1: 名無しさん 2014/05/04(日) 18:14:23
某会員制の大型スーパーでの出来事。
そのお店は、出入り口で写真付きの会員カードを見せないと
入店できないシステムなので、会員じゃない場合は入会するか
会員の同伴者としてではないと買い物ができないお店だった。
なので出入り口には間違って非会員が入店しないように、何人かの店員が一人一人厳しくチェックしている。
そのお店は、出入り口で写真付きの会員カードを見せないと
入店できないシステムなので、会員じゃない場合は入会するか
会員の同伴者としてではないと買い物ができないお店だった。
なので出入り口には間違って非会員が入店しないように、何人かの店員が一人一人厳しくチェックしている。
スポンサードリンク
何もここまでしなくてもとか、スーパーで買い物するのに
年会費を払って会員にならないといけないの?と若干の疑問は感じていたけど、
彼らも仕事だし、高品質の物をお得に買えるからと、割り切って会員を続けていた。
だがそんなある日、お店の入り口で私は嫌な光景を見てしまった。
何も知らないお婆さんが入店しようとしていた所を、
見るからに気の強そうな女性店員が高圧的に注意していたのだ。
しかもその店員、「ここがどんな店か分からないんですか?」とお婆さんを見下す始末。
お婆さんは泣きそうな顔になっていた。
いくら何でもこれは酷すぎる!一言いってやらないと気が済まない。
と意を決した私は2人の前へ向かおうとした。すると、
「ちょっと君。その態度は何なんだ?」
と、1人の男性が私よりも早く店員に注意してくれた。
「失礼ですが、私はこの人が不正を働こうとしたのを止めただけですよ。
不正を取り締まるのがこの店の規則なんです」と冷たく言い放つ店員。
その瞬間、男性はサッと表情を変えてこう怒鳴った。
「そんな規則を定めたつもりはない!」
そこでタイミングよく騒ぎを聞きつけた店長らしき人が出てくると、
その男性の顔を見るなり慌てた様子で「お疲れ様です」深々と頭を下げていた。
どうやら彼は本社の上層部の方だったようだ。
「君は彼女にどんな間違いを教えたんだ!この仕事は会員様を気持ち良く迎える役目であって、
誤って入店した非会員様を不正者扱いするワケじゃないぞ!」 と店長に一喝する男性。
ヤバいという表情で顔を青ざめる店員。
そして、男性はお婆さんに
「大変申し訳ございませんでした。全て私の教育不足です。
後日改めてお詫びをさせて下さい」と謝罪していたが、
お婆さんは「もう大丈夫ですから。今度は会員になってから買い物しますね」と笑っていた。
それから私は何度かその店で買い物をしているが、
あの日以来、例の店員は見かけていない。
年会費を払って会員にならないといけないの?と若干の疑問は感じていたけど、
彼らも仕事だし、高品質の物をお得に買えるからと、割り切って会員を続けていた。
だがそんなある日、お店の入り口で私は嫌な光景を見てしまった。
何も知らないお婆さんが入店しようとしていた所を、
見るからに気の強そうな女性店員が高圧的に注意していたのだ。
しかもその店員、「ここがどんな店か分からないんですか?」とお婆さんを見下す始末。
お婆さんは泣きそうな顔になっていた。
いくら何でもこれは酷すぎる!一言いってやらないと気が済まない。
と意を決した私は2人の前へ向かおうとした。すると、
「ちょっと君。その態度は何なんだ?」
と、1人の男性が私よりも早く店員に注意してくれた。
「失礼ですが、私はこの人が不正を働こうとしたのを止めただけですよ。
不正を取り締まるのがこの店の規則なんです」と冷たく言い放つ店員。
その瞬間、男性はサッと表情を変えてこう怒鳴った。
「そんな規則を定めたつもりはない!」
そこでタイミングよく騒ぎを聞きつけた店長らしき人が出てくると、
その男性の顔を見るなり慌てた様子で「お疲れ様です」深々と頭を下げていた。
どうやら彼は本社の上層部の方だったようだ。
「君は彼女にどんな間違いを教えたんだ!この仕事は会員様を気持ち良く迎える役目であって、
誤って入店した非会員様を不正者扱いするワケじゃないぞ!」 と店長に一喝する男性。
ヤバいという表情で顔を青ざめる店員。
そして、男性はお婆さんに
「大変申し訳ございませんでした。全て私の教育不足です。
後日改めてお詫びをさせて下さい」と謝罪していたが、
お婆さんは「もう大丈夫ですから。今度は会員になってから買い物しますね」と笑っていた。
それから私は何度かその店で買い物をしているが、
あの日以来、例の店員は見かけていない。
コメント一覧
区別を差別に変えるなって話でしょ
「会員制」は差別なの?
