がピアノを引き取ればいい
と言われました。
そんな子づくり競争みたいな事はしたくないですし、父は平気でこういう事を言うんです。
東京に就職が決まった時も、そしたらだれが家事をするんだと怒鳴られました。
モラハラ野郎なんです。
ですので、兄嫁には本当に感謝しているんです。
私がピアノに執着するのは母の形見だからという理由がありますが、兄嫁が頑なに譲ろうとしない理由が分かりません…
非常識なことをしたせいでしょうか。
兄に叱られた後に謝ったのですがまだ無視されています。
どちらの味方もできないから先に子どもができた方がピアノを引き取ればいい
と言われました。
そんな子づくり競争みたいな事はしたくないですし、父は平気でこういう事を言うんです。
東京に就職が決まった時も、そしたらだれが家事をするんだと怒鳴られました。
モラハラ野郎なんです。
ですので、兄嫁には本当に感謝しているんです。
私がピアノに執着するのは母の形見だからという理由がありますが、兄嫁が頑なに譲ろうとしない理由が分かりません…
非常識なことをしたせいでしょうか。
兄に叱られた後に謝ったのですがまだ無視されています。
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part340
スポンサードリンク
257: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 19:43:25 ID:jpVfQEj5
>>254
>遺言状などがないのなら、権利は父が半分で兄と貴方で1/4ずつ
↑これは頭に入ってるかな?
ピアノが欲しいあなたが気にするべきは、父と兄がピアノの正当な所有権をあなたの3倍持ってる、
という点であって、兄嫁さんの気持ちの理解とかは今は優先しても意味ないよね
その二人があなたの言い分通りにすんなり譲渡してくれる気持ちがない
しかもあなたは現在実家の住人ではない
その状況で具体的にどうやってピアノを持ち出す計画をたてたの?
婚約者も「引き取るべき」だと言ってあなたと同調してるようだけど、ちょっと短慮に
すぎる気がするよ
もしやったらこうなっちゃうかも、って想像できない?
>遺言状などがないのなら、権利は父が半分で兄と貴方で1/4ずつ
↑これは頭に入ってるかな?
ピアノが欲しいあなたが気にするべきは、父と兄がピアノの正当な所有権をあなたの3倍持ってる、
という点であって、兄嫁さんの気持ちの理解とかは今は優先しても意味ないよね
その二人があなたの言い分通りにすんなり譲渡してくれる気持ちがない
しかもあなたは現在実家の住人ではない
その状況で具体的にどうやってピアノを持ち出す計画をたてたの?
婚約者も「引き取るべき」だと言ってあなたと同調してるようだけど、ちょっと短慮に
すぎる気がするよ
もしやったらこうなっちゃうかも、って想像できない?
262: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 19:57:08 ID:ydz1yvBE
>>254
あなたの父兄への感情の事は兄嫁には無関係だしね
普通に4分の3の代金払って自分のものにしたら?
兄嫁は猫追い出された恨みとかで意固地になってるんじゃないの
あなたの父兄への感情の事は兄嫁には無関係だしね
普通に4分の3の代金払って自分のものにしたら?
兄嫁は猫追い出された恨みとかで意固地になってるんじゃないの
271: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 20:31:24 ID:yuxGwkvy
>>254
母の形見って、兄にとっても母の形見だけどな
本人が使える使えないは別として
自分で家飛び出して、兄の結婚式にも出席せず、ピアノの事も連絡せずに好き勝手やって来たのに
自分の結婚が決まった途端にやって来て、結婚式出ろとか、話し合いもせずにピアノ持って行くとか
挙げ句の果てに、部屋に閉じこもって一日中婚約者とピアノの相談とかちょっと異常だし、兄嫁可哀想すぎんだろ
せめてピアノの査定して貰ってその半額は兄に払えば?
あと、ピアノがあなたの物だと言い張るんなら、今までお父さんの家に置いて貰っていた大型家具の保管料も払った方がいいね
母の形見って、兄にとっても母の形見だけどな
本人が使える使えないは別として
自分で家飛び出して、兄の結婚式にも出席せず、ピアノの事も連絡せずに好き勝手やって来たのに
自分の結婚が決まった途端にやって来て、結婚式出ろとか、話し合いもせずにピアノ持って行くとか
挙げ句の果てに、部屋に閉じこもって一日中婚約者とピアノの相談とかちょっと異常だし、兄嫁可哀想すぎんだろ
せめてピアノの査定して貰ってその半額は兄に払えば?
