639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 07:19:12
今日は嫁が3ヶ月ぶり?に友人と遊ぶ日
俺が「夕飯前には帰ってくるんだよな」と言ってからずっと不満気。
遊びにいけるだけましじゃないのか?俺はずっと行ってないぞ。
まあ遊ぶ友人もいないし、嫁と子供と遊ぶのが俺の幸せって公言してるが
俺の両親と同居だからまあ嫁がいなくても家は回る。メシ作ってるの未だに俺の母だし。親父も妹もいるし。
でも嫁、来月も友人と遊ぶ約束あるらしいし、子育て中だし夕飯前に帰ってくるぐらい普通だよな?
俺が「夕飯前には帰ってくるんだよな」と言ってからずっと不満気。
遊びにいけるだけましじゃないのか?俺はずっと行ってないぞ。
まあ遊ぶ友人もいないし、嫁と子供と遊ぶのが俺の幸せって公言してるが
俺の両親と同居だからまあ嫁がいなくても家は回る。メシ作ってるの未だに俺の母だし。親父も妹もいるし。
でも嫁、来月も友人と遊ぶ約束あるらしいし、子育て中だし夕飯前に帰ってくるぐらい普通だよな?
前述した俺の妹が独身アラフォーなんだが、こいつは遊び回ってる。平日は仕事終わったあと夜中までディナーとかランチとか。休日はライブ。でも独身者だし比較にならないよな?
ちなみに俺は40で妹は38、嫁は25な
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 15:23:19
>>639
そりゃお前の一言が悪いわ
そりゃお前の一言が悪いわ
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 07:29:34
釣りだろうけどマジレス。
同居と育児で息が詰まってるんだろ。
たまにはゆっくり遊ばせてやれよ。
同居してくれる若い嫁さんなんてそうそういないぞ。
同居と育児で息が詰まってるんだろ。
たまにはゆっくり遊ばせてやれよ。
同居してくれる若い嫁さんなんてそうそういないぞ。
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 08:58:47
すまん釣りじゃないんだ。
嫁に「やっぱ遅くまで遊んできていいよ」と伝えたんだが、「どうせまた義両親が小言言ってくるしやめとく」だって。
前嫁が遊びに行った時(誕生日だから1日自由にしていいよって俺が言った)夜9時くらいに『遅すぎる早く帰ってこい』って俺からメールが送られたり
義両親がこんなこと言ってた、とかわざわざ伝えてきたでしょって
それを気にしてるらしい
でも子供まだ0歳と2歳なんだよ
忙しくなる風呂前までには帰ってきてほしいって当たり前じゃないか?
子供が小学生とかになったらある程度自由になるだろうしさ
嫁に「やっぱ遅くまで遊んできていいよ」と伝えたんだが、「どうせまた義両親が小言言ってくるしやめとく」だって。
前嫁が遊びに行った時(誕生日だから1日自由にしていいよって俺が言った)夜9時くらいに『遅すぎる早く帰ってこい』って俺からメールが送られたり
義両親がこんなこと言ってた、とかわざわざ伝えてきたでしょって
それを気にしてるらしい
でも子供まだ0歳と2歳なんだよ
忙しくなる風呂前までには帰ってきてほしいって当たり前じゃないか?