あたまわるいの?
多少高くても、店側も客側も気持ちよく買い物したいし、量が多くてコストよく見えるだけもパス。
まぁ今頃地の底だろうけど
発言も高圧的だったけど、店員がカートで追い払うようにぶつけてきたのが痛かった。
その後別の店員が謝って丁寧に説明してくれたけど、一生会員にはならないと思う。
>年会費を払って会員にならないといけないの?と若干の疑問は感じていたけど、
>彼らも仕事だし、高品質の物をお得に買えるからと、割り切って会員を続けていた。
その高品質をお得にするために会員制なんだろ?w
定員の態度が悪いのは当然としてこの報告者もどうかと思うわ
「~なのだ」みたいな書き方する奴は意識的か無意識か知らんが見下し傾向あるよな
その店員は自分が取り締まりの警官にでもなったつもりだったのかね
まああんなところ私は一生行かないから会うこともないな
田舎だからな!
会員制は差別って言いたいのか うわあ‥
生協も一応会員制だけど。
クラス委員になったとたん、憲兵ばりに粗探しはじめる女子。
反抗すると先生に言いつけて、
叱られてる奴を先生の後からニヤニヤ見下した態度でみてる奴。
そういう奴が店員になるとこんな感じになるんじゃね?
権力が自分の能力と勘違いして酔っちゃうタイプ
どっちもスタッフは平身低頭って感じでカードをつくってくれるようにお願いしてたよ。
自分が言われてるわけじゃないけど、目の前で非会員を高飛車にお断りしてる光景を見せつけられて
良い気持ちになれるって、日本人のメンタリティにはないと思うんだよね。
県内のだって会員になってないしなるつもりもないのに、何故県外まで
会員制は差別でも何でも無いだろうが。
この店員の過ちは、非会員は下との勝手な思い込みから、
相手に居丈高だかに振る舞うことで、
潜在顧客を得られるチャンスを叩き潰していることたぞ?
で、本文に登場の上層部のおかた、まず当該女性店員に「注意」、次に店長へ「叱責」、そしてお客様へ「全て私の教育不足」と謝罪。
この一貫性のある言動は評価して良いだろう。
出世する人間である所以だろうと思うがねぇ。
手続き方法を教えて会員増やせばいいだけじゃん
頭の悪い店員だなあ
非会員が入って買い物してたら万引きされてるのと同然やろ
コス⚪コじゃないね
高品質売ってるってどこだろ?
そのために会費どんだけ高く設定しなきゃならねぇんだよ。
自分も思った
コ○トコは高品質じゃないし、紀伊国屋や成城石井って会員制だったかな?と悩んだ
わざわざ小学校を例えに引き出さなくても
この手の掲示板にウヨウヨいますので。
勘違いしちゃいかんねw
今どんどん店舗も増えて行ってるし時給をあげて~とかニュースで見たからこれからもっとお客さん増えると思うし1さんの見かけた上層部の方達にもっと接客の指導とかして欲しいね。
スーパーの見張り番のほうが、婆さんより貧乏だろうがwww
しかし、会員制のスーパーで働いてるという事が、上級スーパー店員みたいに勘違い???