あと、ピアノがあなたの物だと言い張るんなら、今までお父さんの家に置いて貰っていた大型家具の保管料も払った方がいいね
274: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 20:57:53 ID:HH5/eu6i
ピアノの人、気持ちわかるな~
私もずっとピアノ習ってたから、ピアノを大事にする気持ちは分かるし、ピアノの上に花瓶置くのも、ピアノの部屋に猫を入れてピアノに傷付ける兄嫁はほんとに理解できない。
私だったら「母の形見のピアノです。突然帰ってきてピアノを引き取りたいって言った自分も悪いけど、だからと言ってピアノを傷付ける人の元には置いておけません」って言うかなー
でも難しいね。アドバイスになってなくてすいません
私もずっとピアノ習ってたから、ピアノを大事にする気持ちは分かるし、ピアノの上に花瓶置くのも、ピアノの部屋に猫を入れてピアノに傷付ける兄嫁はほんとに理解できない。
私だったら「母の形見のピアノです。突然帰ってきてピアノを引き取りたいって言った自分も悪いけど、だからと言ってピアノを傷付ける人の元には置いておけません」って言うかなー
でも難しいね。アドバイスになってなくてすいません
275: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 21:03:01 ID:ZgspIBAD
>>254
そら納得してないくせに怒られたからとりあえず謝ったって
相手もハア?なにコイツ?ってなっちゃうんでは
法的にはピアノの所有権はお父さんにあるのだから
>ピアノは絶対に私の物だと認識しています。
っていうのはあなたの勝手な感情論でしかない
縁が切れてもいいから強奪するって、それ普通にハンザイだから
上で出てたように、新しいピアノとトレードを提案するなりして正当に入手して
そら納得してないくせに怒られたからとりあえず謝ったって
相手もハア?なにコイツ?ってなっちゃうんでは
法的にはピアノの所有権はお父さんにあるのだから
>ピアノは絶対に私の物だと認識しています。
っていうのはあなたの勝手な感情論でしかない
縁が切れてもいいから強奪するって、それ普通にハンザイだから
上で出てたように、新しいピアノとトレードを提案するなりして正当に入手して
277: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 22:07:29 ID:JfpIuMQ2
え?ピアノは法的に父親半分、兄25%、妹25%だよ
そして兄嫁には全く所有権はない だから兄嫁がどうのこうの抜かしても無意味
タケモトピアノに査定してもらって、その半額を父に、25%を兄に払って
引き取ればいいのでは
そして兄嫁には全く所有権はない だから兄嫁がどうのこうの抜かしても無意味
タケモトピアノに査定してもらって、その半額を父に、25%を兄に払って
引き取ればいいのでは
279: 202 2017/12/27(水) 22:44:16 ID:5CNegJi/
202で実家のピアノについて相談をした者です。ID変わってるかもしれません…
夕飯後に、私、兄嫁、兄、父で話し合いました。
(兄嫁が婚約者は混ぜるなと言ったため)
私は、ここで頂いたみなさんの意見から、実家を捨てた身であることやこれまでの非常識な行動を謝罪した上で、ピアノへの思い入れを伝えて、
どうかピアノを引き取らせてほしいと頼みました。
アドバイス頂いた妥協案も提案し、
権利は父と兄にもあるので買取という形になってもいいと伝えました。
そうしたら、兄嫁が
・ピアノを100万で買取(母が130万で買ったためそれの4分の3)
・私に子どもが生まれなかった時は実家に返す
ことを提案してきました。
兄も父も納得していました…
言ってしまうと地元は青森なので、東京までピアノを運んで、返して、って配送費だけでアップライト買えるのでは…と思います。
それに査定額の4分の3と伝えたのですが普通は買値の4分の3だろ、と修正されました。
その場では分かった、婚約者にも聞いてみて明日返事しますと伝えましたが、
100万を払って期限付きで借りる って…
母と私の物なのに。兄嫁が憎い。
夕飯後に、私、兄嫁、兄、父で話し合いました。
(兄嫁が婚約者は混ぜるなと言ったため)
私は、ここで頂いたみなさんの意見から、実家を捨てた身であることやこれまでの非常識な行動を謝罪した上で、ピアノへの思い入れを伝えて、
どうかピアノを引き取らせてほしいと頼みました。
アドバイス頂いた妥協案も提案し、
権利は父と兄にもあるので買取という形になってもいいと伝えました。
そうしたら、兄嫁が
・ピアノを100万で買取(母が130万で買ったためそれの4分の3)
・私に子どもが生まれなかった時は実家に返す
ことを提案してきました。
兄も父も納得していました…
言ってしまうと地元は青森なので、東京までピアノを運んで、返して、って配送費だけでアップライト買えるのでは…と思います。
それに査定額の4分の3と伝えたのですが普通は買値の4分の3だろ、と修正されました。
その場では分かった、婚約者にも聞いてみて明日返事しますと伝えましたが、
100万を払って期限付きで借りる って…
