338: おさかなくわえた名無しさん 2010/09/30(木) 23:57:24 ID:8SG+Fkei
最近人事異動があり、新しい部署に移った。 
我が社では週1回各事務室を多少時間を多めにとって 
清掃しているのだが、新しく移ったところは普段の清掃が 
行き届いていないようで、拭き掃除をしていたらあっという間に 
雑巾が真っ黒になった。それを見たその部署のお局いわく、 
「雑巾は汚さないようにもっとこまめに洗わないと困る」 
ちょっと待て。この雑巾が汚れたのはそもそもお前らの普段の 
清掃がいい加減だからだろうが。 
雑巾を汚したお前が悪い的な言い方をするその神経がわからん。 

引用元: その神経がわからん! part260






339: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 00:27:42 ID:K44XmxRn
「あ〜、雑巾を汚したくなかったからこんなにどこもかしこも埃だらけだったんですね♪」と笑顔で返す


340: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 01:24:58 ID:QzvAXsve
100均かホムセンでぞうきんたくさん買って、
毎日新しいの使って拭き掃除してやれ。



341: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 02:41:20 ID:1Vk1atT+
ぞうきんを・・・よごさな・・い・・?


342: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 04:07:22 ID:nCwk6Pwf
>>338
なんか言葉狩りとおなじ感覚だね。
雑巾がきれいなままなら汚れはないのとおなじ、みたいな。


343: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 07:16:40 ID:sOLAD+wk
ID変わってないと思うけど338です。
深夜に意外とレスがついてうれしい限り。
拭き掃除といってもそんなに張り切ったわけでもなく、
それこそ今までの部署での感覚で掃除しただけなのにね。
雑巾を汚さないように使え、という感覚はどうしても理解できん。
今日もそんなお局が幅きかせてる会社に行ってくるさ。


344: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 07:55:35 ID:x11LPH2K
「もっとこまめに洗う」=「もっと頻繁に掃除する」
でも
「もっとこまめに洗う」=「掃除が終わったら雑巾をゆすげ」
でもないのか。

「拭き掃除の合間合間に雑巾をゆすげ」
なら当たり前かと思うけれど


345: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 07:59:36 ID:d9NCPp4w
神経質過ぎる
多少の汚れに騒ぎすぎ
とか思ってんだろうな


346: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 08:45:24 ID:mXRcBJZ1
なんのかんのと言っても
今までロクな掃除してなかったもんだから
何でもいいから苦し紛れに文句つけただけだと思うよ。
鬼姑みたいなもんでしょ。


347: おさかなくわえた名無しさん 2010/10/01(金) 08:50:55 ID:6wmboJMq
ルーチンワークしかやろうとしない人たちなんだろーな