店員は客じゃないっつうの。
アホみたいなアメリカサイズがおいてある店くらいにしかおもってなかったぞ
何なのあの店。連れが好きなところだから一緒に行くけど私一人なら二度と行かないレベルのサービス。
外資系だから私たち偉いとか勘違いしてないかな、あの店員たち。ある程度日本にも業務スーパーとか出回ってコストコレベルの品揃えの店がバンバン増えたら客ガクンと減ると思うわ
定員とか言ってんじゃねえぞゆとりw
家から離れたとこにしかないから一度も行ってないけど、行った人からベーグルもらったがクソまずかった
この一件だけですべて判断する気はないが、TVで観ててもたいしたものもないみたいだし
わざわざ行く価値はないなと感じた
ぞんざいに扱われる場合は、そこに合ってないってことだから使わなきゃいい
店側もそう思ってるよ
高級店であろうが、コストコであろうがね
店内の秩序を守るのも店員の仕事だね
会員制はそういう古事記を弾くための制度なんだから合ってるじゃん
これくらいパッと言えないのはアスペなんじゃないの
この店員は店内の秩序も乱してるじゃん
勝手に店の秩序を作って店のシステムを知らずに来た客を罵倒する事は店員の仕事じゃないよ
勿論客だって客でしか無いよ。実際このおばあさんも報告者も客としての立場を何も逸脱してない
この店員だけが支配者階級にでもなったつもりで偉そうにしてるのが問題なんだよ
そんなことも解らないの?
不正を行ったわけではない店員がクビにでもなったかのような描写してる時点で
盛ってると理解した方がいい
>年会費を払って会員にならないといけないの?と若干の疑問は感じていたけど、
>彼らも仕事だし、高品質の物をお得に買えるからと、割り切って会員を続けていた。
自分で疑問解決してるじゃん
” コストコ 利益構造 ”
で検索してみてくれ
会員制の意味なくね?
手続きの列が2列に別れてて「体験入店の人より入会者優先」って。
10分くらい並んでたが、さあ自分の番だって時に入会者が来ちゃったんでまた待たされた。
手続きの内容はどうであれ並んだ順に対応するもんじゃないの?
コストコは上層部がこういう思考なわけでしょ、末端の対応だって良くなる訳ないわ。
以前レジで同じような感じだったから(知らずに買い物してレジまで行っちゃった)
でも叱責されたのはレジの人だったし入り口でチェックはしてなかったから別のところなのかな
店員さんの態度がすごくえらそうなのは同じだけど(会員になるようすすめられもしなかったし買い物拒否されて怒られただけ)
お前自分の書いてる文章すら理解できんの?
「体験入店より入会者優先」
この文字を読んで、なぜ並んだ順に通せとかキチガイな考えになるの?
(そんなことも知らないのかこの馬鹿はpgr)って感情がミエミエだったし、コンビニの高校生バイトの方がよっぽどマシな接客してる。
割と近くにあるけど、それから数年行ってないわw
本社にチクッとくけど
そして恐ろしいお店だったと婆仲間に広めるのさ。
働いている人も外人居たりするし、そもそも制服なんてない事からどういう店かわかると思うけど。
本家がアメリカだからカードもアメック〇しか使えない(最近は自社オリ〇もOK)のも当たり前。
それに超資本主事のアメリカの店はサービスは高い金を払うお金持ちにしか適応されないのよ。
それをアメリカナイズの多量買いの激安コストコで日本式神様対応しろって言っても無理でしょう。
そもそこもここで愚痴言ってる奴もやれ会員と同伴でやら無料体験でで碌に5000円近く払って会員になっている奴なんていないだろ。
それで愚痴言うなよーと思う。
たかだか会員制スーパーの癖に何をそんなに偉そうに威張り散らしてるんだか。丁寧に説明して入会を求めればいい話じゃんね。本部役員が一喝してちょっとスッキリ。※欄にも似た話があるし、コストコってこんな店ばっかなのか…行きたくねーな。
その女性店員、絶対納得して無いと思う。
店長も、本店からのチェックの厳しさから店員にキツ目の指示をしてた可能性大。
婆さんたって、90歳や100歳じゃないだろ。精々70代だろ。だったら、日本に会員制スーパーが出来た数十年前は、バリバリの主婦年齢で、会員制スーパーは知ってる筈で痴呆にでもならない限り、知らずに入店はしない。
本物の紅鮭を買えるのは、ここと築地しかない。
スーパーでレジバイトしてた時に社員に聞いた話だけど、
異動は突然「来週から○○店に行ってください」と言われるらしい。
逆らうことは赦されなくて、遠くて通えないなら辞めるしかないそうな。
地元にコストコあるけど、一度も行ったことがない。
金出してまで会員になるつもりないしね。
「申し訳ありませんが会員様のみご利用していただけるお店なんですよ~」って説明から
会員になってもらうように勧誘するまでが入口の店員の仕事なんじゃないの?