母と私の物なのに。兄嫁が憎い。
280: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 22:51:58 ID:FSLYHHgk
兄嫁は、本当はピアノが惜しいんじゃないと思うよ。
285: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 23:09:29 ID:EzE/qMg7
ピアノが惜しいんじゃなく、しばらく音信不通だったのに急に帰ってきた挙句
でかい面してるコトメが気に入らないんだと思うよ
今後実家とは縁を切って結婚式も呼ばないなら強行で持って帰ってもいいと思うけど
そうじゃないなら妥協も必要だよね
自分がいなかった間に実家も変わった事を受け入れないとね
でかい面してるコトメが気に入らないんだと思うよ
今後実家とは縁を切って結婚式も呼ばないなら強行で持って帰ってもいいと思うけど
そうじゃないなら妥協も必要だよね
自分がいなかった間に実家も変わった事を受け入れないとね
286: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 23:17:36 ID:jpVfQEj5
ピアノの人さ、もう弁護士入れた方がいいと思うよ
その際、もめついでに父の老後の介護負担や財産分与など、またもめそうな種も
一緒に取決めとけばあとあと楽かも
最後にあなたがわからんといった兄嫁さんの気持ちだけどね、
・あなたは母親の形見にひどいことをされた被害者意識
・兄嫁は、赤の他人ー私たちの結婚の知らせを聞いても顔も見せず祝福も
しなかった、という最初からマイナス案件の義妹に対し夫の顔を立てて
仲良くやっていくつもりで最大限暖かく迎え入れてあげたのに、自分がすでに
自分のものだと認識してる家や家財の扱い方に一方的に難癖つけて私の面子を
傷つけた、という被害者意識
が互いに一歩も譲らずぶつかり合ってる状態だと思うよ
もしかしてあなたが家をでてる間に兄が亡き母の言い残しを忘れて兄嫁にピアノを
安請け合いしたのかも
これ以上兄嫁の感情を逆撫ですると、今後入手が余計に困難になるかもよ
それから上で、
>私の味方にならないなら母の代わりを務めた10年間は無駄だったなぁと思いました
って書いてるけど、母親が亡くなったあと家事をした代償に配偶者より家をでた妹の自分の
言うことを聞くべき、って考えは見直した方がいいよ
毒親気味の父や、兄、兄嫁とは分かり合えないのだと割り切って、あなたはこれからは
婚家でうまく生きていく方にエネルギー使った方がいい
その際、もめついでに父の老後の介護負担や財産分与など、またもめそうな種も
一緒に取決めとけばあとあと楽かも
最後にあなたがわからんといった兄嫁さんの気持ちだけどね、
・あなたは母親の形見にひどいことをされた被害者意識
・兄嫁は、赤の他人ー私たちの結婚の知らせを聞いても顔も見せず祝福も
しなかった、という最初からマイナス案件の義妹に対し夫の顔を立てて
仲良くやっていくつもりで最大限暖かく迎え入れてあげたのに、自分がすでに
自分のものだと認識してる家や家財の扱い方に一方的に難癖つけて私の面子を
傷つけた、という被害者意識
が互いに一歩も譲らずぶつかり合ってる状態だと思うよ
もしかしてあなたが家をでてる間に兄が亡き母の言い残しを忘れて兄嫁にピアノを
安請け合いしたのかも
これ以上兄嫁の感情を逆撫ですると、今後入手が余計に困難になるかもよ
それから上で、
>私の味方にならないなら母の代わりを務めた10年間は無駄だったなぁと思いました
って書いてるけど、母親が亡くなったあと家事をした代償に配偶者より家をでた妹の自分の
言うことを聞くべき、って考えは見直した方がいいよ
毒親気味の父や、兄、兄嫁とは分かり合えないのだと割り切って、あなたはこれからは
婚家でうまく生きていく方にエネルギー使った方がいい
287: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 23:17:52 ID:JfpIuMQ2
弁護士連れてって説教させて現在の価値の75パーを父と兄に払って
その場で運び出す
しかないのかもね 絶縁になるだろうけど
その場で運び出す
しかないのかもね 絶縁になるだろうけど
293: 202 2017/12/27(水) 23:41:01 ID:PKXdMZH0
弁護士を入れようと思います。
自分はドライな性格だと思っていましたが、全然ダメでした。
ここのみなさまと婚約者に頼るだけで、悲しいのが大きくてウジウジしてしまいました。
長くなってすみません。
ご助言ありがとうございました。
自分はドライな性格だと思っていましたが、全然ダメでした。
ここのみなさまと婚約者に頼るだけで、悲しいのが大きくてウジウジしてしまいました。
長くなってすみません。
ご助言ありがとうございました。
295: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/27(水) 23:46:47 ID:AEmH8ip9
>>254
兄嫁が頑に譲ろうとしないんだよね。
実は兄嫁が一番問題人物なんじゃないの?