子供が小学生とかになったらある程度自由になるだろうしさ
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 09:38:48
子供が小学生になるまで後何年あると思ってるんだよw
遊んでていいよ、じゃなくて遊んでこいよと言ってやりたいところだし、おまいさんが休みなら風呂いれてやればいいと思うけど0歳と2歳がいるのか。そりゃ厳しいな。
自分だけじゃ難しいから申し訳ないが夕食前はともかく風呂前くらいには帰ってきてほしい、と言うとか。
今回は小言言わせたりメールしたりするなよ。たまの息抜きで小言言われたらそりゃ帰りたくなくなるわ。
あと、自由にして「いいよ」遊んで「いいよ」って言い方は嫁によってはムカつくらしいぞ。俺も悪気なく嫁に言ってたらキレられたw
うちの嫁も妊娠退職~育児で自分の時間がとれなくて軽く鬱になってたよ。
母親なんだから何でも我慢しろ、と言いたい気持ちもあるけど嫁は一日中一年中子供の面倒だからなー。
遊んでていいよ、じゃなくて遊んでこいよと言ってやりたいところだし、おまいさんが休みなら風呂いれてやればいいと思うけど0歳と2歳がいるのか。そりゃ厳しいな。
自分だけじゃ難しいから申し訳ないが夕食前はともかく風呂前くらいには帰ってきてほしい、と言うとか。
今回は小言言わせたりメールしたりするなよ。たまの息抜きで小言言われたらそりゃ帰りたくなくなるわ。
あと、自由にして「いいよ」遊んで「いいよ」って言い方は嫁によってはムカつくらしいぞ。俺も悪気なく嫁に言ってたらキレられたw
うちの嫁も妊娠退職~育児で自分の時間がとれなくて軽く鬱になってたよ。
母親なんだから何でも我慢しろ、と言いたい気持ちもあるけど嫁は一日中一年中子供の面倒だからなー。
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 15:31:08
25歳かよ
遊ばせてやれよ
おまえ25歳のときどうだったんだよ
遊ばせてやれよ
おまえ25歳のときどうだったんだよ
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/30(土) 15:36:28
月一ぐらいは外に遊びに行かせてやれよ
引用元: ・妻への愚痴を言うスレ その3
●「鬼女はみた」な体験談募集中!詳しくはコチラ!!●
コメント一覧
同居だろうがゼロ歳児置いて遊びに行くなカス嫁。
嫌なら産むな!
なので、思いやりの気持ちが見えない上から目線の発言は、いい夫婦関係を築く上で障害になるだろうなぁ。
下手したら出てったきり帰らんかもしれん
嫁は子供がいるからとちょっとでも遅くなると文句言われるよね。
子供も二人の子供なんだから三ヶ月ぶりなら面倒みろよ、しかも同居だし。
子供大きくなったらまた離婚してバツ2パターンだね。
わーありがとー!とか御礼言ったの返せって思うわ。
義両親も小言言うようなネチっとした性格で夫の理解もないんじゃ可哀想だな。
色んなことが積もりに積もって将来離婚しそう。
毎日のように夕食前に帰ってこないならともかく、カスとか擁護できないとかいうほどじゃないだろ
結婚して子供も欲しいと思ってるけど、世の中の男がこんな感覚ばっかかと思うとショックだ
うちの旦那は定期的に「息抜きしてこい」と遊びに行かせてくれる。
私も旦那が遊びに行くのを気持ちよく送り出してる。
要するに、ここの※欄にいるような男を捕まえなきゃいい話。
核家族なら夜泣きする0歳児と一緒に昼寝もできるだろうが、
同居の姑がいたらそれもままならないだろうし
なかなか息詰まる環境だろうね
そういうときは年上夫が度量を見せるしかないのに
30歳くらいをターニングポイントに目が覚めて
そのうちに帰ってこなくなるだろう
友達がいないってのは要注意物件だよなあ。
別居ならともかく同居ならたまには開放してあげないといつか爆発するだけだと思うがな。
泊まりがけの旅行でもない限り行ってこいよと送り出してあげた方がいい
何が羨ましいの?
若い女と結婚してるから?
キモい考えだね。
後半には同意だけど。
0歳と2歳の子供がいて一日好きにしていいって言われたら実家に帰って一日寝ていたい
無理物件ですわぁw
嫁がいないと風呂も入れれんのか
自分の親いるんだからそれくらい黙ってやれよクズ
いい年して小さい男だな
コメントする
※管理人が" 不適切 "だと感じた内容、言葉(誹謗中傷、過激な単語など)については予告なく削除・修正させて頂きます。ご了承下さい。