特別安いわけでもないし、業務スーパーで十分
顔見るのも飽きたしレジ袋寄越さないシステムも私向きじゃないし。出口でレシート確認してる店員いる
けどさ、お前らそんな一瞬でちゃんと見えてるのかよと毎回突っ込みたくなったw
つーか入口入ってすぐのガラスケースに1600万の指輪と安い衣料品の山が隣り合わせに陳列されてる
のを見て、あー日本向けじゃねーわと思ったよ
神様対応してもらいたい人には向かないよ
そもそもアメリカの本家が薄利多売の激安商売やってて、そのサービスで世界中でお店作っているから
顧客を増やすとか正直あんまり考えてないと思う
アメリカや欧州の商品を安く多量に買える客や商売人以外は要らねえよと思って店を作ってる
だから金が払える金持ちが住んでいそうな場所にしか店を出してない
その点商品はちゃんとしてる
>>73の言う通り本物の紅鮭を仕入れていたり、一年中ロブスターやら蟹やら珍しい商品を置いていたり
酒なんかもケースだと1000円ぐらい安く売っていたりするし
冷凍食品もお肉も塊で安くてたくさん入っている
高値のアメリカカナダ欧州産チーズやバターを惜しみなく使ったパンやピザ、様々な種類のチーズに肉加工食品
それらを目当てに客が来ているから、会費を取らず激安で原材料中国の業務用スーパーでいい人には向かないね
あとこの店の偉い人もなんか違うんじゃないかなと言う気もする。
店員の態度がおかしいとこはあるし、この店員もそうだったかもしれないけど報告者の文章でモヤモヤ
会員制の高級な店(スーパーではない)で働いてたけど、会員じゃないし会員になる気もないが入れろって客が多くて辟易してたからちょっと疑ってしまう。
結構な年会費もらってるからこそできるサービスをタダで受けさせろって言うのがあまりにも多かったからね。
紹介がないと会員になれないところでもなければ、入り口で会員登録を勧められるだけで
不正者扱いなんてされないはずなんだよね。
酸っぱい葡萄さん客には嫌われてる
4000円の高い(金持ちはそう思わない)年会費払ったんだからサービスよくしろーとブーブー言われてる
そんでもう会員にならないや同伴や招待状でいったけどもう行かない
こういった客は単価は安くても量が多い為ほぼ全て1000円越えの商品ばかりなので金がないと買えない
3~4個で直ぐに万単位に会計なるから一般のスーパーで買い物している客には向かない店なんだよ
品質はいいし大量だから高くてもそれが何?と言う万札バンバン払える金持っち―が買いに来る店
金持ちは喧嘩せずというとおり単価が安く高品質の商品が買えるので、従業員の態度には文句言わない
言うのは興味本位で会員にならずに同伴で行ったはいいが商品がみんな高くて碌に何も買えず、試食巡りして1000円ぐらいの菓子を買って帰る客だよ
車で買いに行って1週間分の食材を買い込み消耗品も山盛りカゴに積んで買って
「まあ、トランクが閉まらないわどうしましょう。」「はっはっは、そんな時のためにロープを積んであるのさ。」
って感じで帰ったおうちにはでっかい冷蔵庫があって余裕で全部仕舞い込めて
子供が2ℓのバケツアイスを抱えてスプーンで直接パクパク食って
「今日買ってきたばかりなのに、この子ったらもう、来週は3つぐらい買おうかしら」
こんな家庭としてはとっても安くてお得なお店。