兄嫁のピアノじゃないのに………
自分に置き換えて考えてみたら、旦那の姉か妹が母親のピアノ引き取りたいって言ってるなら
それを頑なに渡さない兄嫁さんの気持ちが私には全くわからないわ。
兄嫁さんが結構曲者なんじゃないの?
兄嫁が頑に譲ろうとしないんだよね。
実は兄嫁が一番問題人物なんじゃないの?
兄嫁のピアノじゃないのに………
自分に置き換えて考えてみたら、旦那の姉か妹が母親のピアノ引き取りたいって言ってるなら
それを頑なに渡さない兄嫁さんの気持ちが私には全くわからないわ。
兄嫁さんが結構曲者なんじゃないの?
309: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 04:19:27 ID:7Zvvqy9A
>>279
今まで好き勝手にしてきたんだから、仕方がないじゃん。
飲むしかないよ
父親と同居してくれてるのかな?
そういうのを考えたら折れるか諦めるしかなくない?
今まで好き勝手にしてきたんだから、仕方がないじゃん。
飲むしかないよ
父親と同居してくれてるのかな?
そういうのを考えたら折れるか諦めるしかなくない?
310: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 06:17:14 ID:GJGjL5w0
>>279
あなたの肩を持ちたくなるけど、諦めるか年単位で時間を置くかした方がいいと思う。あとは他の人が言ってるとおり、絶縁を考えて弁護士を立てるか。
兄嫁さんの態度はここにかかれてないだけで、あなたが何かしたのかも知れないし、ひょっとしたらあなたの態度を見て相当高価なものだと思ったのかも。
(メンテや年代、輸送料金を考えて査定したらそこまでの値段にならない気はする)
音信不通の義理の妹が突然現れて、部屋の隅でほこりかぶってたとはいえを高価なもの(あなたの思い出補正が加味されてるが)と気づかされたら惜しくなるよ。
加えて「遺言だから私がもらって当然」って態度に見えたら兄嫁さんもむっとするかも。浅ましい感情だけどね。
あなたの肩を持ちたくなるけど、諦めるか年単位で時間を置くかした方がいいと思う。あとは他の人が言ってるとおり、絶縁を考えて弁護士を立てるか。
兄嫁さんの態度はここにかかれてないだけで、あなたが何かしたのかも知れないし、ひょっとしたらあなたの態度を見て相当高価なものだと思ったのかも。
(メンテや年代、輸送料金を考えて査定したらそこまでの値段にならない気はする)
音信不通の義理の妹が突然現れて、部屋の隅でほこりかぶってたとはいえを高価なもの(あなたの思い出補正が加味されてるが)と気づかされたら惜しくなるよ。
加えて「遺言だから私がもらって当然」って態度に見えたら兄嫁さんもむっとするかも。浅ましい感情だけどね。
312: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 06:34:24 ID:Y1gWwdga
ただどれだけ内心小姑が憎くても兄嫁の言い分は中々浅ましいというか欲深いというか
普通の人は内心腹立ちながらもだ妥当な線で引くと思う
自分のものになると思ったものが取られると思うと口惜しくなっただけなきがする
欲深い人はとことん欲深いから
普通の人は内心腹立ちながらもだ妥当な線で引くと思う
自分のものになると思ったものが取られると思うと口惜しくなっただけなきがする
欲深い人はとことん欲深いから
314: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 07:52:03 ID:BCYxb5zw
冷静になって粛々と法的に争う、て落ち着いただけでまったく諦めてないだろ
実際そうするしかないし
「形見 取り合い」「遺品 取り合い」とかで検索してみ。世間にゴロゴロあるトラブルだよ
どっちも正当性を主張してガチンコ状態なんだから、感情だけでつっ走ったり
相手を一方的に責めてみても何の解決にもならん
その為の司法制度
ここで相談する人は自分に都合の悪いことは書かないよ
(例えば、猫の扱い。ペットが居た部屋なら猫の他にも寝床やトイレや給餌器、キャットタワーなんかがあったかもしれないが、
今は家事を一切しなさそうな父兄に代わって実家の管理を一切受け持ってる嫁に無断で
どう動かしたのか?どこに?どうやって? ちゃんと客間にを掃除して布団用意して
常識的にもてなしてるのに?