買い物は基本が車の田舎のほうなら意外とマッチする。大家族なら特にね。
都会の方の核家族には向いてないというか、あまりお得感が無い。
すると所の事務職員(初老男)がいかにも権柄ずくに、あれこれ文句をつけてくる。
こちらは教授に言われた通りのことをしなければならないし、その指示で動いてるだけのなんの力もない人間だ。
そんな弱い立場の人間にあれこれ文句をつけるなんて、弱い者イジメ以外の何物でもない、と思った。
やっとお説教が済んでそいつが背中を向けた時、自分は小さい声で呟いた、「小役人め」
そしたら、広い室内にいたたくさんの職員全員がドッと笑った。
それで分かった、これまでの様子に全員が聴き耳を立てていたこと、他の人達がふだんからその男を嫌っているということが。
今思えば、教授のところに内線電話を入れて受話器を渡し、「さあ、直接話してください、さあ」と言えば良かった。
小権力を手にした小人物はこういうことするのよね。
それが許されるのがアメリカのスーパー
だって会計するのに店員が椅子に座ってレジを通す先進国はアメリカぐらいだよ
そのままの流儀でウォールマートやカルフールがスーパー作ったけど日本の一般スーパーと戦えずに撤退
コストコは会費制で客を限定しており高品質を低価格という変わった売り方しているから
サービスよりも量は多いが質と安さを理解している客に受けて店舗を広げてる
様は客層なんだよな
まあ会員制じゃなかったけど。本社のIRまで抗議したけど、上層部の方が筋の通った理念で総括してくれなかったので、店の小僧が何度も「俺様理論」で酷い目にあわされました。
くやしいです。ざぶんぐる加藤の真似
社会常識から外れた店員とそれを咎める人達を比べてどっちもどっちとずれたことを言い、自分の経験を援用して違う業界なのに「~はず」と来たもんだ。
昔からいるよ。
権力から遠い人間程、ほんの小さい権力を持たせると偉そうに行使したがる。
当然、なれるよ。
その場で『会員になりたいんですけど』と手続きする窓口で4000円払ってカード作ればいいだけ。
ネット環境があればオンラインで事前登録して店舗に行けばそんなに待たずにすぐ作れる。
これコストコだったら大爆笑だわw
アメリカだと貧困層や個人店経営者くらいしか行かない店だよ
大型ディスカウントストアだから、そういう層を対象にしてるわけだし、まぁ当然だよね
>座りレジ打ち
これ欧州でもやってる
つかそっちのが先
腰痛が労災として認められてて
対策として義務付けられてるんだよ
レジが立ってるほうが実は後進国だという
神様扱いされたい訳じゃないけど、高圧的な店員が『一匹』いただけで気分悪い。
試食で怒鳴り散らす・食い散らかすDQN子連れ夫婦とか怖いから
もう行く予定はない
報告者の言うコストコの商品が高品質かどうかも不明
そうだよ
でも非会員に喧嘩を売るために会員制にしてるわけじゃない
こんな簡単なことも理解できんか
週単位の食料を買い込むって感じで1商品がカートンみたいで、自動車必須、なイメージ
会員云々抜きにしても、おばあちゃんが一人でやってきて買い物してどうやって帰るんだろうと心配になる
店員の態度は問答無用にダメだけど、「ここがどんな店か分からないんですか?」ってセリフだけは妙に説得力があるなと思いました(小並感
本当にこんなことあるんかいな?