ピアノloverにとっては相談者に肩入れしたくなるかもしれないが、兄嫁やペットloverにとっては
許しがたい行為があったかもしれない)
まあ、結局は金で解決するのがオチだからプロに丸投げして正解
実際そうするしかないし
「形見 取り合い」「遺品 取り合い」とかで検索してみ。世間にゴロゴロあるトラブルだよ
どっちも正当性を主張してガチンコ状態なんだから、感情だけでつっ走ったり
相手を一方的に責めてみても何の解決にもならん
その為の司法制度
ここで相談する人は自分に都合の悪いことは書かないよ
(例えば、猫の扱い。ペットが居た部屋なら猫の他にも寝床やトイレや給餌器、キャットタワーなんかがあったかもしれないが、
今は家事を一切しなさそうな父兄に代わって実家の管理を一切受け持ってる嫁に無断で
どう動かしたのか?どこに?どうやって? ちゃんと客間にを掃除して布団用意して
常識的にもてなしてるのに?
ピアノloverにとっては相談者に肩入れしたくなるかもしれないが、兄嫁やペットloverにとっては
許しがたい行為があったかもしれない)
まあ、結局は金で解決するのがオチだからプロに丸投げして正解
328: 202 2017/12/28(木) 09:26:04 ID:XBFkD52V
>>293
ID変わってますが202で形見のピアノについて相談した者です。
長く居座るのは失礼だと思い昨日は締めましたが、その後も意見を頂けて嬉しいです。
310さんや314さんの言う通り、私の態度は非常識であったと兄が言っていました。
猫の部屋にはトイレやクッション、おもちゃがありましたが全て移動させました(猫の臭いが嫌いなので)。
実家を「私の家」だと認識してその様な行動をしましたが、兄嫁からしたら子どもの様に可愛がっている猫を邪魔に扱われて、腹が立って当然なのかな…と反省してます。
一晩経って落ち着いたのは私だけではない様で、
先ほど兄嫁に弁護士を介入させて公正に処理しようと提案したら、賛成してくれました。
東京に帰り、年を越して籍を入れて、
その後にこの件を処理する予定です。
みなさまが一緒に考えてくださって解決の糸口が掴めましたし、励まされたり非常識であったことに気付いたり、本当に助かりました。
ありがとうございました。
ID変わってますが202で形見のピアノについて相談した者です。
長く居座るのは失礼だと思い昨日は締めましたが、その後も意見を頂けて嬉しいです。
310さんや314さんの言う通り、私の態度は非常識であったと兄が言っていました。
猫の部屋にはトイレやクッション、おもちゃがありましたが全て移動させました(猫の臭いが嫌いなので)。
実家を「私の家」だと認識してその様な行動をしましたが、兄嫁からしたら子どもの様に可愛がっている猫を邪魔に扱われて、腹が立って当然なのかな…と反省してます。
一晩経って落ち着いたのは私だけではない様で、
先ほど兄嫁に弁護士を介入させて公正に処理しようと提案したら、賛成してくれました。
東京に帰り、年を越して籍を入れて、
その後にこの件を処理する予定です。
みなさまが一緒に考えてくださって解決の糸口が掴めましたし、励まされたり非常識であったことに気付いたり、本当に助かりました。
ありがとうございました。
329: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 09:58:15 ID:+ogd5Tp5
>>328
猫のトイレ勝手に移動させちゃあかんでしょ…
初動がまずかったね
兄嫁の方も猫を勝手に部屋から出したりトイレを移動されてカチンときちゃったんだね
兄嫁の方も落ち着いてきたみたいだし
弁護士通して話し合いが上手くいくといいね
兄嫁の方も冷静になって第三者から
放置したグランドピアノの調律代とか今後のメンテナンスの事聞いたら
「グランドピアノいらね、邪魔だし、猫タワー置いた方がイイ!」
になるかもしれないし
お互いにとって良い解決になるといいね
猫のトイレ勝手に移動させちゃあかんでしょ…
初動がまずかったね
兄嫁の方も猫を勝手に部屋から出したりトイレを移動されてカチンときちゃったんだね
兄嫁の方も落ち着いてきたみたいだし
弁護士通して話し合いが上手くいくといいね
兄嫁の方も冷静になって第三者から
放置したグランドピアノの調律代とか今後のメンテナンスの事聞いたら
「グランドピアノいらね、邪魔だし、猫タワー置いた方がイイ!」
になるかもしれないし
お互いにとって良い解決になるといいね
338: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 12:47:42 ID:YPLEsCKn
>>328
人のペットや用品を勝手に移動させたらキレるわ、最悪だね
まず実家はあなたの家じゃない