本物の紅鮭()
キツい処分としても数日間出勤禁止でその間給料出ませんよ~くらいだと思うけど。
まあ日本語力のあまりない自分の考えた文はあてにならんけど…実際自分がそう言う場面に遭遇したら上ので大丈夫なんだろうか
アプリやネットの掲示板とかにもいるよね
そんな規則ないのに「ルールだから!」って新参の人とかに妙に高圧的な態度の人
ああいうのはそのうちみんなに嫌がられていなくなるけど、しばらくするとまた別のがでてくるんだよね〜
勘違いしちゃったさんがでてる時は掲示板くる人減るし、掲示板見たくなくなる
シャネルとかの高級店は仕方ないのかな。
カジュアルな恰好の時は、そこに私が存在しない位の空気扱いで、さすがに徹底無視はないわ~、と思った。
たまたま次にシュッとした恰好の時に行ったら店員全員から次々に「いらっしゃいませ」と声を掛けられて思わず苦笑。
食料品でも服飾品でも、あまりに勘違いした態度取られると購買意欲なくなるのは同じだと思うんだけど。
欲しけりゃ高くても買うけど、小馬鹿にされてまで欲しくないよね。
私のカードであと二人入れますよね。一緒に入りましょうかと声をかけたら店員に友達や家族じゃないからダメだって怒られたわw
農Kでも病院だと農業(うち)よりも格上なんだってさ?よく判らんけど
エッタだのなんだのよく判らんけど差別的なニュアンスの事も言われたっけな
患者を差別する職員が居る病院怖いっす
最初は買い物が楽しいけどさ、飽きるし無駄が多くて損だって気づくよね
普通のスーパーみたいに大手メーカー品が安いって感じじゃないと思った。聞いたこともないようなメーカーの商品売ってる感じ
元女子プロレスターとその旦那のせいなのか、大食いな人、貧乏の子沢山が客層って印象が・・・w
こんだけできの悪い創作も珍しくね。
作者は多分、このおばあさん的な立場になって追い払われたことあんだね。
割り切るもなにも、会員制にするかどうかは会社側の正当な権利だからね。
それに対して、こちらは気に入らなければいかない権利があって、はそれを行使するひとが圧倒的に多ければ店側が潰れるだけ。
明後日な方向への私怨をぶつけての下手くそな創作は勘弁願いたいw
歩いて行けるならイートインコーナーをファストフードショップ代わりに使うって考え方もある。
あそこホットドッグだけじゃなくアイスも200円で食べ応え有るぞ。
いいじゃん一人くらい今日くらいと無理を言ってきたときは高圧的にかえて拒絶する。
普通はこうだろ?
コープも会員制だっけ?
日本人の店員も鼻で客あしらいするし、外人(黒人)の店員も本当にあり得ない
くらいの高圧的態度をとる人がいる。
感じの良い人もいるけど、どうしても悪い方に印象が残るんだよね。
たいしてコスパが良いとも思えないし、たまに寿司と洗濯洗剤買うくらいかな。
会員→お客様
非会員→お客様候補
と解釈して応対するもんだ。
相手がごねない限り「申し訳ありません、当店のシステムは~」って丁寧に説明するもんだろうに、店員も店長も残念な頭の持ち主なんだな。
地元にできた会員制スーパーは年会費6000円とって周りのスーパーと変わらない品質の商品を高く売ってたな。数年もたずに撤退したけど。年会費どぶに捨てるような品揃えだった。
ぶっちゃけその数年の間にスーパーの建設ラッシュみたいな状況になって大型店含む6店舗がしのぎを削る競争地区になってたけどな。
会員登録の手続きする場所に案内するか、担当者を呼ぶとか、そんなに難しい事なの?
まとめサイトコメはコストコ祭り
なんで?
自分からやめます言わなきゃ首にはしないだろ。やめた店員もお客様候補なんだから。
要は、お客様と対面する機会の少ない部署で働いてくれればいいだけ。
・・・再教育がしっかりできれば、失敗を糧に良い店員になるかもしれないからな。
腹が空いたというマスターのために某○ニーズに行った
女性と俺はそれぞれドリンクを頼みマスターは食事をし
マスターが食後のコーヒーを飲んでいたら女性が「一口頂戴」と言ったところに
店員が通りかかり普通の声で「当店ではコーヒーの回し飲みは禁止しています!」と宣った
深夜とはいえ人気の店だったので周囲には多くの客がおり
一斉にこちらを見る視線!!
当然、翌日その店員の名前を告げ本社に確認したところそんな規定はないとのこと
次に行ったらその店員は居なくなっていた
もちろんその後もずっとな
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。