あなたが育った家というだけで「父の」家な
父はあなたにとっても父だけど、兄嫁からみても義理とはいえ父だからね
荷物保管して貰えてただけでもありがたいと思う
人のペットや用品を勝手に移動させたらキレるわ、最悪だね
まず実家はあなたの家じゃない
あなたが育った家というだけで「父の」家な
父はあなたにとっても父だけど、兄嫁からみても義理とはいえ父だからね
荷物保管して貰えてただけでもありがたいと思う
339: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 12:50:59 ID:m3g0SbHS
>>328
籍入れてからなら現婚約者さんもちゃんと同席してもらったほうがいいよ
それと猫の追い出した事とピアノの傷は別問題で考えること
現在の価値は「買った値段」ではなく「査定額」だし更に所有権の無い兄嫁が原因で査定額が落ちているって事を忘れずに弁護士に伝える
それとお母さんの遺言は書面では残っていないってことだったけどせめて父親と兄には「母親はそう言ってた」って確約してもらえるように手を打っておいたほうがいいかも
それに法的効力があるかは微妙だけど弁護士の前で「そんな話は聞いたこともない」とか言われるよりマシだろうし
籍入れてからなら現婚約者さんもちゃんと同席してもらったほうがいいよ
それと猫の追い出した事とピアノの傷は別問題で考えること
現在の価値は「買った値段」ではなく「査定額」だし更に所有権の無い兄嫁が原因で査定額が落ちているって事を忘れずに弁護士に伝える
それとお母さんの遺言は書面では残っていないってことだったけどせめて父親と兄には「母親はそう言ってた」って確約してもらえるように手を打っておいたほうがいいかも
それに法的効力があるかは微妙だけど弁護士の前で「そんな話は聞いたこともない」とか言われるよりマシだろうし
343: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 13:48:54 ID:LUF6V5zT
20畳の部屋にグランドピアノがあるならまだしも10畳以下ならペット部屋か物置が妥当だろ
346: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 13:59:32 ID:YOzy3dLG
普通の神経してたら、亡き姑の形見であるピアノ部屋にペットは住まわせない。知らなかったなら仕方ないけど。
347: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 14:11:10 ID:GL4lXTC3
普通の神経してたら人のペットや用品を勝手に移動したりしない。
348: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 14:17:25 ID:H+yqy4pg
普通の神経してたら自分が出ていってその後兄嫁が同居してる実家を自分の家とは思えないしなあ
349: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/28(木) 14:19:16 ID:w7+6AvQq
兄嫁多過ぎwww
□グランドピアノシリーズ
前編 後編
(リンク先の記事が公開され次第リンクが繋がるようになっています。)
コメント一覧
形見で高いものってわかってることなのに猫に傷つけさせた挙句花瓶を置くとか兄嫁も相当おかしい
子供もいないのに「子供ができたら」っていうたらればを押し出してくる人間にろくなやつがいないってのはもはやなんかの美学なのか?って思えてくるわ
もう報告者の家ではないにしても、家族や兄嫁のモノの価値を全く理解していない行動を見てしまったら猫の排除くらいしたくなるわ。
普通は音大でも目指さない限りアップライトだもんね
グランドピアノ自体に思い入れは全然ないし知識もないから花瓶置いたり猫置いたりできるんだろうけど
多分子ども生まれても実際にピアノ習わせるかどうかも怪しい
もし男の子でも女の子並にピアノ習わせる気はあるのかね
ちなみに、グランドピアノは案外と値が落ちないみたいで、中古で業者に売るとしても相場は60万前後らしい。これに、父親や兄が今までの保管料や調律してたらその料金なんかもふっかけて来たら、結局100万超えるかもね。それをわざわざ輸送料かけて遠隔地まで運ぶなら、自分でお金貯めてグランドピアノ買うが安いかも。今は味方でいてくれてる婚約者が、婚約者両親につつかれて敵にならなけりゃいいね。
みんなピアノを軽く見過ぎ
しかもグランドだよ
ネコのトイレ?ペット?は?だよ
ピアノの部屋にネコとかありえない
これが「母の形見の着物」だと投稿者擁護の方が多くなったと思うよ
「形見の着物」を義兄嫁が引き取るか?
代わりの着物を買い与える?金で解決する?
そんなの絶対しないでしょう
物がピアノだとここまで非常識ホイホイになるのかと驚きを隠せない
そんなにピアノに固執するんなら猫の爪とぎにさせてキズ付けたり、ピアノの上に花瓶置くようなぞんざいな扱いしねーだろ
何年も家に帰らなかった報告者もアレだけど、これはないわー
報告者に早く引き取って貰いたいわ
義実家の資産なんだから欲しがるのは卑しいし、楽器の状態を悪くすること確定の管理じゃん。
「子供にグランドピアノを使わせる」ってステータスにしか思ってない。
子供がいない今はでかい物置。
猫部屋はないわ。怖いのは爪とぎだけじゃないもん。
これが親が二人ともいなくて、兄が建てた家なら別だけど、もともと自分が住んでてて
父親もまだ済んでるんだよね。
なのに、自分の勝手みたいなこと言われてるの?
おかしいのは兄嫁なのに。
そんな幼稚園児でもこんなピアノの扱いしなかったよ
本当に兄系に嫁いでくる嫁ってどうしてあーも態度でかくて図々しいのかね。
猫かぶりで結婚に持ち込んだのはいいけどこっちにまで図々しい態度押し付けないで欲しい
もちろん猫部屋なんて問題外
たまにお宅訪問で猫の抜け毛チェックしてもいいかも
ピアノ内部って猫の毛ががっつり絡みそうだしね
再度猫部屋にしたら無条件で妹に譲るとすれば
ただの場所を取る置物だから頭の冷えた兄が
自分の書斎にしたいと動くかもよ
ピアノは嫌がらせ(もしくは意趣返し)のためのツールでしかないでしょう
その間にピアノを処分されてたら何にも言えなかった訳だし
無理だとは思うがピアノと一緒に家出るべきだったね
そりゃ嫌だろ
ピアノが欲しいのじゃなくちょっとした復讐でしょ
ピアノの扱いをキチンとさせる事だけ約束させて。
100万は返さないけどな(まさに外道)
この兄嫁が一番の銭ゲバ
今後も絶対トラブル吹っ掛けてくるだろうからこの機会に弁護士入れておくべき
ピアノ諦めてもいっそ裁判費用に100万以上かけてでも兄嫁を告訴しまくって疲弊させるも良し
兄嫁に賠償金1000万吹っ掛けて裁判やって兄嫁側の弁護士が20万に値切ったら
兄嫁弁護士が兄嫁に要求する謝礼は仮に少なめの980万の5%としても49万かな
示談条件は示談金代わりにピアノよこす事、示談以外なら1000万取れない限り控訴&上告
どこからどう見ても大事だとは思えない
年一のメンテ・調律もせず様子見にも来ない
婚約者同伴の時だけマヤって主張されてもね
兄嫁の提案酷すぎ?
娘の報告者がモラハラと言い切るジジィを文句も言わず見てくれてる人だぞ?
そういう我慢強い人から酷い提案を出させるほどの事をしてるってこった
正式に自分のものにもなっていないのに、自分の勝手で他人の家のピアノを壊しかけている兄嫁ではなく、大切にしてくれる報告者の元に行ってほしい。
味方になってくれる人がきちんといて、なんとか取り返せますように。
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。